« with new friend | トップページ | my favorite »

2010年12月15日 (水)

the arch

the arch
月に1回のウォーキングのレッスンがありました。最近は、骨格がずいぶん整ってきて、歩き方もやっと普通になってきました。

背中のお肉も驚くほどとれて、ファスナーの上がらなかったワンピースも着られるようになり、あとはたくましい二の腕をなんとかするだけ!なんて、肩甲骨を動かして、くびれを作るストレッチをしたり。無意識のうちに、二の腕に力が入っていることに気がつき、前半はひたすら、腕の力を抜いて歩く練習。その甲斐あってか、夜のリハではラッパを吹いていても力が入っている自分に気づき、力を抜いてみました。今までと違うので、慣れていなくてまだちょっとコントロールが甘いけど、いい感じです。

リハ後もさらに気づく気づく!どんなに二の腕を力を入れて固めて、肘から先だけしか使っていないか!石鹸泡立てるのも化粧品塗るのも、糸ようじも歯磨きも、ただ座っていても、私は力が入っている!そりゃムキムキになるはずだよ…(..;)いつも肩甲骨から腕を動かして、来年のリサイタルくらいには、ほっそり二の腕になるぞ~!


そしてさらに驚いたのは後半。ヒールを履いたら、やっぱり片足が不安定で、先生に相談。すると先生は「輪ゴムない~?」って???なんと私の左足の土踏まずに輪ゴムをまいて…。それがビックリ!スゴイ安定感!!!

以前にも書いた通り、私は左足の土踏まずがほとんどなくて、脚力が左右アンバランスなのですが(以前よりはずっと鍛えられてきたのですがまだまだで)、輪ゴムさんに少し筋肉の代わりに土踏まずを持ち上げてもらうと、ちゃんと足を支えることができるようになるのです!普通に歩けるの!スゴイでしょ~!さらに、足の指がまっすぐになるんだとか!!ウォーキングの先生が、足指の専門の先生と出会ってお勉強されたそうです!いや~スゴイッ!

というわけで、レッスンの後から、私の左足には輪ゴムが1本。これで少し矯正していってみます!


ホント、人間の体って面白いね~!

|

« with new friend | トップページ | my favorite »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: the arch:

« with new friend | トップページ | my favorite »