Chinese noodle
午前中は、振っているバンドの本番。演奏はまずまず。でもそれ以外の流れや運搬などの手順は、ん〜…課題多し。あとでちゃんと反省会しなきゃだね。
ホールの側に、北海道のラーメン店の支店がある。前から来たかったから、多少並んでいたが昼食に立ち寄る。
オープン10周年記念かなんかの特製醤油ラーメンにしたけど、ちょっと失敗だったかなぁ(^_^;)スタンダードに味噌にすれば良かったぁ。特製とか限定とかって言葉に弱いんだよね…
リサイタル、なんとなくやっと見通しがたってきた。今頃かと思われるかもしれないが、ラッパというのは、バテたら音がでなくなってしまうのだ。2時間近くの演奏会を吹ききるのは、ホントに容易ではない。
自信がないと宣伝にも気が入らないが、やっと宣伝しようって気になってきた。
今回、手を焼いていたのは楽器の持ち替え。今回のリサイタルでは4種類のラッパを使う。普通のトランペット、1オクターブ高いピッコロトランペット、変ホ管のトランペット、そしてフリューゲルホルン。持ち歩くだけで大変!でもなんとかなりそう!
プログラムは、バロックからムード音楽まで、弦楽オーケストラとともにお楽しみいただく。
今、旬の作編曲家のYさんに、モーツァルトのオペラメドレーも書いてもらった。盛りだくさんです。
お席には若干…どころかたくさんの余裕がありますので、今一度、お隣近所、ご親戚、お友達、先輩後輩、メル友などあっちこっちお誘いの上、ぜひご来場ください!って、ぜひぜひなんとしても、どうぞよろしくお願いいたします!今回は1000名のホールなので…
前売り券のお取り置き承りま〜す!ご連絡、お待ちしております!
※お楽しみ抽選会もあるかも…(^w^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント