Ecological life
またひとつ、エコな生活を始めることになりました。
私はこう見えて(?)けっこう(自称)エコロジストです。化粧品はできるだけ自然派、洗顔も洗濯も石鹸。物はよっぽどじゃないと捨て(られ)ない。どちらも母ゆずり。
アイライナーも短くなったら携帯用、化粧品もでなくなったらハサミで切って…(^_^;)
洋服もどこかが破れて着られなって、それを雑巾にしてからでないと捨てられない。
お風呂のお湯もちゃんと使うし、裏が白い紙は再生紙として(先日は裏をfaxで送ってしまったが(>_<)、洋服とアクセサリーとバッグはよっぽど必要な時しか買わないと決めている(昨日は藍染めのお店が最後だから特別)。寒がりだから冷房はあまり使わないし、健康に気をつけて病気にならないこともエコ!けっこう頑張ってるつもり。
今度は何を始めたかというと、車からでる排気ガスを減らして、温暖化を少しでも防ぐ!
父は最近よく言います。人間はバカだと。温暖化は防げないと。確かにそう簡単にはできませんね。
昨年、仕事がきっかけで、ガソリンの燃焼を助け(燃費がよくなる!)有害物質の排出を減らす車のサプリメントと出会いました。
私は実家くらいでしか車に乗りませんが、少しでも環境を壊すようなことはしたくありません。ましてや、最近はガソリンの価格がずいぶん上がっていますね。燃費がよくなれば、それにこしたことありません。
私ができることには限りありますが、できる限り取組んでいきたいと思います。近々、ホームページからサプリメントをご紹介できるようにしたいと思います。一刻も早く試してみたいドライバーさんはメールください!
写真は日本支社のトミー社長さん(今日の私のスーツは祖母の着物をリフォームしたもの)。会話が英語だったのでドキドキしてしまいました(^_^;)今日はカジュアルフライデーで、軽装なのだそう。さすがエコな会社!
日本で本格的に活動を初めて間もない(昨年、その1周年のパーティーで演奏させていただいたのだ)のに、近々ずいぶん大きな企業さんとも契約することになるらしい。そりゃあ、車をたくさん持っている会社さんはとびつくよねぇ。庶民の味方でもあるけど…
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)