New family
昨日書いた通り、今日は江東青少年吹奏楽団の本番。長年よんでいただいているバンドなので、まあ安心ちゃ安心。
ラッパは、調子自体は悪くないものの、急にたくさんの息が素早く吸えるわけでなく、リハは探り探り。
本番はというと、意外にけっこういい感じ。まだ粗いところもあるけど、たぶん方向性はいい。これで完全復調となるか!?
それより、この仕事ではたくさんの人との関わり合いが面白い。というかありがたい。
日頃はめったにご一緒できないような大先生方と、またそのご家族まで、優しく見守って応援してくださる。遠い親戚よりも近い存在かもしれない。もちろん、いい人はいないのかとか耳の痛い話も増えるということなのだが…(^_^;)
いつもこのブログを読んでくださっているK先生には、あまりに忙しいからブログの定休日をつくれば〜?と。なるほど、それはいいかもしれない。比較的楽しく書いているが、正直、今日はもう書かずに寝たいっ!って日もあるしねf^_^;
逆に、そこのT先生が指導している小学校のバンドは、私も時々教えに行く。そのバンドの子供たちが今日もゲスト出演。まぁとにかくかわいいねぇ(^w^)T先生はさすが!演出も演奏も素晴らしい!見ていて飽きない。私も親のような心境で見守った。
写真は、今日の司会者、熊本放送の木村和也さんと奥様。実は、定休日のご提案をいただいたK先生の息子さんで。初めて連れてこられた奥様だけど、なんだか昔からの知り合いみたいになってた。って、よく考えてみれば、私も和也さんとは数回しかお会いしたことないんだけどね。
人と人との繋がりってホントに不思議。一緒に過ごす時間ばかりじゃないんだね。私はこんな方々にあたたかく見守られて、本当にありがたいね。また明日も頑張る気になりました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント