Cheburashka came my home!
ロシアのアニメの主人公チェブラーシカが我が家に送られてきた。
大家さんのお友達が、今まで支えてくれた人への感謝と、チェブラーシカのように仲間を増やして生きていきたいという気持ちで送ってきたのだそう。ちょっとしたぬいぐるみだけど、その方の気持ちを感じるね。
最近思うけど、音楽でも何でも人と人との気持ちのやりとりが大事だなと思う。ちょっとした言葉のやりとりや挨拶だったり返事だったり表情だったり、人を気遣うことをできるということが、何をやるにしても誰と付き合うにしても大切なんだと思う。たとえ嫌いな相手、苦手な相手だとしても、最低の礼儀が必要だと思う。人をけなしたり、バカにしたりっていうことは、全く必要がない。どころか、そういう行為は自分にも悪い影響を及ぼすように感じる。負の空気、悪い気がうまれるから。
あるプロ野球の監督が『気』をスローガンに掲げたという。なぜ今、精神論なのか。私はすごく実感している。良い気も悪い気も、その人次第。元気も病気も『気』。あらゆる『気』をコントロールできること、そこが大切なんじゃないかな。そうすれば、自ずと人を傷つけたりすることもなくなるはず。人を傷つけて自分を守っても、結局その傷は自分に返ってくる。
良い『気』の中で、みんなが穏やかに暮らせることを心から願っている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント