« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月の記事

2008年8月31日 (日)

Shochu(sweet potato spirits)

Shochu(sweet potato spirits)
Shochu(sweet potato spirits)
Shochu(sweet potato spirits)
それにしてもよく雨が降りますね。雨が降ると癖毛が目立っていやですねぇ。そろそろ美容院に行けということですね。Sさ〜ん、今度時間ができたら伺いま〜す!

明日は少しゆっくりなので、久しぶりにT寿司さんに伺いました。
熟成された紹興酒のような日本酒と、うちのば〜ち先生が元気になったときのためにととってあった芋焼酎をいただきました。
久しぶりに、美味しいものをいただいてゆっくりできました。たまにはこういう時間も大事だね。

昼にいただいたのは、冷やしトムヤムヌードルです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月30日 (土)

Where is here?

Where is here?
Where is here?
Where is here?
Where is here?
1人乗りの車に、ヘンなオクラ、梨とカボチャ、ケーキ(のロウソク)。ここはどこでしょう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月29日 (金)

Nice idea

Nice idea
久しぶりに非常勤をしている学校でレッスン。木曜日、私が使用しているレッスン室は、吹奏楽部も使用するホール。
パッと見るとユーフォニアムの弱音器がステキなスタンドにはまってました!
ユーフォのミュートは植木鉢と同じサイズだったんだ…(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月28日 (木)

Nagasaki

Nagasaki
昨晩はあんなにキレイな夜景が見えたのに、今朝の長崎は大雨。私たちが景色を見ていた間だけ、やんでくれてたみたい!

飛行機ではいつものように爆睡していたが、同僚たちのざわめきで目を開けると、窓から富士山が見えていた。白い雲の中から、頂上のあたりだけ顔をだしていた。『あ〜たまを雲の〜上にだし〜♪』って歌あったよね。まさにそれだったけど、飛行機からそれを見て書いたのかなぁ…?
皆さんにもお見せしたかったけど、さすがに携帯の電源をいれられなかったので、私がよ〜く見てきました!

その後は東京を通り過ぎ、水戸へ直行。今晩は実家です。
夜は別宅で久しぶりにくつろいだひととき。明日は少しゆっくり寝たいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月27日 (水)

Last day

Last day
Last day
Last day
Last day
Last day
7月から西日本を中心に公演してきたミュージカルが、今日長崎で千秋楽でした。
昨日までと打って変わって、暑い!さらに、本番が終わるとまた雨。ああああ〜長崎〜は〜今日も〜雨〜だったぁ〜♪古いか(^_^;)

路面電車の走る道路からすぐ近くのキレイな大きいホール。昼前に着いてバタバタとリハして本番。調子はさすがによくはなかったけど、最後だからね、気合いを入れて頑張りました。ずいぶんなれてはきたけど、気を抜く余裕は全くなし。合わせるのはホント難しいね。

夜は全体の打ち上げの後、ホテルにチェックイン。そのホテルが斜面に建つすごい夜景がキレイなところ!仲間とバーでオリジナルカクテルを一杯。いい雰囲気だったよ〜。

キツい仕事だったけど、歌い手さんやダンサーさんたちとも仲良くなって、楽しかった。いつものことだけど、このメンバーでの本番はもう二度とないと思うとさみしいね。名残惜しい夜でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月26日 (火)

Rainy day...

Rainy day...
今朝も河口湖は雨。何年もやっている合宿でも、4日間すべて雨だったのは初めてだそうです。とうとう一度も富士山を見られませんでした。ちょっとさみしい…
しかし東京は蒸し暑い!朝まで最高気温19度というところにいたんだからしょうがないか…

夕方は整体。酷使しているんだからメンテナンスしないとね。歳も歳だし…(^_^;)
今回は上半身がひどく崩れていました。頭がすごく凝っていて、頭をほぐすと太ももから下が、肩をほぐすと腕から先がポーッと温かくなりました。かなり固まっていたようで…

久しぶりに自宅で寝られますが、たまった事務仕事をしていたらもう2時。明日は6:30出なので、あっという間に起きて出かけるようです…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月25日 (月)

Barbecue

Barbecue
Barbecue
Barbecue
Barbecue
Barbecue
今日も河口湖は晴れるどころか雨。干している梅干しも、日に日に湿ってきているような…(^_^;)
今日も非常に寒い1日でした。

合宿は明日朝まで、今晩はお楽しみのバーベキュー。例年通り、超豪華!
大先生方が豆腐や焼きそばまで焼いてくださいました。お腹いっぱい!

若い人たち食べなさい!と言われたら私たちのことでした。
それくらい大先輩方との仕事はたくさん勉強になりました。
小学生にもわかりやすい指導、言い方、振り方…私もまだまだ勉強しなくちゃ!
今年は一緒に指導する時間がたくさんあったので、あらためてそんなことを感じた仕事でした。
夜はお母様たちと盛り上がって楽しかったですね〜!

明日からはまた暑くなるそうですね。ホッカイロをしょってバーベキューしたくらいなのに、また30度を超える残暑に私は対応できるのでしょうか…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月24日 (日)

Rain

Rain
Rain
今日も河口湖は雨。富士山が見えるはずのところには雨雲しか見えない。
それより寒いのなんのって、外で練習していたら息が白かった。
同僚の先生に息を吐いてもらったけど、さすがに8月の息はカメラに写るほどではなかった(>_<)
明日は富士山見られるかなぁ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月23日 (土)

Lake Kawaguchi

Lake Kawaguchi
今日から、とある小学校の合宿で河口湖です。東京も今朝は涼しかったけど、河口湖は予想通りもっと涼しくて、パーカーを着ています。
着いて食堂でカレーをいただいていたら、なんと紅葉していてトンボがヒュンヒュン、トンボがたくさん飛んでいます。秋だねぇ…

夕方まで曇り空で肌寒かったので、広い温泉のお風呂が嬉しい!同僚の先生のお嬢さんと楽しく入りました。

夜は、先輩の先生方と、その後は保護者の方々と遅くまで楽しみました。
そうそう、梅酒を皆さんでいただきました。とても美味しくて、気をつけないと飲み過ぎちゃう感じでしたよ。ツンとした感じもないし、甘味もほどほどで。

私より若いお母様もいらして、(゜◇゜)ガーンでしたが、とても楽しい夜でした。

明日も早朝から、小学生のざわめきに起こされるんだよね…(^_^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月22日 (金)

Souvenirs

Souvenirs
今朝、鳥取空港までのバスに乗っていると、後ろに乗っていた仲間が大騒ぎ。何かと思えば虹!ものすごい大きな虹がかかっていた。キレイなの。虹なんて見たの何年ぶりだろ。

鳥取から戻りいつもの学校へ。お盆休み明けだったので、たこみ〜だ饅頭だせんべいだとお土産のお菓子がいっぱい!
さらにうちのレッスンでも、ワイン、お煎餅、梅干し、わさび茎漬けと、私好みのお土産がたくさん!嬉し〜!
私ったら幸せ者だわぁ〜!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月21日 (木)

Early morning

Early morning
Early morning
Early morning
今朝は4:00起き。5:00前の電車に乗った。当然まだ暗くて、新聞配達のお兄さんと同じ時間。よく起きたなぁ〜(-.-)zzZしかしながら、その時間でも蒸し暑かったから驚いたね(^_^;)
しかも空港でモーニングを食べていたら、急に携帯の画面がつかなくなって大焦り。今や携帯が使えないとなると、ものすごい不安になるね。何年か前までは携帯なんかなかったのにね。
でも仲間が30度くらいの角度で開いた状態なら画面が消えないことを発見!今もちょっと怪しい体制でこれを書いています。とりあえずは安心(^^)
8:30には鳥取について音だしで本番。また長い1日だったね。夜は鳥取の刺身で飲みました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月20日 (水)

Cicada

Cicada
Cicada
決めました!まだ少し迷いはあるけれど、勇気をだしました。皆さんにいい報告ができるように頑張ります!

うるさいなぁ〜と思ったら、窓に蝉がとまっていました。さすがに窓を開ける勇気はなかったけれど、室内から撮影。
よ〜く見てみたけど、どこかが振えてるわけじゃないし、こんなちっちゃい体でなのに、なんであんなに大きな音が出せるんだろ?不思議…

今日も大好きなペペロンチーノを食べたけど、食べた後はいつもこう。それでも食べたいペペロンチーノ(^_^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月19日 (火)

Plum liquor

Plum liquor
ここのところひとつ悩んでいることがある。けっこう大きな悩み。残念ながら恋愛・結婚等ではない。もちろん仕事に関すること。
必要かと言えば必要ではないけれど、私の人生に後悔を残さないため。ん〜なかなか決断できない。私らしくないと言えばらしくないけど、今回はかなり慎重になっている。ん〜…

今日は水戸日帰り。水戸と言えば偕楽園、と言えば梅、と言えば梅酒!
一升瓶をいただいて、抱えて持って帰ってきた(*^_^*)
これを寝酒に、悩みを忘れて眠ろう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月18日 (月)

Morning festival

Morning festival
Morning festival
Morning festival
Morning festival
今朝も朝から一般バンドでの仕事。
もちろん朝ご飯も食べず、寝ぼけ状態ででかけたが、仕事場に着いてビックリ!隣りで朝市夏祭りというのをやっていて、お肉を焼いたいい匂いの煙に、9:00過ぎだというのに人だかり!もう売り切れのものもあった。
私も朝食にカルビ丼と豚汁(両方でなんと600円!)を購入。ビールも売っていたけれど、さすがに仕事前にはねぇ…(^_^;)

昼は夏祭り会場の隣りのお寿司屋さんで、贅沢ちらし。今日の食生活は超充実!

なんだか急に涼しくなったね。今晩はエアコンを切って寝てみよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月17日 (日)

New wallet

New wallet
New wallet
お財布を新しくしました!外は赤、中はオレンジでとってもカワイイ!
やわらかい皮で触った感じもいいし、久し振りガマ口でないのだけれど、すごく使い勝手がいい。お札サイズのお財布は使ったことがないのだけれど、意外とコンパクトでいいかもと思っています。
お財布って年に1回くらいずつかえた方が金運的にはいいらしいしね。ちょっと嬉しい!

白磁のパイプオルガンにマイセンのカリヨンをつけた「マイセンの孔雀」という楽器が自動演奏していました。なかなかいい音でしたよ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月16日 (土)

Stravinsky

Stravinsky
我が家はお宝がたくさん。
ポイと置いてあった写真、フ〜フ〜しながらお茶をすするストラビンスキー!あの火の鳥とかかいた方ですよ〜
ストラビンスキーの生写真が転がってるうちってあんまりないよね…(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月15日 (金)

As a messenger

As a messenger
今日もほぼ自分の1日。久し振りにご褒美タイムと整体。
多少の仕事もあったけど、練習も自分のペースでできたし、ゆとりがあるっていうのはホントに大事だね。

今日は、大家さんのだんな様のお別れの会のパンフレットの英文を作るのや、行きつけのお寿司屋さんにお客様用のお刺身を取りに行ったり(ついでにお酒もご馳走になりましたが)、なかなかできない大家さん孝行もできた。

人として、こういう日も大事だよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月14日 (木)

Yukata

Yukata
お休みというのはスバラシイ!
昨晩は大家さんと久し振りにゆっくりした。「あなたとこうして話してると何時まででも起きてられるわねぇ」なんて言われて嬉しいねぇ(*^_^*)結局寝たのは2:30過ぎ。
今朝は11:30に起きて、午後にはまた3時間お昼寝。シアワセ〜〜〜

さすがにラッパの調子がいい!いつもこういう体調で仕事できたらいいけどね…(^_^;)そこが職業音楽家のつらいところかな。

夜は久し振り浴衣を着て、大家さんと近所にお出かけ。1年ぶりだが、意外とスムーズに着ることができた。
今晩はやや涼しいね。穏やかな1日だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月13日 (水)

Champagne

Champagne
なんやかんやで、明日、急遽、超久々の1日休みになっちゃいました\(^^)/

うれじ〜(*^_^*)

というわけで、これを飲んだら、私は眠り姫に変身いたします!おやすみなさ〜いZZzz。。..

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月12日 (火)

Contest

今日は2チームのコンクールの指揮を振った。結果をだすのは難しい(ということは、皆さんの予想通り結果はでていない)。
後悔ではない。やることはやり尽くした。
結果のでなかった理由はわかっている。
反省はある。この教訓を二度と繰り返さないこと。それしかないこともわかっている。
でも凹む。今日は言葉なし!ん〜…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月11日 (月)

High school

High school
High school
今日も中高のバンド指導と、夜は一般バンドのパートレッスンで、コンクール一色でした。
あちこちから、コンクールの結果も聞こえてきて、順当に残っているところあり、予想外に残らなかったところあり、また予想外に残ったところあり、ホントに結果はどうでるかわからない。

明日は私も2つのホールをハシゴ。どういう結果がでるのだろう。楽しみでもあり、恐怖でもある。とりあえず、子供達がいつもの演奏をしてくれることを祈るばかり。

明日の精神安定のためにT寿司さんに寄り道。写真は瓜の雷干しです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月10日 (日)

Summer festival

Summer festival
棒を振っている2つのバンドが明後日本番なので、ここのところ、昼間はバンド指導が続いている。
どちらも制限時間は7分なので、そのたった7分のために毎日同じメンバーで何時間も費やしているのだ。

普段は私もあちこちのバンドに刺激を与えているが、自分のバンドで毎日毎日やっているとさすがにマンネリ化してくる。
昨日はややそんな状況だったが、今日は一挙に解消された。大先輩のT先生がバンドをみに来てくださったのだ。
片方のバンドは、ちょっと気をゆるませるとタイムオーバーしてしまう感じだったのに、ずいぶん引き締まり、約6分30秒になった。以前はテンポを上げると崩れたが、しっかり躍動感がでて、スムーズに流れるようになった。
これでもう一度調整して、いい状態で本番を迎えられるといいな。

学校の最寄りの商店街では、黒山の人だかり。にぎやかにお祭だったが、私はそれをホームから眺めつつ、次の仕事へと移動。今年は浴衣を着る暇もないなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 9日 (土)

Mouthpiece bag 2

Mouthpiece bag 2
2回目のマウスピースポーチのサンプルができてきました。
今度はマウスピースも安定して入るようになり、そこに口紅なんかをさせば、化粧ポーチとしても使えそうです。
色も銀にピンク柄でまたかわいい(*^‐^*)
大人って楽しいっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 8日 (金)

Try hard

Try hard
以前、外国のタレントさんがマネージャーさんに怒られた話をきいたことがある。それは、人に「頑張りましょう」と言ったら怒られたとのこと。
「頑張りましょう」とか「頑張ってください」と人に言うと、上から目線になるからということだった。そのときは何気に聞いていたが、確かにそうだ。
私自身、よく若い生徒に「頑張ってください!」とか「頑張りましょう!」と言われますが、頑張るのはあなたでしょと言いたくなるときがある。私の感じ方がおかしいのかと思って、大家さんはじめ、何人かに意見を聞いてみた。
皆さん言われたことは、「頑張る」と言うことは「自分が頑張る」と言うことで、人に言うとしたら対等な『仲間』と(例えばエンジンを組んだりして)「ガンバロー!」と言うもので、目上の人に言うものではないということ。
広辞苑でひいたら、写真の通り、和英辞典では[努力する]try hard、[もちこたえる]hold out、[言い張る]insist on。
確かに目上の人に言う言葉ではないように思う。
「頑張る」と言う言葉を、最近の若い人たちは安易に使いすぎではないか。言葉の意味が変わってきたのか。そんなことを感じる私が歳をとったのか…(^_^;)

