




今朝は7:30の新幹線で大阪公演日帰り。今日の会場はコンサートホールというより、舞台、宝塚やピーターパン、最近のものだとフラガールなどをやっている劇場。
古い劇場だが、楽屋はいっぱいあるし、楽屋から舞台に上がるエレベーターの中には扇風機、楽屋フロアのエレベーター横には嬉しい言葉があった。伝統ある劇場なんだなって感じ。
ここのところの本番で、なんか調子が悪いと思っていたが、今日はいつもより少し広いところで、マイクも比較的自由に当てられる場所だったので、吹き心地としてはまずまず。吹く環境は大事だなぁと思った。
ただ本番では、色々な条件が重なり、キツかった。けっこう凹んだ。毎回同じ会場で吹けるわけじゃないから、ホントはそれじゃいけないと思うのだけど。強い精神力と経験が必要だね。
さらに仕事には色んな能力が必要だなぁと改めて思った。合奏能力がなきゃいけないけど、逆に合奏のことなんか考えずある意味勝手に吹けることも大事。そのバランスだよね。もちろん技術もあればあっただけいいし。ん〜今夜は寝られないかも。
帰りは、歌い手さん、ダンサーさん、衣装さんと一緒になり、2時間半お話してきた。皆さんホント元気だわぁ〜(^_^;)そして、若いっ!
ほとんどのメンバーは今日は大阪泊まりなので、今日戻ってるのは5人。普通オケの人としか話すことないから、楽しかった。みんなで赤外線で連絡先を交換したし。今は便利だねぇ。あっという間に皆さんの連絡先がアドレス帳に登録されました。