manner
先日ウォーキングのレッスンがありました。さすがに私も色々わかってきましたが、やっぱり骨盤の角度がまだもうちょいだったみたい。
でも、そのほんのちょっとを変えただけで、上半身がひどく凝っていたのがなくなるんだからね。ホント驚き。だから、いくらマッサージなんかに通っても、根本をなおさないとその場しのぎってことだよね。
さらに今回は、ポージングやお辞儀の仕方も習いました。
ちょっとした角度で見え方が変わるのよね。
お辞儀をするときには、色々なマナーがあるらしいけど、手は左手を上に組むことが多いんだって。
それはなぜでしょう?
昔、武士が利き手の右手で刀を抜くことが多かったから、左手でその利き手の右手を覆うことで、あなたへの殺意はありませんよと、また敬意をあらわすということなのだそうです。
面白いですね~!
あとはヒールを履いてのレッスンがありました。
今度の本番では美しい振る舞いができるのでしょうか?
でも、本番でそこまで気が回るか…(^_^;)
身につくまでにはまだなってないかなぁ。
とりあえず、今回は上半身が固まらず演奏することを目標にしましょう!
皆さん、見にきてくださいね~o(^-^)o
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント