« Strawberry sherbet | トップページ | Walking course »

2008年5月 5日 (月)

Tuna

Tuna
Tuna
Tuna
Tuna
Tuna
伊達公子さん負けちゃいましたね〜。テニスには興味がないけれど、珍しく同世代として興味を持って応援してたんだけど残念。でもさすが。彼女の姿勢はホントに素晴らしい!私も勉強になった。素晴らしい才能があってこそだろうが、きっと裏ではそれを支えるすごい努力があったに違いない。いくら才能があったとしても、努力する才能がなければ能力が活かされることはない。努力あるのみ。

今日はまだ早いかなと思いつつ、今年初めてサンダルを履いてでかけた。今は夏にブーツを履こうが冬にサンダルを履こうがおかしくない時代だが、私はやっぱり季節ちょっと先取りくらいがおしゃれかなぁと感じてしまう。寒くなるときはいいけど、今みたいな季節はちょっと寒いこともある。ホントは超寒がりで冷え症なんだけど、カイロ持ち歩いて頑張ってます(^_^;)

夜は浦和で合わせがあり、宇都宮線に乗った。荷物も多いし、当然グリーン車。でもこんなに混んだグリーン車は初めて。やっと空いている席を見つけて座ったって感じ。ゴールデンウィークだからか、この路線は混んでいるのか。さらに最悪なことに、狭いグリーン車内なのに2人の子どもがギャーギャー泣いていて、頭にトゲが刺さるようだった。昔は子どもが泣いたり騒いだりすると、親御さんがデッキに連れて行って怒ったりなだめたりしていたように思うが、今日の親御さんはお構いなしに泣き言を上回るような大声で自分たちの話をしていた。たまらん(-"-;)

合わせはとてもキレイな公共のホール。埼玉はいいホールがたくさんあっていいなぁ〜!
合わせ自体は前回より詰めてやったこともあるが、ずいぶん見えてきた。やりたいこともでてきた。でも、まだキメたいところが何ヶ所もキマらない。もっとつめないと。
帰り、指揮者の先生とメンバーで夕食を食べた。魚料理に血が騒ぐお店だった。まぐろの頭煮でコラーゲンもたっぷり。夜遅い時間だけど、お腹いっぱいたくさんいただいた。また行きたい!

|

« Strawberry sherbet | トップページ | Walking course »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Tuna:

« Strawberry sherbet | トップページ | Walking course »