« Recital hall | トップページ | Artificial flowers »

2008年10月11日 (土)

Mother's watch & whale

Mother's watch & whale
Mother's watch & whale
母の鏡台の引き出しから、腕時計を出した。時々止まってしまうと言っていたような…。ネジを回したら一応動く。時刻を合わせようと思ったら、ネジがとれたっ(..;)どこか腕のいい修理屋さんに持っていこう!どなたかいい方ご存知でしたら教えてください!

夕方は11/1に共演する中学校に初出勤。はじめにバンドを見せていただきましたが、途中から時間もなくなり強行突破!合わせて雰囲気をつかんでもらう作戦に変更!
いきなり派手なオバサン(^_^;)がきて、ガツガツレッスンだったので、はじめは少々かたまり気味だったけど、だんだん少しずつお互いのペースもわかってきて、ちょっとずつ意志の疎通がはかれたような…。元気に挨拶をしてくれる生徒さんたちだし、先生も一生懸命な先生だったので、次回が楽しみです。
なんでクジラの大ちゃんの写真なのかというと、ホントに海沿いの高台で潮のかおりがするくらいのところにある学校だったからです。噂によると、このクジラの大ちゃんの滑り台が海に浮かんでるらしい。見てみないと想像がつかない…
本番は平磯中学校潮風祭、11月1日(土)、ひたちなか市那珂湊総合福祉センター(しあわせプラザ)11:30〜12:00頃です。お近くの皆さん、ぜひご来場ください!

風邪はずいぶん良くなってきて、やっとマスクがはずれました!お腹まわりが咳し過ぎの筋肉痛で痛い。完全復活にはまだ時間がかかりそう…

|

« Recital hall | トップページ | Artificial flowers »

コメント

修理をしてくれる時計屋さんは、うちの近くにありますよ。
50号通りの大工町三丁目になるのかな?

メール便、届いています。400通、大変でしたね。今年は、伺えると思います。体調によりますが・・・・。ただ、時間が首が悪いので、丸2時間はつらいんです。

私は、1通でも呼んでしまいます。
ただし、配達がそこいらのおばちゃんかも知れないので、ちょっと間違ったら2週間以上かかって戻って来ました。郵便だったら、探してくれるでしょう・・・。
だから、確実に届けたいときは、100円出して速達にすると宅急便と同じお兄さんがポストに入れてくれるのでこっちを利用します。

投稿: はとこ | 2008年10月11日 (土) 12時25分

はとこさんも体調崩されてましたよね。落ち着かれましたか?

やっぱり速達の方が確実ですよね!

リサイタルは、前半が「ド」クラシック、後半はアレンジものやポピュラーなので、後半の方が楽に聴けると思います。たぶん14:45くらいから後半かと思いますよ!最後はロビーに行きますので、お会いできるかもしれませんし…

投稿: かな | 2008年10月11日 (土) 13時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mother's watch & whale:

« Recital hall | トップページ | Artificial flowers »