Buds of Dioscorea japonica
水戸の実家では、この季節、むかごがとれます(採ってるのは父)。こんな形でも山芋の芽なんですね!
零余子飯というのは秋の季語だそうですが、特別美味しいものではありませんよねぇ?何か美味しい炊き込みご飯以外に、美味しい食べ方があったら教えてください!
| 固定リンク
水戸の実家では、この季節、むかごがとれます(採ってるのは父)。こんな形でも山芋の芽なんですね!
零余子飯というのは秋の季語だそうですが、特別美味しいものではありませんよねぇ?何か美味しい炊き込みご飯以外に、美味しい食べ方があったら教えてください!
| 固定リンク
コメント
この間はお疲れ様でした!
むかごは中学時代の下校時に友達と採って、軽くゆでてバター醤油で食べてました・・って戦時中みたい(笑)
試してみてくださいね~!
投稿: Kaorita | 2008年10月24日 (金) 17時27分
バター醤油!ありがとうございます!トライしてみます!
それを中学生で食べていたとは…すごいねぇ…(^_^;)
投稿: かな | 2008年10月24日 (金) 18時21分
11月10日、お客さんを訪問し、その庭を案内していただいていた時に、「それ」がなっていたのです。これは?と聞いたところ、手渡され、食べてみなと言われました。ちょっと拭いて 生まれて初めて食べました。思ってもいない食感で、美味しかった。お客さんは、「ようじに刺して、ちょっとょこっとあぶって食べると、お酒のつまみにいいんだよ」と言っていました。 たしかにつまみに良さそうでしたが、売っているのも見たことがないし、今まで視界で確認した記憶もないので、もう二度と(少し大げさ?)みることは、ないのかな‥と思っていました。そして、今日(14日)ここのところみまして(リアルタイムで見てなくて申し訳ありません)びっくりしました。あるところには、あるのですね。
投稿: | 2008年11月14日 (金) 23時33分
確かに売ってるところは見かけないですよね。メジャーな食べ物ではなさそうですが(^_^;)季節を感じられるいい食べ物なのかもしれませんね!ギンナン感覚であぶってみますかね~!
投稿: かな | 2008年11月14日 (金) 23時42分