Students
以前、ある専門学校の担任の先生をしていたことがある。そのときの生徒がくるということで集まった。
彼らが卒業して2年?3年?それぞれに成長しててうれしいもんだね。
帰りに行きつけのお寿司屋さんによって、むらさんのスズキ(肝まで)と新子の握をいただいた。
今日も大満足の1日だった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前、ある専門学校の担任の先生をしていたことがある。そのときの生徒がくるということで集まった。
彼らが卒業して2年?3年?それぞれに成長しててうれしいもんだね。
帰りに行きつけのお寿司屋さんによって、むらさんのスズキ(肝まで)と新子の握をいただいた。
今日も大満足の1日だった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は8:00には大洗の水族館に到着、9:30にウバザメのはく製の除幕式でファンファーレを吹いた。かなりの早起きだったが、仕事は1分もかからず終了(>_<)水族館の赤いブレザーを着て、仲間とセルフタイマーで記念撮影する方がよっぽど時間がかかった…
「ウバザメの除幕式」と聞いて、大きな水槽ができたのかと思っていたが、はく製だった(^_^;)
このウバザメは、日立の港の定置網に迷いこんでしまったそう。8メートルくらいあって、世界最大級のはく製なんだって。はく製の説明の一番右の写真の手前に、人が寝そべっているのわかります?ガリバーのお話を思い出しちゃいました!
帰りには、水族館のマスコット、ブルルちゃんとピルルちゃんをいただいてご機嫌ご機嫌(^^)長い1日だった。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今朝の我が家の朝食は冷やしミルク味噌汁。これが意外と美味しい。以前に味噌のカルボナーラというのをいただいたことがあるが、味噌と牛乳ってけっこう合うのよね。
今日はTBSの本番。私はだいたいリハのときはボーッとしている(リハで気合いを入れると本番の集中力がもたないので)のだが、今日はいつもに増してボケ過ぎだった。
まず忘れ物をして取りに帰って(思い出したとこはえらいが)、客席に座って一旦立ち上がって座ったら椅子が閉じていて、背中をガリガリガリーッと木の部分に擦ってしまって痛いのなんのって。後で見たら、背中が皮がむける一歩手前(>_<)
でもいいこともありました。ヒールでもかなり安定して歩けました!ステージ上でもかなり素敵に歩けたような…(誰も見てないかな…)。お友達にも「なんか姿勢がいいね!」と褒められた\(^^)/
楽屋では同期の仲間と目力対決!まつ毛をよくあげる方法を教わって、パッチリしてみました!
本番はまあ無事?終了ですかね。明日はウバザメに会いに、超早起きです〜!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
リハに行ったら、仲間に「疲れてるけど大丈夫〜?」と言われてしまったが、今日は疲れているはず、ウォーキングのレッスンでした。
今日はまた細かい歩き方を修正。カカトのつき方を気をつけてなおしたけど、それでもまだ右足の重心が外側だったことが判明、またそれを徹底してなおすことになった。それをなおすために太ももあたりの筋肉の動きを詳しく教わると、少しずつ習ったことがつながってきた感じ。またもや今までの歩き方と全く違う(>_<)
また歩き方に間を持つということをやった。説明するのは難しいなぁ…それを同居人に披露したら、モデルみたいと褒められた\(^O^)/
また明後日くらいからひどい筋肉痛になりそう…(^_^;)土曜日朝は、大洗水族館でウバザメのはく製の除幕式でファンファーレを吹くのに、立ってられなかったらど〜しよ〜(;_;)
今日はやっぱり写真のサイズがおっきいと言われたので、違うサイズで写真をとってみた。これではどうですかね?
今日はうちのリビングのハエ取り紙。よく見ると「ハエ」じゃなくて「ハイ」になってるの!茨城弁かと思ったけど、大家さんが辞書をひいたら、「ハイ」でも「ハエ」でもどちらでもいいみたい。知らなかった〜!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今日もリハがありましたが、帰りは紙袋1つ増えて大荷物になりました。R先輩のお母様のお洋服をよくちょうだいするのです。
R先輩のお母様は(以前は)かなり小柄だったそうで、私にはピッタリまたはギリギリ入らないくらいのものが多いのですが、靴までいただきます。昔のものはかわいいのが多いですね!
でも、過去に何着も破ってしまっている(^_^;)縫製とかの問題じゃなく、やっぱり生地は古くなっていて弱っているみたい。R先輩の前でも、座ったとたんパンツのおしりの部分をビリーッとやったことがある。R先輩には怒られるどころか、「破けるくらいまで着てもらわないと捨てられないから助かる〜!」なんて笑ってくださっている。
確かに洋服ってなかなか捨てられないよね。着物も色んな方からたくさんちょうだいするし、これもまたエコかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
しばらく体調が良かったけれど、ここのところやらなければいけないことがたくさんあって調子が(機嫌も)悪い(>_<)
つい先日、口内炎ができないという話をしたが、さすがに昨日慌てて噛んだところがちょうど2つ口内炎になっている。(大家さんですら鮭缶をご飯にかけて食べてるくらいだからしょうがないよね。って大家さんはけっこうそれがお気に入りらしいけど。)
でもやっぱり以前と違うところは、その2つがくっついて大きな口内炎にならないところ。このまま治っていったら奇跡だね。
TBSは最初のリハが始まったときはあまりにキツくてどうなるかと思ったけど、なんとかなりそう。キツい仕事はよくあるけど、人間というのはすごいもので、それを毎日繰り返したりそれが当たり前だと思うと慣れるものだ。
今回は金管バンドのために書かれたアメリカとイギリスのオリジナル特集。派手な曲が多いので、聴く方は楽しいと思う(吹く方はつらい(>_<))
ちなみにプログラムは、J.ウィリアムズ:リバティファンファーレ、J.カーナウ:トリティコ、R.V.ウィリアムズ:イギリス民謡組曲、P.グレアム:ゲールホースなどです。ご興味ある方はご連絡ください!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここのところ毎日必死にさらっているのは、今週金曜日の東京ブラスソサエティ(TBS)の本番のためです。
今晩もリハでしたが、金曜日まで毎晩リハ。色々書きたいこともあるけど、今日は疲れてしまったので日を改めたいと思います。
6/27(金)18:30開演 ティアラこうとう大ホールです。ぜひご来場ください!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は大家さんのだんな様、ば〜ち先生の会でした。
ひとつ屋根の下に暮らさせていただいたとはいえ、血のつながりはないので、ホントは仕事も休めないのだが、無理を言って休ませていただいて今日はお手伝いの1日でした。親類ではないので、色んな気持ちはあるけれど、私にできることはご親族のご負担をできるだけ軽くしてあげるお手伝いをすることしかないので。私にしてはよく働きました。
落ち着いてからいつものように練習。私が練習している部屋はば〜ち先生の練習室。今日はちっちゃくなってしまったば〜ち先生のいるところだったのでちょっとドキドキ。って、そういうドキドキじゃなくて、下手にさらえないというか、そんな巨匠の前で練習するドキドキ感…
短い間だったけど、ば〜ち先生に会えて、私は人として、そしてラッパ吹きとしてホント良かった。月並みな言葉だが、貴重な経験をさせていただいた。それに尽きる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4年間植物人間をしていた大家さんのだんな様が亡くなりました。彼は日本を代表するホルンのプレイヤーでした。
彼が倒れたのは、母が亡くなった数日後。一連のことを終えて東京に戻ると、彼はうちにいなかった。あれから4年。もう休ませてあげたいという想いもあるが、やっぱりさみしい。
でもこの4年の月日があったからこそ、穏やかにこの時を迎えられたのかもしれない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
多かれ少なかれ、皆さん占いには興味があると思うが、私が何年も枕元に置いてチェックしているのは夢占い。夢を覚えていない日も多いが、ハッキリ覚えている日もある(特に嫌な夢)。
今朝もとても心地の悪い夢を見たので調べてみると、病気の可能性とか困ったことが次から次へとでてくるとか、やな診断ばかりだが心当たりがあることばかり(>_<)、たまたま整体の日だったから良かった〜!
整体ではやっぱり弱っているのを指摘され、元気なエネルギーをいただいてきた。目がパッチリと開いたような感じ。これでなんとか乗り切りたい!
骨格はずいぶん良くなってきましたが、整体は骨格だけでなく色んな部分をメンテナンスしてもらっているので、やめられないね!
先生たちは今週末からソウルに社員旅行だそうです。い〜な〜…
その後、とある学校のホール練習のために戸田まで行ってきた。いっつも思うけど、埼玉って文化施設が充実しているよね。ホントうらやましい!また8月に通わなきゃいけないけど、思ったより近かったからよかった。埼京線が各駅だから、グリーン車がないのが残念だけど…(^_^;)
今日は残念なことがひとつ、よく行く500円均一のスパゲティ屋さんが値上がり!さらに均一でなくなっていた!!といってもまだまだ良心的な値段だし、味は変わらないからいいんだけどね。普段生活感のない暮らしをしている私としては、テレビのニュースの中の値上げの話を実感した瞬間でした。
っと思って支払いをしたら、私が食べたお気に入りのペペロンチーノは400円に値下がりしていた!私はメニューのどこを見てたんだろう?やっぱり疲れてるんだなと思いつつ、嬉しい話に急転回(*^_^*)
というように、私は移動の時間や食事休憩にブログをちょっとずつ書きためている。今日は移動が多かったということですね!移動が少ないと、睡眠時間を削って書いています(>_<)
うちではとうとうお花までお酒を飲むようになりました(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
私は新しい物好きです。見たことがないものを見つけると、とにかく試したくなります。
今日も水戸駅で見つけてしまいました(>_<)「飲むバラ」。そうなると美味しいか美味しくないかなんて関係なくなってしまうので、まず購入!賞味期限も私のお誕生日だし!関係ないね…
味は想像よりかなり美味しかった!酸味はほとんどなく、ほどよい甘味と薔薇の香りで、高級感がありました(実際にも高級でしたが(^_^;)。また見つけたら買うかも!
水戸から戻ると、夕方振っているバンドの本番があって1時間神経張りっぱなし、その後来週の本番のリハに駆け込み。音だしも落ち着いてできてないし、それでも吹かねばならぬ…途中から久し振りの頭痛だし。リハの途中で頭痛薬を飲みました。
帰宅後、すぐ寝たいところでしたが、さらうのが足りていないので30分ほどさらいました。疲れてるんだから休めばとも思うけど、この少しずつの努力がいつかきっと助けてくれることがあるはず。
キツい1日でした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝も無事起きて出動。さすがに眠い(-.-)zzZ
今朝は、家ではめったに会わない同い年の同居人さんと高田馬場駅で会った。同じ電車の同じドアのところに乗ったのに、馬場の乗換えまでお互い気付かなかった。
彼女の会社がもうすぐ引っ越しで、今日はたまたまこの時間のこのドアだったそう。私も週1回乗るか乗らないかの電車なのにねぇ。毎日同じ家で寝ていてもなかなか会わないのに。
今日も仕事の合間に、毎年リサイタルを応援していただいている会社さんにごあいさつ。
社長さんは80歳だそうだが、万歩計付きの携帯を使いこなし1日6000歩、歩いていらっしゃるそう。さすがにその歳にはまったく見えません!
毎回毎回応援していただいて、ホントにありがたいものです。
うちの玄関に、かわいい花が生けてあるなぁと思っていたら(父は元美術の教員だからか花を生けるのはけっこううまい)、庭の花だった。こんなのからこんなかわいい花が咲くんだぁと、思わず写真を撮った。
なんとなくここのところ、「花は買うもの」という感覚になっていたけど、昔は花は庭やその辺に咲いているものだった。
この前の猫の話じゃないけれど、人間の感覚も環境によって変わるものですね。最近色んな事件が多いけど、どんな環境に育ち暮らしているかということが大きく影響しているとすれば、非常に悩ましい。
ましてや、今の私は生徒を育てる立場でもある。生徒たちのすべてを私が責任持つわけじゃないけれど、少なくとも影響を及ぼす重たい仕事だ。どうしたらいいのかな…難しい…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北海道からホワイトアスパラガスの水煮が送られてきた。缶詰はよく見かけるが、缶詰じゃない。ビニールに煮汁と共にパックされている。
缶詰のものは、箸でつまんだら折れてしまうくらいやわらかいが、これはシャキシャキしていて、しっかりした歯ごたえがある。
さらに煮汁が美味しい!見た目はただの水だが、飲んでみるとアスパラガスの濃厚な旨味。逆を言うなら、アスパラガスはダシがでちゃったあと…(^_^;)
何もつけずに半分、マヨネーズをつけて半分と、一袋食べきってしまった。美味しかったぁ!
昨日と今日で、たまった事務仕事をスゴイ勢いで片付けた。昨日(今朝?)は4:00まで、そして今日はこの時間3:00だ。だからと言って、朝がゆっくりなわけでなく、今朝は10:00から試験官だし、明日も10:55からなんと水戸でレッスンだ。起きられるかなぁ…(-o-;)
肉体労働者に寝不足はこたえる!
あ〜何にもすることがないという時間が欲しいっ!
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
今日も忙しい1日でした。
整体やウォーキングで大きな変化がおきていることはたびたび書いていますが、最近のお気に入りの1つに健康と美容のためにと飲み始めたサプリメントの影響もあるように思います。
以前は母のアドバイスでサプリメントを飲んでいましたが、しばらくお休みしていました。この冬くらいかな、ある方のすすめでこのサプリメントを飲み始めました。
始めに、お腹の調子が良くなってきました。お肌もまあまあ調子がいいなぁとは思っていましたが、最近気がついたことは、口内炎ができなくなった。
職業病か、以前はちょくちょく口内炎に悩まされていました。一度できると直径5mmくらいになって、何週間も治らず、よく半泣き状態で吹いていました。できる場所によっては仕事に影響がでてしまいます。それがここのところできていないように思います。噛んでしまったりして傷をつけるとそこが口内炎になっていたけど、それもないし。肌荒れにいいのだから、口内炎ができないのもこのサプリメントの影響かなぁと思い始めたのです。私には一石三鳥くらいのサプリメントですね。ダイエットとか美白にもいいらしいし。この夏過ぎがまた楽しみです!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は昼休憩もなくバンドのレッスン。そんな私を見て、高校生がパンを差し入れてくれた。嬉しいねぇ(;_;)
これからしばらくはこんな日々が続く。食べ物を常備しないと…
夕方、また大家さんのだんな様のお見舞い。話すわけでもないが、ちょっとつらそうだった。
病院でタクシーをよんでもらって待っている間、ちょうどサザエさんが始まった。久し振りに見たが、見た目はもちろん以前とほぼ同じ。
でもやっぱり、現代の話になってるよね。サザエさんちの電話は黒電話だけど、留守電にメッセージを残したお友達から電話がかかってきたり、宅配ピザをとったり。
それに、バックに流れている曲のテンポがとてもゆっくりに感じた。私がいつもせわしなく生きているからかなぁ…
昨日大家さんからドレスをいただきました。大は小を兼ねるでちゃんと着られました。衣装の先生に相談してリフォームかなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夕食後に練習するために、歯を磨きながらテレビを見ていたら(最近劇場版でも話題の2人の刑事さんのドラマ)、テレビの前から離れられなくなり、久し振りにコタツに座りテレビを見ながら練習。ノートパソコンが譜面台代わり。
私は基本的にドラマ好きだが、最近忙しくてほとんど見ていない。今日もテレビの前に座っていた時間に、30通ものメールも送っているので、テレビを見ていたと言えるかは微妙だ。一応、ストーリーは把握したって感じかな。
そこまでしてさらう必要があるのかと思われるかもしれないが、とにかくさらう時間がないのでさらえる時間には1フレーズでもさらいたいという感じ。訳のわからなかった若い頃とは違い、今の私には精神的にキツくない本番なんてない。常にプレッシャーとの闘い。どんなに練習したところで、それが少なくなることも安心することもないが、やっぱりさらうしかないと再確認している今日この頃。
今日も災害で亡くなられた方がいらっしゃる。事件や事故や災害で亡くなられた方の話を耳にするたび、身内の方々はどんなにおつらいだろうと思う。私の母は病気で亡くなったが、それでもこんなにショックを受けているのに、ある日突然いなくなってしまうなんて、どんなにつらいだろうと思う。言葉もでない。
ニュースを見ていて気がついた。先日父が見たのは、エンデバーでなくディスカバリーだ。親子揃ってのおバカぶりをお見せしてしまった(-o-;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は衣装の先生のところにもお邪魔した。11月のリサイタルの相談もあったが、ほかにも仕上がっているものを取りに行った。
1着は着物の雨合羽からレインコートが出来た。これがまた素敵!早速昨晩はそれを着て帰ってきたが、今日あいにくこの晴天、さすがに着てはでられなかった。
いつものように夜23:00までさらって、今日はどうしても飲みたい心境だったので、行きつけのT寿司さん閉店間際に駆け込んだ。
私が写真をとると言ったら、寿司屋さんらしいポーズをとってくれた大将。このトロは大家さんへのお土産に巻き物になった(帰宅してからサッパリ巻きと一緒にいただいた)。
あとは変わったワインみたいな味のお酒をいただいた。なんじゃこりゃ〜という感じ。
そして、さすがわかってらっしゃる!ご機嫌ななめの私をみて、大きな岩牡蠣をだしてくれた。貝好きの私はこれで一気に機嫌回復。ホント、私は色んな人に支えられて生きている。ここが踏ん張りどころ、どうにか乗り切らなきゃ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
水戸でお世話になっている紅茶館さんに、例年通りリサイタルのチケット取り扱いをお願いに行ってきた。
紅茶館さんは名前の通りお茶の専門店で、茶葉などの販売からお茶の講習会など行なっている。もともとは母が見つけてきたお店だが、今になって思えば、今の店舗に引っ越される前に高校生の密かな楽しみとして数回訪れたことがある。
高校生の頃は涼しく冷房のきいた店内でアイスティーをいただいた記憶があるが、今はやっぱり温かいのをいただくことが多い。お茶をいただくときはたくさん並んだ中から好きなカップを選んでいただくことができて、それもまた嬉しい。
でも、私がそれ以上に(と言ったら失礼かもしれないが)楽しみにしているのは食べ物。
私が紅茶館さんのお食事を初めていただいたのは、何年か前の「春のお茶を楽しむ会」のゲストで呼んでいただいたとき。とにかく見た目も綺麗でおいしくて、季節感のある素晴らしいお料理だった。基本的にはそういうお料理は特別な会のときだけのようだが、ランチタイムのみカレーやピロシキなどがある。今日は胡麻とカリフラワー(茨城産)のカレーをいただいた。もちろんお茶(チャイ)も美味しくいただきましたよ。
また、母イラストのストラップをお見せしたところ、今人気の歌舞伎役者S.N.さんとご交友があって、エンゼルストランペットを差し上げたとか。Sさんは白が好きなのだそうだが、咲いてみたら黄色で、お友達にカボチャの花と間違われ(確かに似てる(>_<))凹んでいたそうで、もう一度送り直したそう。まったくお顔の広さには驚かされます。ですもの、色々助けてくださる強い味方なはず。
水戸に行ったらぜひお立ち寄りください!Kデパートのちょっと水戸駅よりのバス通り沿いです!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
我が家では飼っていないが、近所には猫が多い。うちの警報を鳴らしているのは、猫のことも多いと思われる。
いつも思うが、都会の猫と田舎の猫は、明らかに性質が違うように思われる。都会の猫はズル賢いというか、キリッとしている。田舎の猫はやっぱりポーッとしてるよね。生きやすさが違うからかな。都会じゃ生存競争が激しそうだし。
最近雨が多いからよく見掛けるけど、カエルも顔が違うような気がするもんね(>_<)
夕方からはまた水戸。昨晩、父は家の近くからエンデバーを見たんだって。職場の方に教えていただいて、ある時間にある方角に探したら裸眼で見られたそうだ。東京じゃきっと見えないよね。やっぱり違うね。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日は暑い1日でしたね。私は暑い日は冷房が寒いので、あまり寒くない格好をして出かけたら、さすがに暑過ぎて行きつけのファミレスJさんで夏野菜の赤いジュース(コラーゲン入り)を飲んでしまいました。
私は夏でもカイロが必需品。特急や新幹線の移動がホントに寒い!レッスンでも、吹いている生徒たちは暑いけど、私はジッとしてるので寒いし。
先日、整体の先生がおっしゃるには、お灸がいいらしいですよ。今は火を使わず洋服の下に貼っておけるのがあるそうです。今度試してみようかな。
これでも以前よりは冷えなくなりましたが、まだまだ寒がりです。アメリカのように外ではノースリーブ、冷房ガンガンきいた室内ではフリースってほどではないけれど、もうちょっと冷房を弱めにしてもらえたら嬉しいなぁ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
加奈ブランド、携帯クリーナーストラップできました!!!3種類です!
たった今から、1つ700円にて販売いたします!近々、ホームページからも購入可能にしたいと思います。早く欲しい方は、ご連絡ください!
私は早速つけましたよo(*^‐^*)o
班目門下生は必修ですね(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
昨日、生徒に修学旅行のお土産にシーサーをもらった。福を呼ぶ口を開けたのと、福を逃がさない口を閉じた対のシーサー、かわいいので部屋の窓際に飾った。
最近は沖縄に修学旅行が多いですね。中学生から海外ホームステイに行く学校もあるし、うらやましいですねぇ。私の頃は京都奈良が定番だったけどね…(^_^;)
夕方は先日ゲストによんでいただいたミュゼさんのレッスンだった。実はミュゼさんの金管トレーナーもしている。
ミュゼさんとのお付き合いは創立直後からだから10年くらいになるが、正式に(?)金管トレーナーに就任したのはけっこう最近だ。
今日は基礎を中心とした(曲をやっていても結局基礎にかえってしまった(>_<))レッスンになった。いつも通りしゃべりっぱなしで疲れたが、まあ充実したレッスンだった。
私は大人のレッスンはけっこう好き。理解度が高いし、会話が成立するので、色々確認しながら進行できるからやりやすい。とにかく熱心だしね。
帰りがけにこの前のCDをいただいた。普段は自分の演奏なんか聴かないけど、聴いてみた。………。まあ良いとこあり悪いとこありですね。コメントは控えます(^_^;)アハハ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
数日前、前任の英会話の先生から東京に来ているとメールをもらって、今日会いに言ってきた。
以前はレッスンでしか会っていないので、会いに行ったところで話ができるのかちょっと心配していたが、意外と楽しく会話できた。彼女はサンフランシスコに住んでいる。やっぱり旅行に行きたいなぁ…
そして夜は英会話のレッスン。出かける直前に慌てて終わらせた宿題も、けっこう出来ていて成果がでているのか。
来週から先生は10日イギリスに帰省するから、しばらく怠けられるなぁと思っていたら、いつもの3倍の宿題を出されてしまった。さすが、わかっている(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
我が家に新ルールができた。私のためだそうだが、部屋に引きこもっちゃいそう…(^_^;)
2週間ぶりに整体に行ってきました。模範的な患者さんと褒められました\(^^)/
以前は大食いだったのに、最近すぐお腹いっぱいになる話をしたら、私は右肩に楽器をいつも持っているので右肩が下がっていて、胃は左側にあるので拡張してしまっていたそうです。なるほどですよね。ということで今は以前の半分くらいしか食べなくなって、エコな生活です!
お昼にはいつものタイ料理を食べましたが、エステのお姉さんに言われた「よく噛んで」という言葉を思い出しながら食べたら、ナント辛くて食べられなかった!普段どれだけ噛まずに、味あわずに食べていたかよくわかりました(>_<)
やっぱりどんなに忙しくても、最低限の生活のゆとりは持たないといけませんね。
日常のちょっとしたことの積み重ねで、良くも悪くもなることを実感するこのごろです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
普段は電車移動ですが、実家では軽自動車に乗っています。週に1度くらいですが、実家では車がないと仕事になりません。
今日、一旦実家に戻る時、子供の頃自転車で通った林の中の道を通ってみたら、意外に細く、さらにトタンの塀がはがれているところがあって、バックして戻るにはあまりに細くて遠い道のり、ギリギリまでよりましたが、愛車にキズをつけてしまいました(>_<)子供の頃とは色々違うのねっ(;_;)
林にはたくさんの冷蔵庫などが不法投棄されていて、それにも心が傷みました。
またいよいよ、年に1回のリサイタル(今回は11/3祝14:00〜水戸市民会館です!)の準備が始まっています。いつもお世話になっている財団さんに、協力のお願いに伺いました。
そこで来年のリサイタルについてもご相談。今年のもまだ終わってないのにねぇ…1年は早い!
今日はすごく疲れたけど、生徒が1人お休みだったので少しボーッとできました。
生徒が休むと普通の先生は怒るのかもしれないけれど、私の内心は\(^^)/です。いつもギチギチにスケジュールが入っているので、スポッと空いたその時間は丸々私の時間になるのです!ハハハ!悪い先生ですね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、仕事場に少し早く着いたのでお茶をしていたら、店の窓からこの花が咲いているのを見つけました。
この花、ご存じですか?エンジェルス・トランペットというそうです。あと黄色いものもありますね。あまり寒いところだと年を越さないそうですが、大きくなるとたくさんの花がぶら下がり、とてもきれいです。
それを知った母が描いてくれたイラストです。名刺やCDなどあちこちに使っているので、見覚えのある方も多いかと思います。ん〜、かわいいo(*^‐^*)o
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
右足の着地を気にしながら歩いていたら、すごく疲れました〜(>_<)
朝のテレビ番組でもそうですが、最近エコが話題になることが増えましたね。世の中の関心がそれに向いているのは、とてもいいことだと思います。だけど、それがホントに日常生活に反映しているのかは疑問ですね。
例えば、プラ。プラは資源になるって言うけど、汚れてたらキレイに洗わなきゃいけないから、その水がもったいない気がしちゃう。さらに洗剤で洗ったりしたら…。さらにシールがついていることが多い。それをキレイにはがすのはほぼ不可能。「はがれやすいシールとか考えればいいのにね」と何年か前に主婦をしている友達が言ってたのを思い出します。瓶もそう。
これってみんな感じてるよね。何年も前からそう感じている主婦がいたのに、何も変わらないっていうのはどうなんだろう。防犯上とかの都合なのかな。何かしら考えられそうに思うけど…
我が家の今夜の夕食は、鍋いっぱいどころか2杯のポトフ(>_<)かなりの量でしたが、私の割り当て分は野菜がたくさんでキレイに完食しました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
せっかくサンダルで出かけられると思ったら、夜には梅雨入り、さらに台風だそうで。また靴下にスニーカーですね…(;_;)
でも、いいのです!きっとそれで歩き方を徹底しろということですね。今晩は2回目のウォーキングのレッスンでした。
前回から今回までで、ずいぶん成果はでてきたみたい。以前よりまっすぐ立てるように、歩き方もかなりましなよう。前回の宿題の、足の重心に関してはまずまず、今回は上半身の重心の位置と、お尻を踏ん張り過ぎて力を入れ過ぎないこと(今度は余計な筋肉がついちゃうんだって)、そして一番は、右足が外側外側に向いていってしまうのを直すこと。右足がカカトの外側から着地していて、鏡を見ていないと右側に曲がって歩いていってしまうのです。
ちょうど前回の整体で同じことを言われていました。右ひざが悪くて右足のつき方が悪いと。
カカトの真ん中からキチンと着地するようにしなきゃ。そうやって足を着くと、右足だけすごく内股になっているような感じがするのに、足元を見ると、左足と同じようにまっすぐなんだもんまいっちゃう。まったく、よくぞ歪んだもんだ。先は長いなぁ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は暖かい1日でしたね。私はやっと素足にサンダルででかけました。もちろん、しっかり足にまで日焼け止めを塗りました。
私のネイルは、人に見せるためでなく、自分で見て満足するためです。アートも他人に向けて描く場合と自分向きの場合があるようですが、私はどう考えても自分向き。「私の趣味」ですね。
いつもなら、自分のネイルを見てご機嫌になるのですが、今日はやっぱりまだ疲れがとれてないのか、あまり元気がでません。とりあえず寝ます〜!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝の私の朝ご飯は、ペンネゴルゴンゾーラとキムチと筍煮。なんという組み合わせかと思われるかもしれないが、ペンネゴルゴンゾーラとキムチがこれまたよく合うんだよね。口直しに筍で完ぺき(^_^;)
このキムチはいただきものだそうだが、漬き具合が私好み。酸味ないものが私は好き。
夜はまたご褒美タイム。担当のお姉さんは海外旅行を企画中だそうで、うらやまし〜!
よく考えてみれば、あちこちに知り合いがいる。ニューヨーク、シカゴ、ロス、ホノルル、シンガポール、香港、ウィーン…。6月にはいとこが結婚してパリに行くそう。行こうと思えば行くとこはたくさんあるけど、なかなか行けないなぁ。だってそんなに長い間ラッパを吹かないのはこわいし、帰ってきて次の日仕事ってのも難しいもんね。仕事で海外ツアーするくらいになるしかないね(>_<)
そういえばガソリンがまた値上がりだそうで。海外に行くのもまた高くなるのかな。とりあえず私自身は車のサプリ(ご興味ある方はホームページから詳細をご覧ください!)があるから安心o(^-^)o
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)