皆さんはどう思いますか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月 7日 (木)

Biwa lake

Biwa lake
Biwa lake
Biwa lake
Biwa lake
今朝も7:00には東京駅に着いて、一仕事完了って感じ(^_^;)
今日は琵琶湖で本番です。ホールは湖畔に建っていて、ロビーからは琵琶湖がとてもキレイに見えました。海ですね、どうみても…
もちろん日帰りで帰ってきましたよ…(>_<)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月 6日 (水)

Toe

Toe
Toe
今日は八王子で中高のホール練習。地方では7月から、東京都でも数日前からコンクールが始まっている。
この時期は、昨日の食事の時間同様、自分の練習時間の確保も大変。休憩時間や帰宅後に練習するので、いつも悩むのは、吹いた方がいいのか、体の休息にあてた方がいいのか。ひたすら優先順位を考える日々。当然部屋なんか散らかり放題。後が大変だよ〜(>_<)

こんな忙しくても、爪のお手入れは欠かしません。先日深夜に、コクリコクリ居眠りをしながらお手入れしていただきました。
今回は、かわいい感じ!私のネイルは人に見せるためというより自分で見て、自分が「まあカワイイ!」と満足するためのものなので、移動中も自分の手足を見て、心を穏やかにしています。
私の足は親指が長くて、靴もなかなか合わなくてやだなぁと思っていたけど、ネイリストさんに言わせれば、親指が一番長い方がキレイで、足のモデルさんなんかはこういう足なんだとさ。言われてみればそうなのかもしれないが、普通の人にはあまり便利でないような…(^_^;)

明日も5:30起き。起きられるかなぁ…(>_<)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月 4日 (月)

Shochu;low-class distilled spirits

Shochu;low-class distilled spirits
Shochu;low-class distilled spirits
ここのところ時間がなくて、食事もゆっくりとれない。仕事の休憩時間に、ちょっとずつ色々な物を食べている。
今日は、竹炭入りの黒いなりとやらをいただいた。私、新し物好き。変わったものがあると、トライしたくなる。美味しいものも発見するけど、失敗ももちろんある。黒いなりは…まずまずかな(^_^;)

赤塚不二夫さんもお酒好きで有名だったが、バ〜チ先生も好きでしたね。今焼酎がお供えされている。見る人がみると、なかなか手に入らないものみたいですね!実は1本は昨日大家さんがあけて飲み始めた。私も一口いただいたけど、ホント美味しい(^.^)

今晩はまだ雷。最近はよく雷や大雨で電車がとまるような…やっぱり異常気象なのかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mr.Bakabon

Mr.Bakabon
今日も戸田でホール練習の後、橋本でミュージカルのリハ。微妙に遠かった…(^_^;)

今日のリハは稽古場で、歌い手さんもダンサーさんも一緒だったので、普段見られない正面からの演技(お客様は見られるけど、オケは裏で吹いているので、表は普段見られないのです!)を見られて、ちょっと楽しかった。演出家さんの隣りだもん、特等席!逆に目の前過ぎて恥ずかしかったくらい(*^_^*)

すごく自然にやっているけど、ホントは全部演技なんだよね。「もっとウサギらしく!」なんて言われても、私にはわからんね〜(^_^;)

漫画家の赤塚不二夫先生が亡くなりましたね。私は特に親交はありませんが、ご近所さんです。商店街でもらうシールもバカボン。
またひとつの歴史が終わりましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 2日 (土)

