My home town
今朝起きてみると、あちこちがメキメキいっていて、かなり固まっている。当然つらい。
昨晩なかなか寝付けず、夜中も何度も起きて時計を見た。なんだか枕にひどく違和感があった。
実家の枕はちょっと高いなぁと思ってはいたが、今までにこんなことはなかった。整体で骨格が変わったからだろうか。なんとも居心地の悪い1日となった。数日前から実はお腹の具合も悪い。なんだかここのところ、スッキリしない体調が続いているなぁ。できるだけ睡眠はとるようにしているのだが。これも歳のせいか…(>_<)
また早朝からピッコロも含むソロの合わせだったので、キツかった!
その後は水戸城のお堀の横を通って、いつもの学校に出勤。お堀は緑、ん〜まさに新緑だね。キレイに輝いていた。
その後は衣装さんのところにいって、春物のコートとパンツ、衣装の黒のベストの仮縫い。今回もすべて着物地だ。できたらちゃんとお見せしますねぇ!
大家さんの衣装ができていたので、それだけお持ち帰り。
実家は山を切り開いてつくられた住宅地で、周りは田んぼに囲まれている。田んぼには水がはられ、もうすぐ田植えみたい。この辺ではゴールデンウィークあたりが田植えのことが多いみたい。今(夜)はカエルの鳴き声がケロケロ聞こえる。もう音だけは初夏に近い感じ。
夕方にはまた水戸城跡そばの、(今度は別の)いつもの学校に向かう。学校もさすが城下町って感じの造りでしょ!
今晩はグッスリ眠れるといいのだが。明日は夕方近くまでこの辺をウロウロして、夜は東京で仕事だ。
これ以上長く実家にいると、また父と大喧嘩になりそう。父はますます祖母に似てきている。私もこの血をついでいるのかと思うとゾッとする。母の血を多く受け継いでいることを祈る。まあ血液型も母と同じだから大丈夫かな…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント