Thank you!
例年通り、夜まで仕事をして、父と年越し蕎麦を食べに行きました。激務の1年がやっと終わりました。
色んなことがありすぎてまとまらないけど、私にとっては変化の年だったことに間違いありません。これからがさらに楽しみ。
私に変化のきっかけをくださった皆さんに、ただただ感謝です。自分1人では今の私はありえません。
来年、どんな1年になるのかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
例年通り、夜まで仕事をして、父と年越し蕎麦を食べに行きました。激務の1年がやっと終わりました。
色んなことがありすぎてまとまらないけど、私にとっては変化の年だったことに間違いありません。これからがさらに楽しみ。
私に変化のきっかけをくださった皆さんに、ただただ感謝です。自分1人では今の私はありえません。
来年、どんな1年になるのかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
行きつけのT寿司さんで、今年からおせちをやっています。おせちと言ってもいわゆるおせちでなく、もう一品あったらいいなというものばかり。小鯛の笹漬けとかね。一応、明日大晦日は、午前中東京、午後夜水戸で仕事なので、夜は水戸泊(元日は午後東京だから朝のうちにはでちゃうんだけどね)ですから、父に持って帰って一緒に食べようかと思って。大家さんにもちょっとおすそ分け。ん~美味しそう(*^_^*)
我が家では、23:00過ぎに大家さんが厚さ約3cmのステーキを焼き始め、2人で(私は強制)いただく。この時間に肉を焼いて食べるパワーを残している大家さん、さすが…(^_^;) 和食のフルコース食べて帰ってきて、さらにこれなんだから!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
皆さん私のことをよくわかってくださっていて、私好みのいただきものがたくさんあります。その中のひとつがお茶。連日、タンブラーに入れて持ち歩いています。
以前は紅茶が多くて、さすがに色んな茶葉もわかってきました。私は中でも、アールグレイが一番かな。次はアップルティー。
最近、いただくようになったのがハーブティー。1つ1つの味はわかっているけど、まだどんなブレンドがいいかとかはわからないかな。研究不足ですね~。
それらにジンジャーを入れて楽しんでいます。皆さんごちそうさまで~す!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日我が家に届いた牡蠣。必死にあけて、美味しくいただきました!
帆立も、貝柱は刺身に、それ以外はバター炒め。
今晩は、ちゃんと自分で働いて、食べましたよ~(o^^o)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日撮っていただいた写真が届きました!希望通り、オトナです(*^_^*)皆さんにも、その中の1枚をお見せしましょう!ね?オトナでしょ!?
秋くらいからかな、自分がすごく変わったように感じています。今となってみれば、夏過ぎまではホントにつらかった。感情的に泣きわめくことも少なからずありました。でも、ここのところ泣かなくなったね。強くなったのか、歳をとったのか、すごく冷静。ある先輩には厄年が終わったからじゃない?と言われて妙に納得(^_^;)
他人に興味がなくなった、忙しくて余計なことにかまってられなくなった、失敗・甘えが許されなくなった…色んな要因があると思うけど、結果、私自身にはすべて良かったと思う。
今しかできないこと、たくさんある。やり残したことも少なからずあるので、それも片付けつつ、いつでも笑って死ねるように生きていきたい。
これが、今の私。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ウォーキングの先生が開発した靴を2足買いました。雨の日も大丈夫なコンフォートシューズとショートブーツ。
履いて歩くと、グングン進みます。さすが美脚を作るシューズ!それが、けっこう安い!ビックリの値段です。
シセイボーテの美脚メイクシリーズです。興味ある方、検索してみてください!人間離れした私の先生を見てみるだけでもいいわよ~(o^^o)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は街のアチコチにサンタさんが。コンビニの前、バイクに乗って、八百屋さんにもいたけれど、今日はもういませんね。街中はまだイルミネーションがキレイだけど、終電近い夜の駅ではツリーの撤去作業。ホント、最近は時の流れが速く感じます。次はお正月だね~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も朝から晩までよく働きました!私のプライベートには、イベントはなし!仕事では、サンタさんと赤い糸で結ばれていたり、盛りだくさんなんだけどね(^_^;)
イブが終わる頃、やっとお夕飯にありつけました。こんなチキンもローストビーフも、なんと私ったら独り占め!1人のイブというのもいいものですなぁ(o^^o)
今晩の私の野菜は、ミニトマト3つと千枚漬けだけ。あっ、あとビールと赤ワイン ← 一応、植物性…(^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
福岡のお土産と言ったら明太子かと思っていたら、うまかっちゃんというインスタントラーメンが美味しいそうで!初耳!
昨晩いただきましたが、確かに美味しい!次、博多に行ったら、お土産はうまかっちゃんですね!
そして今晩は、元生徒と久しぶりに飲んで楽しい夜でした。たまにはこういう時間もいいものですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も初めて見かけたホットドリンクを購入。ノンカフェインというのが魅力的。お茶でノンカフェインにしては香ばしくて楽しめましたね。また見つけたら買っちゃうかも。
夜はやっと年賀状を印刷。宛名は当然まだ。あ~やらねばならぬことがいっぱいだぁ~(>_<)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
温かい飲み物に凝っている私。今日はなんと、移動中のお弁当と一緒に缶のみそ汁にチャレンジ。味はまあ…。始めは、みそ汁を缶から飲むということに口がなれていないというか、缶からみそ汁が出てきてビックリしたというのが正確な感想。ワカメがでてきてなめこがでてきて、ん~…。
いただいたおやつは「星に願いを」というタイトル。こちらはクリスマスだね。
世の中には色んな食べたり飲んだりするものがあって、楽しいね~!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日の町内会の福引きで、大家さんが商品を当ててきました。そして、日頃の協力をかわれて、私はそれをご褒美にいただいたのです\(^O^)/さぁ、何に使うか!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は母の冬用スーツを着て、コンクールの審査員。私が子供の頃、私も同じ生地でお揃いのお出かけジャケットを持っていたので、よく覚えています。○0年前のものなのに、今でもかわいいですね。色んな意味で暖かく1日過ごせました。
我が家では、お野菜のいただきものが続いています。オガクズの中に隠れているのは山芋、地元の母のお友達が送ってくださった赤ネギ。野菜好きの私としては、非常に嬉しい!大家さんにお料理してもらって、今夜からしばらく、野菜三昧の予定。シアワセ(*^_^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年は生姜が流行っているのか、私の寒がりが知れ渡ったのか、生姜の商品をいただきます。
沖縄の生姜黒糖に始まり、錠剤になっているものや、はちみつに混ざっているリキッドなど、お茶などに加えて手軽に生姜をいただけるものです。色々ありますね~!
おかげ様で、この冬はカイロの消費量が少ないような。実は生姜ってあまり好きでなかったんだけど、生姜茶にハマっている私です!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日話題にしたからか(?)、今年はホットドリンクが色々 でているように感じます。
私はやっぱり、レモンよりゆずが好き。スープの種類も増えて、コーンスープの気分じゃないときに別のがあってうれしい。お茶の種類も増えたしね。
あとは、美味しいお湯の登場を待つばかり…(*^_^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のホールの搬入口から、話題のスカイツリーがよく見えました。昨晩のリハの時もキレイに見えていたのですが、写らなかったので、明るい時間にトライ。一応、見えますか?
今回は、金管バンドのイギリスの古い曲が多かったのですが、バンドとしていい音になるようにするために、バランスをとるのがものすごく大変でした。音も華美なものばかりでなく、柔らかさや静かさを極めるものが多く、シンプルにしかしながらしっかりした表現は本当に難しかった。
今まで、もっと表現しようと思ってきたけど、アクセサリーをガジャガジャつける方向ばかりでなく、すっぴんで勝負くらいの方向ももっと極められるといいですね。1つの曲の中でも、1つのリサイタルの中でも、もっと色んな意味で幅を広くできますね。また、それに対応できる柔軟な技術も持ちたいものです。柔らかいもの静かなものは得意な方だと思っていましたが、まだまだでした。もっと何を求められても応えられるようになりたいです。
もっと繊細に、もっと深く、またもっと幅広く、もっともっと追求したくなりました。
精神的にも決して楽な本番ではありませんでしたが、とってもいい経験をさせていただきました。まだまだがんばらなきゃです!
表現ってホント難しい…
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
うちに帰って、焼きそばと沖縄もずくと白菜サラダとキムチとチーズとギネスビール。穏やかなひととき。もずくの中にエビ発見!こういうのかわいくて好き。
悪口聞きながら飲むより、1人のこんな時間の方がずっと幸せ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
月に1回のウォーキングのレッスンがありました。最近は、骨格がずいぶん整ってきて、歩き方もやっと普通になってきました。
背中のお肉も驚くほどとれて、ファスナーの上がらなかったワンピースも着られるようになり、あとはたくましい二の腕をなんとかするだけ!なんて、肩甲骨を動かして、くびれを作るストレッチをしたり。無意識のうちに、二の腕に力が入っていることに気がつき、前半はひたすら、腕の力を抜いて歩く練習。その甲斐あってか、夜のリハではラッパを吹いていても力が入っている自分に気づき、力を抜いてみました。今までと違うので、慣れていなくてまだちょっとコントロールが甘いけど、いい感じです。
リハ後もさらに気づく気づく!どんなに二の腕を力を入れて固めて、肘から先だけしか使っていないか!石鹸泡立てるのも化粧品塗るのも、糸ようじも歯磨きも、ただ座っていても、私は力が入っている!そりゃムキムキになるはずだよ…(..;)いつも肩甲骨から腕を動かして、来年のリサイタルくらいには、ほっそり二の腕になるぞ~!
そしてさらに驚いたのは後半。ヒールを履いたら、やっぱり片足が不安定で、先生に相談。すると先生は「輪ゴムない~?」って???なんと私の左足の土踏まずに輪ゴムをまいて…。それがビックリ!スゴイ安定感!!!
以前にも書いた通り、私は左足の土踏まずがほとんどなくて、脚力が左右アンバランスなのですが(以前よりはずっと鍛えられてきたのですがまだまだで)、輪ゴムさんに少し筋肉の代わりに土踏まずを持ち上げてもらうと、ちゃんと足を支えることができるようになるのです!普通に歩けるの!スゴイでしょ~!さらに、足の指がまっすぐになるんだとか!!ウォーキングの先生が、足指の専門の先生と出会ってお勉強されたそうです!いや~スゴイッ!
というわけで、レッスンの後から、私の左足には輪ゴムが1本。これで少し矯正していってみます!
ホント、人間の体って面白いね~!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前にも少し書いたけど、最近地元にお友達ができてきました。今晩はそんなお友達と束の間の仕事抜きの時間を持てました。「仕事一筋」というのも大事だけど、時にはこういう息抜き&異文化交流も大事だね。心が穏やかになりました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
大家さんのお迎えに、T寿司さんへ。いつ行っても落ち着くわぁ。
お迎えと言っても、ただ行って帰ってくるだけなんて失礼なこと、私にはできません~!やっぱり多少はいただいてきましたよ~(^^)
美味しかった~(*^_^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は思いのほか仕事が早く終わり、(なんとなくイライラしていたので)行きつけの近所のワインバーに軽く飲みにいきました。最近は自分がストレスをためているようなのも感じることができるようになって、そんなときはストレスを発散を心掛けています。ということで、しばらく行っていなかったので顔をだしてきました。
このワインバーは、有機野菜が食べられるので、野菜好きの私はお気に入りです。
写真は、紫大根のスープ初霜仕立てとその製作者のNくん。いつも穏やかに待っていてくれます。
ワインバーとはいえ、私は寒がりなのでお茶…じゃなくてホットシェリー。色んなコーヒーカップでホットワインとかいいでしょ!
と、短時間ですが、癒やされて帰ってきました。今日はぐっすり眠れそう。昨日一昨日なんて4:00まで眠れなかったからね。考え過ぎはよくないね。健やかに生きたいものです!
では、おやすみなさい!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ちょっと体調崩していましたが、リハは休むわけにいかないので、ドーピングして出席。来週の東京ブラスソサエティ(TBS)のクリスマスコンサートです。
金管と打楽器というとドンチャンしたのを思い浮かべる方が多いと思いますが、TBSは違うんですよ~!特に今回は、金管バンドの故郷、イギリスの薫りがテーマなので、落ち着いた曲が多いです。吹く側としては、バンバン吹けず逆にツラいのですが、聴かれる方は心地よいと思います。
さらに私のソロもあります。『私の愛は赤い赤い薔薇のごとく』。愛を込めて吹かせていただきます!
私の愛を感じたい方は、来週12/16(木)18:30、ティアラこうとう大ホールにいらしてください(*^_^*)詳細以下です!
☆東京ブラスソサエティ第38回クリスマスコンサート~金管バンドが贈る英国の薫り
12/16(木)18:30開演、18:00開場
ティアラこうとう大ホール
指揮:山本武雄
入場料:一般\2,000-、小中学生\1,000-
※ご連絡いただければ割引ありです!
曲目:ホルスト/組曲第1,2番、イギリス民謡組曲、ロンドンデリーの歌、リバーダンス ほか
ご連絡お待ちしています!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
我が家で写真撮影がありました!私の仕事用の写真です。いつものレッスン室がスタジオに早変わり。庭でのプチロケもありました。
最近、気に入ってよく使っていた写真を見て「何年前から使ってるの~!?」なんて言われたこともあったけど、そんな何年も前じゃないんだけどね(^_^;)よく使っていたのはかわいい感じだったので、今度は大人な感じにチャレンジ。出来は後ほどお楽しみに!
しかしながら、いい写真を撮るのには大変。お化粧から光の調整から。多少修正もお願いしたりして(..;)「ちょっと」ね!例えば影とかさ!!
撮影中、カメラマンさんに姿勢が良くなったとほめられました。それで思ったんだけど、顔にも筋肉あるんだから、鍛えれば顔も変わる?鼻は高くならないとは思うけど、私のこのタレ目。ダラ~っとしけた顔をするとタレるような。頑張って明るい表情をすると上がるような。次回の撮影まで、気をつけてみようかな。目の下にアイラインとかマスカラがにじんでしまうのも防げるような…。
よし!!目指せキリッとした目尻美人!!がんばるぞ~o(^-^)o
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私はこんなに寒がりで温かい飲み物が好きですが、実はとても猫舌。それをよくわかってくれている大家さんは、熱々のミルクティーもこんな風にだしてくれます(^_^;)さらにスプーンでかき混ぜてくれるサービス付き!これなら時間がない私でも大丈夫(*^_^*)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昆布だしで塩の水というのをお土産でいただきました。スプレーでふりかけると、まんべんなく塩味がつくそうで。おもしろいものがありますね。
大家さんに見せたら、これだ!と言って大騒ぎ。どこかの中華料理で、これにごま油をたらしたものを鶏肉にかけていただいたことがあるらしく、バカウマだったとか。
早く味をみてみたいわぁ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨晩からフレンチづいていて、今日のランチはガレットとクレープ。今までフレンチというと、あまり美味し~!っと感動した記憶がなかったのですが、昨晩といい今日のランチといい、大感激でした。昨日のブルーノートに続き、今日はフランスの方とフランス語に囲まれて、国際色豊か。語学はやっぱりできた方がいい!
道々、都会の裏側も垣間見て、いい社会勉強になりました。
夜は、先日のイベントの打ち上げがあって、水戸にこんなステキなワインバーがあったんだ~!とまたまた大感激。しかしながら、私の頭の中はあの日の本番に逆戻り。さらに昨晩のチック・コリアさんの影響もあり、密かにアドリブの練習の仕方を聞いてみた。まだまだ感覚を磨くことできるね。まだまだまだまだがんばるぞ~!
時間が欲しい!1日が30時間くらいにならないかなぁ…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今晩はある人とデートで、青山界隈を満喫。さすが都会です。並んでるショップが、スーパーやコンビニでなく、ブランド店だもんね。
美術館のレストランのディナーから始まりました。美術館の3階でなんとも言えない空間のフレンチ。とっても美味しいし落ち着いた大人の時間が流れていました。
メインはブルーノート。クラシック畑の私ですが、一度行ってみたいなぁと思っていたの。今日しか時間がとれなかったのだけど、アーティストさんはチック・コリアさん。私でも知ってるよ~!
バリバリ弾く感じではなかったけど、音はいいし、彼の音楽人生が少しだけど垣間見えたかな。フリー過ぎていつも楽譜を読んでなんぼの仕事をしている私には理解に苦しむところもあったけど、ジャズの世界で行くところまで行きつくとああなるんだろうなって思う。本当に音楽は広い。私がどこまでやるかは別問題だけど、今まで経験したことのない音楽を体感できて、また少し世界が
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
夜になって雨ですね。明日は朝から工事でガスが止まるというのに、まだお風呂にも入らずガタガタ仕事中です。まだかかりそう…(..;)
T寿司さんとイクラ丼が恋しい…(;_;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も1日水戸。アチコチ動きまわって、ちょっと時間が空いたのでまた今日も紅茶館へ。今日は、パウンドケーキと焼きリンゴティー。オーナーさんとも会えて、用事も済ませちょうど良かった!
夕方は、いつもの小学校でレッスンだったけど、今日のレッスン室はなんと理科室。小さい頃はなんとも思わなかったけど、色んな人体模型、今になってみるとけっこうリアル。ん~見入ってしまうわ…(..;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実家に帰ってくると、夜中まで練習ができないので早くから寝られるはずなのだが、なんだかんだとガタガタして結局遅くなる。
最近は、冬物の洋服がないので、母のセーターなんかをひっぱりだしている。だいたい見覚えがあって、「あ~これこれ」なんて思いながら試着してます。
上に着るものは、シミとかがなければけっこう着られます。下は私の方がちょっと足が長いみたいで、パンツは丈が短くて残念ながら合わないんだよね。でもかなりの冬物を発掘しました。
やっぱり母の手編みのセーターが一番あったかいわ(*^_^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)