Afternoon refreshments

Afternoon refreshments
Afternoon refreshments
今日は戸田の方で、ある学校のホール練習。

私はある中高の吹奏楽部の外部指導員として、中高2つのバンドのコンクールで指揮を振る。よそのバンドのトランペットパートや金管セクションの指導もしているが、振る学校はやっぱりちょっと違う。指揮者として名前もでるわけだし、生徒たちとは運命共同体、いい結果を残したいという点で利害は一致しているから、ついつい頭に血ものぼる。今朝もお説教から入ってしまった。
でも、私が怒らなくて誰が怒る!大人と違って、精神面が大きく影響する。演奏以前の問題をひとつずつ解決していかないといい演奏につながらないからね。うるさいオバサンと思われてるんだろうな(>_<)嫌われてもしょうがない。私は色んな意味で結果を出さねばならぬ。それが生徒たちのためでもある。

化粧を落としたら、顔中吹き出物だらけになっていた。自分で演奏してる方がホント楽だ…
休憩時に保護者の方からいただいたおやつは、完食。最近、食にはしってる。いけないね…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Farewell party

Farewell party
Farewell party
Farewell party
今日は約1ヶ月ぶりの整体。まあこれだけ体を酷使していれば、具合が悪くないわけがない。
今までの足からくる歪みでなく、出張ばかりのサラリーマンみたいな座ってばかりからくる歪みだそうだ。確かに最近まっすぐ座れなかったんだよね。大きく傾いていたみたい。
それにめまいがしませんか〜?って。確かにここのところフラフラしてた。そのときそのときを必死でこなすだけで、正直あまり記憶がない。いけないね。
治療してもらって、色んな意味で自分を取り戻した。

帰宅すると、先日行われた大家さんのだんな様バ〜チ先生のお別れの会の写真があった。私は残念ながら、佐賀の日で行けなかったのだが。
会のパンフレットの写真は、やっぱり俳優さんみたい!カッコいいよね〜!!!

整体のおかげで、息が楽に吸えるようになった。レッスン室のバ〜チ先生も、今日は耳をふさがずに聞いていられたかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 1日 (金)

Musical in Osaka

Musical in Osaka
Musical in Osaka
Musical in Osaka
Musical in Osaka
Musical in Osaka
今朝は7:30の新幹線で大阪公演日帰り。今日の会場はコンサートホールというより、舞台、宝塚やピーターパン、最近のものだとフラガールなどをやっている劇場。

古い劇場だが、楽屋はいっぱいあるし、楽屋から舞台に上がるエレベーターの中には扇風機、楽屋フロアのエレベーター横には嬉しい言葉があった。伝統ある劇場なんだなって感じ。

ここのところの本番で、なんか調子が悪いと思っていたが、今日はいつもより少し広いところで、マイクも比較的自由に当てられる場所だったので、吹き心地としてはまずまず。吹く環境は大事だなぁと思った。

ただ本番では、色々な条件が重なり、キツかった。けっこう凹んだ。毎回同じ会場で吹けるわけじゃないから、ホントはそれじゃいけないと思うのだけど。強い精神力と経験が必要だね。
さらに仕事には色んな能力が必要だなぁと改めて思った。合奏能力がなきゃいけないけど、逆に合奏のことなんか考えずある意味勝手に吹けることも大事。そのバランスだよね。もちろん技術もあればあっただけいいし。ん〜今夜は寝られないかも。

帰りは、歌い手さん、ダンサーさん、衣装さんと一緒になり、2時間半お話してきた。皆さんホント元気だわぁ〜(^_^;)そして、若いっ!
ほとんどのメンバーは今日は大阪泊まりなので、今日戻ってるのは5人。普通オケの人としか話すことないから、楽しかった。みんなで赤外線で連絡先を交換したし。今は便利だねぇ。あっという間に皆さんの連絡先がアドレス帳に登録されました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »