the morning glow
この冬は朝早い仕事が多いです。今朝も朝焼けの中出勤。朝焼けは空気が澄んでいるからか、夕方より綺麗に感じます。
今日も中学生と長い時間一緒にいましたが、手間がかかる反面、何もなくてもニコニコ見つめてくるつぶらな瞳たちはとてっても可愛く感じました。
笑顔って大切だなぁと最近感じるようになりました。こうやってたくさんの子供たちと接していると、笑顔のできない子供たちも残念ながら多くみられます。冷めているというか、ある意味大人なのかもしれませんが、大人だったとしても笑顔を大切に感じられる大人でいたいですね。私自身も気をつけなければいけないけど、指導者としても気をつけたいですね。
ある方が、スッと手をだすと、何事もなくつないでくる子供の手がいいと言っていました。わかるような気がします。
子供たちに限らず、私が両腕を広げたら歩み寄ってくる関係がどれだけあるでしょう。って、まず私が腕を広げていないかもだけど(>_<)
手をつないで歩くのは、今は大家さんとくらいだね f^_^;
夜は初のオケ合わせ。早朝から働いていたけど、ラッパを吹いていたわけではないので、ほとんど音だしなしでピッコロはちょっときつかった!というより、脳みその切り替えが上手にできず、暗譜も心配になり左手もいうことをきかず、あまりよくありませんでしたねぇ(-_-)
心配していた音は、聴いていた人によると良い感じみたい。自分の感覚でも、前よりいいように思う。
まあ、私のツメはまだちょっと甘いみたいだから、明日から猛練習するしかありませんねっ!こればかりは誰も助けてくれないから。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント