« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月の記事

2011年2月28日 (月)

Haneda international airport

Haneda international airport
Haneda international airport
Haneda international airport
Haneda international airport
Haneda international airport
今回のハワイは羽田からの深夜便。羽田の国際線は大家さんも私も初めてなので、早めに来て探検。

終わっているお店も多かったけど、なかなか楽しめましたねぇ。江戸小路と銘打って、純和風のつくりです。

出発前のお夕食はおでんとエビスビール。日本の心だねぇ(*^_^*)

しかしながら、深夜便、利用する人はいいけど働く人は大変だ~。

大家さんは飛行機乗る前から免税店でお買い物。楽しい旅になりそうです。

では行ってきまーす!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Symphonia Euterpe

Symphonia Euterpe
Symphonia Euterpe
Symphonia Euterpe
Symphonia Euterpe
東京マラソンの今日、あまりいかない晴海の方で本番。歩く歩道で川を渡って、ホールは高層ビルの中です。

ステージ上は女性カラードレスなので華やか。大学の先輩にお声をかけていただいたのですが、トランペットが足りないということで、いつもS吹でご一緒しているSさんもお声をおかけしての出演です。メンバーの皆さんがとてもいい方ばかりで、和やかにお仕事させていただきました。アマチュアオケにしては驚くほど上手なオーケストラでした!私のピッコロもなんとかなってたかな。

写真は今日のトランペットパートと、先輩のチェロのA先輩。

私ののり番は(キツい曲ですが)短い序曲だけだったので、あっという間に終わり、打ち上げで飲んでる時間の方がずっと長かったですね(^_^;)楽しくて美味しい打ち上げでした!

最後はデザートまでしっかり食べてお腹いっぱい!明日からフルーツダイエットにハワイです\(^O^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月27日 (日)

Korean party

Korean party
Korean party
Korean party
今日はあるテレビ番組が水戸特集だったようですね!皆さん見ていただけましたか?私の出身地。


今朝も試験の審査。なんとか起きて出発。これで試験一段落。生徒の伴奏してくれたHちゃんと、お昼。学校近所の定食屋の豚の唐揚げランチを写真に撮るHちゃん。これでブログのネタもカンペキ!

午後は明日のリハ。昨晩あまり寝ていないせいか、あまり調子がよくなかったけど、明日はなんとかなるかな~。

うちに帰ると、うちは韓国料理でパーティーでした。ビビンバにチャプチェにワカメサラダに餃子スープ!当然明日の我が家の朝ご飯も韓国料理だね~(^_^;)

今晩ももちろん、大家さんとハワイ旅行の打ち合わせと荷造り。旅行ってなんて楽しみなんだろう♪


そして、今日もK太さんが送ってくれた写真。このままK太さんは、高額の費用を投入して天体写真にハマっていってしまうのでしょうか…。心配。もうハマってるのかな!?


さ、明日の本番が終わればあとはハワイ♪がんばろっとo(^-^)o

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月26日 (土)

I'm getting ready!

ネイルサロンに宅配サービス申込み、日程表をFAXして、4月の本番のプログラム決めて、先日のお礼状書いて、スケジュールプリント等プリントアウト。1週間海外に逃亡するのは準備が大変。現地での動きは、とりあえず飛行機乗ってから!日本語カーナビも頼んだし、なんとかなるでしょう!

受験生もとりあえず1人、滑り止めに滑り止まったし、まぁなんとかなるかなぁ。

あとは、明日リハ明後日本番のピッコロhigh Fをなんとかするのみ。がんばるしかない!

あ~早く寝ないと明日朝も試験官。起きられない!聴きながら寝ないようにしなきゃ…(-o-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月25日 (金)

professional

professional
今週は3日も学生たちの試験を審査しています。たくさんの若さ溢れる演奏に色んなことを思います。

楽器を始めて間もない頃、上手だったらプロなんだと思っていました。でも現実は、そればかりではありません。上手なアマチュアさんもたくさんいます。

私が本当のプロなのかは置いておいて(^_^;)、私が思うプロとはズバリ!「ニーズに応えられること」。

指揮者のニーズ、クライアントのニーズ、お客様のニーズ…それらに応えられるのがプロだと思います。

上手なこと、それはもちろんです。ニーズに応えられる技術は当然必要です。それもすべてにおいて上手でなければいけません。イコール、自分の得意なものだけ上手でも、自分のタイミングのいい時だけ上手でもダメです。さらに、理解力、応用力も必要ですね。レベルの高い音楽学校では、勉強のレベルも高いというのもうなずけます。知識もないよりあった方が、頭の回転も遅いより速い方が当然有利でしょう。

コントロール不能な無意識についているクセがあったりしてはいけませんね。では個性も必要ない!?そんなことはありません。そんな限られた自由の中でも、個性は発揮していかなければいけません。

では個性とは?料理をするのに、素材の味がなければダメですね。私たちで言えば、音、アタックなど、元々持っている素材の良さと、場をわきまえた表現とその表現力でしょうか。

そういう人材を作り出すことを前提とした音楽学校の試験では、こういうことが評価の対象になるでしょう。私自身もそういうところを中心にきいています。将来一緒に仕事できるかなぁとかね。

たかが数分の演奏でそんなことまでわかるのか!?それがわかるのです。得意不得意はもちろん、性格(?)や考えていることまで、なんとなくわかるのです。時には血液型まで当てますよ(^^)v

今日も大家さんと話したのですが、大概の場合、できるようになってみて初めてできなかったことに気がつきます。私の先生としての役目は、私が気がついたことはまず教えてあげること。だけど、出来ていない人ほどやっぱり気がつかない。それをどう気づかせるか、それがプロの先生として、生徒の無言のニーズに応える第一歩ですね。出来ないことがわからないと出来るように努力できないもの。その点もともとないものを教えていく学校の先生業とはちょっと違いますね。

まあ、結局どの世界のプロでも大変さは同じですよね。

なんて、こんな風に人の演奏をきいていると正直疲れます。やっぱり私にとって音楽は職業ですね。心地よく音楽をきくということは残念ながらありません。あ~疲れた…。無音が心地よい…(-o-;)

食欲もないくらいなので、晩のおかずは漬け物。やっぱり私は日本人だね~。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月24日 (木)

handmade

handmade
handmade
毎年、バレンタインデーにはたくさんの生徒さんからチョコレートをいただいてしまうのですが、今年は小学生から手作りの入浴剤をいただきました!作れるんだね~。無添加で、食べても大丈夫らしいです。クエン酸だかが入っていてとっても酸っぱいらしいのですが。入浴剤はほとんど毎日使うので嬉しいですね!


今日は1日、移動とレッスンで、あまり練習出来なかったので、深夜1:00過ぎまでピッコロにもサイレントブラスをつけて練習。今日もけっこう吹けた!いい感じだね。


あとちょっとでハワイ♪がんばるよ~o(^-^)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月23日 (水)

who?

who?
昨晩は、よく私のブログにも登場するある人が我が家にいらしていました。大家さんに引き止められ私も少しご一緒していましたが、今日がハードスケジュールなため先に就寝。その後どのくらい楽しい会は続いたのでしょう?

そして今朝は10:30から約40人の演奏を審査、レッスン3人、帰宅後大家さんと合わせという過密スケジュールをなんとか消化。

昨日からピッコロ週間に突入しているため、合わせでのBb管はあまり鳴りが良くなかったけど、ピッコロのhigh fは昨日よりは確率が高くなっているような。なんとかなるかなぁ。その後のBb管のことはとにかく日曜日が終わってからだな、こりゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月22日 (火)

11th my students' concert in Mito

日曜日に門下生発表会の水戸の部が行われました。今年からキャパ300名のホールになったので、みんななんだか動きがよめなかったようで、リハでは順番になっても人がいないというアクシデント続き。本番はどうなることかと心配したけど、なんとか順番にはできました(. .;)次回からは、運営も改善しなければ。また皆様にももっとご協力いただかねばです。

110219_123601

水戸の出演者は小学4年生から。長老と呼ばれる、私の新映像担当者Yさんも私より年下です。水戸の部卒業生のAちゃんとSくんにお手伝いしてもらって、なんとか無事終了。学生さんが多いので、東京の部より演奏は安定していたかな~(笑)

班目加奈賞は、初出演の小学4年生Nちゃんでした。本番が一番いい演奏だったね。彼女の持ったものすべて発揮できたような演奏でした。

110219_154101

しかしながら、子供たちは元気!打ち上げではお外でみんなで遊ぶのが恒例。今回もお隣の図書館の庭で鬼ごっこだのだるまさんが転んだで遊んだんだって。みんな違う学校なのに生徒同士が仲良くなってくれるのは、先生としてはうれしいですね!その元気さを演奏でもだして欲しいなぁなんて・・・。最後には、大学生のSくんまで小学生にナンパされて、ハンカチ落としをしてました・・・。

110219_124101 110219_124102

それにしても、お父さんたちの道具は豪華!私のビデオカメラが一番しょぼい!娘を想う父の心は、先生が生徒を想う心より大きい(お金のかかり方が!)!!!

110219_124103

すべて終了後、おまけ。中学生に誘われて、なんとプリクラをとりに行きました。今のプリクラはすごいのね!!!みんなおめめぱっちりになっちゃって、色白に、もちろんシミもしわも写らない!私も中学生に違和感なく混ざってると思うのは、私だけ???

Stil0494_4

その後、お母様たちともとったのですが、それは掲載許可おりず・・・。

とっても疲れましたが楽しい幸せな1日でした!門下生の皆様、また来年もよろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月21日 (月)

the playground

the playground
the playground
the playground
the playground
the playground
さすがに門下生発表会翌日できつかったけど、なんとか起きて朝のレッスンをこなし本番へ。今日は、中学時代恩師の息子さんのお嫁さんの学校です。中学時代なんて、もう○○年も前なのに、未だに応援いただいてありがたいですね~。

2月の学校の本番は、とにかく寒い!今日も例にもれず、寒かったね~。聴く方も寒いでしょうけどね。途中から手がかじかんで、楽譜がなかなかめくれなくて大変でした(^_^;)

でも、生徒さんは元気で素直そうで、また校長先生も気さくな方で、雰囲気は暖かい本番でした。「偕楽園に寄りたかった!」と言ったピアニストHちゃんに、「偕楽園はまだ早いから学校の紅梅をどうぞっ!」って。確かに校庭の木々はきれいにお手入れされていて、池まであって日本庭園みたい。良く見るとすごく広い校庭。今までで行った学校best1の広さかも!

帰り道では大きな毘沙門天さんを

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月20日 (日)

no picture

今日の門下生発表会の様子をパソコンからアップしようと、写真をパソコンに移したところでパソコンの充電が切れる(*_*)さらに電源は持ってきていない…(__;)ということで、残念ながら今日は写真なしです。後日写真と共にご報告したいと思いますm(_ _)m

皆さんのご協力のおかげで、とにかく無事には終わりましたが、色々感じたことがあって、今日は長くなりそうだとパソコンからのアップを試みたのです。今日は真面目に文章だけを書きなさいという、誰かからのお告げなのかもしれません。


小さい子どもたちのレッスンを多くするようになって何年でしょう。もうずいぶん経ちます。小中学生の、特に女の子は、楽器を始める小学校高学年くらいからは大人っぽくなってきて、一見普通に大人と話しているような会話をすることができることが多いですね。でも、成長や能力によって、私が思っている以上に個人差があるようです。


何が言いたいのかと言うと、やっぱりラッパの上達は、理解力と素直な心にあるということです。


小さい頃はラッパを感覚で吹いています。レッスンも、難しい理屈を言ってもわからないので、一緒に何回も練習したり、真似をするようなところから始まると思います。それがだんだん大人になったりレベルが高くなると、そればかりでは成長の速度が遅くなったり、癖があると練習してもしてもうまくならないどころか余計吹けなくなってしまいます。子供の体と感覚は、当然成長途中であって、それらが大人になったとき、子供のままだと対応できなくなってしまうということです。子供の歯が大人の歯に生え替わるようですね。

その体と心の成長と共にに、うまく楽器も変化していくことができればいいのですが、体だけ先に成長していたり、反抗期だったり、子供たちの成長とラッパの成長はなかなか比例しません。

最近ハッキリ言えることは、中高生で(結局は大人でも同じだけど)大きく成長するためには、正しい理解とそれを受け入れる素直な心が必須です。一番成長しないのは、自分ではできると思っているパターン。年寄りが「わしゃわかっている~!バカにするんでない!」みたいな頑固さが、その人の成長を妨げてしまうのですね。笑っている場合ではありません。意外とそういう人がいるのです。私も若い頃はそうでしたね。だから、結果がでるまでに時間がかかったのでしょう。時すでに遅しですがね。

先日、ラッパのうまくなる性格はズバリ!?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年2月19日 (土)

pianist

pianist
pianist
最近よく伴奏をお願いしているピアニストのHちゃん。以前からいい音がでそうなお尻だなぁと思っていたけど(ピアニストでお尻の安定した人はいい音がでると言われている)、良く見ると指も素晴らしい!爪の角度も上を向いていて、指先がまぁるく面のようになっている。妹さんもそうだと言っていたけど、ピアノを弾くために生まれてきたみたいよね~。スバラシイ!

さて、明日は水戸の門下生発表会。こちらは小学4年生からいます。みんな上手に吹けるかなぁ。ドキドキ!

明日2/19 14:00開演、常陽藝文センターホール 入場無料です。ぜひご来場ください!


打ち上げ用買い出しにめったに行かないスーパーに行ったら、小中の同級生の花屋のDECOさんにバッタリ!彼女もほとんど来ないスーパーだそうで。満月の夜は何かが起こる!?(撮影:K太さん)

おかげで、相談しながら買い物ができた上、荷物運びも手伝ってもらって大助かり!持つべきは友だ~!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年2月18日 (金)

high note

high note
昔から高い音が苦手で、高い音コンプレックスでした。音域が足りないため、吹きたい曲も吹けず、コンクール等の課題曲も音が並ばない。ひょいひょい高い音を吹いている人を常にうらやましく思っていました。15年前くらいかな(歳がバレそうだけど)。実音Gもでるかでないか、high Bbなんて使えたもんじゃありませんでした。

それが、何回か色んなきっかけがあって、今は1オクターブ位音域が広がったかな。下もペダルがずいぶんしっかり吹けるようになりました。

一番始めのきっかけは、風邪で40℃の熱を出しての金5の本番。薬で熱は下げたものの、朦朧とした中で2ステだか3ステ。コンプレックスっていうのはスゴい影響があるんだね。ほぼ無意識のような状態で吹いていたらhigh Bbが楽にひょいひょいでるのって、ビックリでした。次の日から、余裕をもって吹ける音が実音Asくらいになりました。

それからというもの、何年か毎に何かをきっかけにhigh Bbが使えるようになりCが使えるようになり、今ではピッコロの仕事も受けられるようになってきました。

仕事ではなかなかチャレンジできる機会がないのですが、門下生発表会ならチャレンジしてもいいかなと、今年の発表会ではhigh esが出てくる曲にチャレンジしています。とにかくhigh esを出すことが目標。東京の発表会は目標達成。あとは明後日水戸の発表会はどうかな。

そして、来週末はオケでシューベルトの『悪魔の別荘』という曲。なんとピッコロでだけど、high cをけっこう連続して吹いてから、最後の頃にhigh fが一瞬でてきます。さあ本番で当たるでしょうか!?

過去のことを考えるとこれでもすごい成長してるのですが、やっと人並みに近づいてきたかな~って感じ。技術はないよりあった方がいい!音域も狭いよりは広い方がいい!技術はどんどん進化してるからね。まだまだがんばらねば。もっと吹けるようになって、もっともっといい演奏したいよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月17日 (木)

today

today
today
today
今日は朝から、レッスンに伴奏合わせ、お昼に父と蕎麦屋さんへ。蕎麦を注文すると、そのすぐ近所に住む、小さい頃からのお習字とお琴の先生に会いにちょっとでかけて、先生と久しぶりのつかの間の時間。お元気そうで良かった!牡蠣蕎麦が伸びないうちに戻りいただいて、すぐ駅へ。

特急待ち時間から電話で土曜日の発表会の打ち合わせ。終わらず特急のデッキで立ち話。車内ではパソコン広げて事務仕事。

その後、とある学校に行って、ミーティング。バレンタインのチョコをたくさんもらい、帰宅すると、昨日からうちに泊まっている受験生のレッスン。

レッスン後、一昨年のリサイタルでお世話になったK太さんがいらして、金管バンドのアレンジの相談。とわいえ、うちに宿泊中のRちゃんも面識があったので、K太さんお土産の浅草のどら焼きとRちゃんお土産のおこしで、3人でお茶を楽しむ。

そして、自分の練習を少しして、また事務仕事をしていたけど、こたつはつかないし、パソコンの機嫌も悪くて、睡魔には勝てず今ベッドの中で必死にブログ書き。

やらなきゃいけないことたくさんあるけど、今日はもう限界~!また明日~!

盛りだくさんな1日だったな~!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月16日 (水)

my dolls

my dolls
東京の門下生発表会は終わったけど、今週末水戸の部です。雪どけ水の舞う高速道路を走って水戸へ。昨晩の様子では、うちの坂が降りられず電車移動かと思いましたが、なんとか帰ってきました。

実家に戻ると、お雛様が。もうそんな季節かぁ。ついこの前年を越したと思ったのにねぇ。

目の前に迫る仕事を消化するので精一杯だね~。今週末も、土曜日門下生発表会、日曜日ソロ45分。がんばらねば~!

ということで、2/19土曜日14:00から常陽藝文センターにて、11回目の門下生発表会水戸の部、入場無料、私のソロもあり!水戸近辺の方、ぜひご来場ください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月15日 (火)

it's snow!

it's snow!
とうとう積もりましたね。明日は車で移動しようと思っていたのに、ダメかなぁ。

うちはとにかく急な坂の上。坂を降りられないことにはどうにもなりません。

明日には溶けることを祈りつつ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月14日 (月)

driving day

driving day
driving day
driving day
driving day
今、実家から車を持って来ているので、今日は1日車移動。

朝は最近ロック科ができた某音大へ。夜になると、このロック科の校舎はピカピカ光るらしいです(@_@)

予定より早く戻れたので、うちによってご飯。いただきものの黒いタイ米でカレーです。変わった味のご飯だけど美味しい!

夕方はリハで江東区へ。途中、皇居のところが通行止めになっていて、ぐるっと皇居の周りを回っちゃった。たくさん走ってる人がいるね。

夜、少し早く終わったので、大家さんとドライブデート。肉のHと、ディスカウントショップDJへ。なんだかんだとカートで色々まとめ買い。帰宅後は、お腹がすいた大家さんとワインバーに野菜サラダを食べに。たまの大家さん孝行。

車移動は、やっぱり疲れるね。山手線の向こう側に行くのは遠く感じる。こちら側では便利だね。

やっぱり車買うかぁ。楽器の持ち運びはやっぱり大変。1台ならいいけどね。運転も慣れれば疲れないのかな。一緒に車シェアしてくれる人をさがしましょうかね!

長く感じた1日でした!よく眠れそう!

おやすみなさ~い!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月13日 (日)

selection

selection
今朝は選定から。人の楽器でも、自分が買うみたいでウキウキするね。ピカピカ新品たくさん吹いて。

今日もなかなかいいのがありました。

私は今度、ピッコロ狙ってるんだよね~(^w^)まだ吹いたことないタイプだから、買うかわからないけど。

楽器の買い物って楽しい~(*^_^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月12日 (土)

11th my student's concert part1

11th my student's concert part1
11th my student's concert part1
11th my student's concert part1
今日は11回目の門下生発表会東京の部でした。昨日から雪が心配されていましたが、積もっていなかったので電車も動いていたし、大作揃いでのホールレンタル時間オーバーにもならず、無事に終わって何より。ホールは地上21階で、晴れていればキレイな景色が雪ですね。

今年は生徒たちでの運営になったからか、例年より生徒間でコミュニケーションがとられ、特に私が何かしなくてもお友だちになっていたりしたように感じました。みんなの心が、とにかくリハから時間を巻いて、本番も巻いて、17:00に撤収しなきゃという一つの気持ちに集まって協力体制ができていたからかもしれません(^_^;) いずれにしても、私にはとても嬉しいことでした。年齢関係なく、みんなで協力してやり遂げた感があります。今までは、私がみんな準備して、そこに個々がくるだけって感じだったけどね。

演奏の出来は色々あるけれど、やっぱり「班目門下いい人計画」!そうやって人とちゃんとコミュニケーションとって人の気持ちのわかる人は、きっと上手になる、いい音楽ができるようになるはずです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月11日 (金)

lost heart

lost heart
雨も降っていないこの夜に、ホントに雪が降るのでしょうか?明日は門下の発表会なのに、大丈夫かなぁ。朝起きたら真っ白なんて、まだ思えない。

ここのところ自分の「気」が落ちているのを感じます。だから体調も崩れたのだと思う。

若い頃は、私自身トゲトゲ尖って自分を頑丈な殻で守り、周りにはたくさんの毒をふりまいていたと思うけど、ここ数年、特にここ数ヶ月で、ほとんどのトゲは削り落ちたと思う。それは私にとって、とても良いことだったけど、そうなったら人の攻撃や、マイペースにグイグイ押してくる圧力をすごく感じるようになった。(十分私もマイペースだと思われてると思うけどね(^_^;))

自分が元気な時はそんなこと気にもならないけど、弱っていると心の奥深くまで痛手を受ける。

そんな時のために支えてくれる人が必要なのかなとも思うけど、そんなに都合よく支えてくれる人なんかいないよね。

ホント人生なんて、楽しいことばかりじゃない。自分で乗り越えていくしかないんだろうけどね。

明日は早起き。愚痴っている場合じゃない。早く寝なきゃ。明日発表会無事終わりますように…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月10日 (木)

USB

USB
皆さんには今さらでしょうが、ここにきてようやく「USB」というのの活用術がわかってきました(^_^;)といってもホントに単純なことですが、今までよくわかっていなかったのです。

ネットにつなぐということもよくわかっていなかったですね。もっとややこしいものだと思っていました。

パソコンの設定でも何でも、自分で一度経験してみればわかるってことですね。

何がややこしいんだいと、今となっては思うけど、「わからない」とはそういうことで、わかってしまうとなんてことないのね。

やっぱり何でもやってみないとダメだね。頑固な人にはなかなか成長はない。素直に色々なことを取り入れられる人でいたいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 9日 (水)

a fever

a fever
ついに熱がでました。

風邪だと思って病院に行って、薬を飲んで治りかけたら声がでなくなり、声がでるようになってきたらお腹の調子が悪くなり、何タイプもの風邪を続けてひいていたようだったけど、熱だけはでなくて、ごまかしごまかし仕事をしていましたが、とうとうでました。

食欲もなくて、昨日昼に食事をしたきり、何も食べられなかったのですが、夕方から胃痛と吐き気、夜にはまったく動けない状態で震えながらベッドに入っていました。朝起きても症状変わらず、さらに熱っぽさがプラス。8度代でした。

病院でたくさんの薬を処方され(インフルエンザは陰性!)、薬漬けでなんとか起きられるように。当然ご飯はお粥に梅干しに海苔。こりゃしばらくは安静ですね。

時間があればひたすら寝てたけど、いくらでも寝られます。やっぱり弱ってるね。

皆さんの言いたいことはわかってます~(..;)以後、気をつけます。ということで、また寝に入ります。おやすみなさい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 7日 (月)

とうとうダウン。用事ある皆様ごめんなさい。寝ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

my student's rehearsal

my student's rehearsal
my student's rehearsal
昨日今日と門下生発表会の東京のリハーサル。生徒たちの手に汗握る演奏に、こちらも気合いが入ります。

今回も、東京と水戸と2公演。参加者は合わせて35名程度。リハーサルはもちろん、その時間の調整やらなんやかんや、やっぱり大変。でも、今回の東京の部は、生徒が場所をとってくれて会計もやってくれます。こんなに助かることはありません。長く続いてきてホント良かった。

長くとはどのくらいかというと、今回が11回目ですが、発表会を始めた頃から考えると、ホントみんな上手になった!ソロを吹くことにもなれて、大曲揃いです。ということで、関係者の皆さん、東京の部の開演時間を30分早めて13:30にしますよ~!計算したら退館時間に間に合わなそうです…(..;)スイマセンm(_ _)m それも、出入りはとにかく迅速に、休憩も短くします。皆さんご協力お願いしますね!嬉しい悲鳴とはこのことですねf^_^;

まだ当日の進行など、やらなければいけないことがあって、今晩も飲みに行こうかと思ったけど、結局行けなかった(;_;)あ~間に合わん…(>_<)

まぁとにかく、今年も無事終わらせないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 6日 (日)

cooked oyster rice

cooked oyster rice
2,3日前のあんこう鍋がやっと食べ終わったら、今度は牡蠣が届きました。

我が家では、最近玄米をいただいているので、今日は玄米の牡蠣ご飯です。白米とはまた違った美味しさです。

時には玄米の炊き込みご飯もいいものですね!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年2月 5日 (土)

clean-up

色々考え事をしていたら眠れなくなって、ガタガタと部屋の片付け。まぁ片付けたところで、そんなに美しい部屋になったわけじゃないけど、ざーっと捨てられるものは捨てて、なんとなく人の住む部屋に近づいたかな。

またラッパの吹き方も改造していて、ここのところすこぶる調子が悪いせいもあって、頭の中がスッキリしていないということもあるけど、なんとかしなきゃいけないことだらけで、正直片付かない。なのに部屋を寝ないで片付けてるんだからおかしなもんだよね。その反動かなぁ(..;) だもの、部屋だってそうそう片付くわけがないよね。

どうにかやっと眠れそうだから寝てみますわぃ。明日起きられるか。悪循環だなぁ…(>_<)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年2月 4日 (金)

sweets

sweets
sweets
sweets
通常の木曜日は、午前に水戸でレッスンをして、移動後、東京で15:00から20:00過ぎまでレッスン、帰宅して21:00、とりあえずおさらい。ということは、13:00頃お昼を食べて、次の食事は23:00。お腹が空くのはわかっているので、おやつを持ち歩いてちょこちょこ食べる日。

生徒のレッスンの合間にもいつも食べているので、気を利かせた生徒がメロンパンを持ってきてくれました。抹茶味と苺味。並べて見てるだけでかわいくていいね。美味しくいただきました。

うちに帰ると大家さんが「あなたに甘栗が届いてるわよ~!」って。箱で甘栗が届いていました。それがまた美味しいのって。甘栗ってみんな同じじゃないのね~!

夜は客人が来ていて、お持ちくださったのが苺のリキュール。これもまた美味(*^_^*) 苺色も好きだわ~。


今日はたくさんの美味しい甘いいただきもでシアワセな1日でした(^_^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 3日 (木)

local foods

local foods
local foods
今日も1日水戸生活。

朝の学校では、高校3年生の学校での最後のレッスン。まだ進路が決まっていないので、まだ会う機会はありますが、さすがに3年間週1ペースで2時間、レッスンはもちろん色んな話もして仲良くしてきましたから、大きな一区切りって感じですね。生徒が巣立っていくのは嬉しいような悲しいような。今までの経験から言って、これで切れるわけではないからね。変わらないっちゃ変わらないかな。

お昼はあるデパートの上で、地産地消をテーマにしているお店。地元を大切にしたい気持ちは年々増していますからね。色んな形で応援したいと思います。茨城人には、私も応援してもらってるからね!

なんて、まずはとにかく、風邪を早く治さないと…(__;)しんど~…(>_<)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月 2日 (水)

Italian candy

Italian candy
Italian candy
Italian candy
今日も声がでないので、同居人のCさんがイタリアから持って帰ってきたのど飴をなめてみました。味は、インド料理屋さんの出口付近に置いてあるちょっと甘いハーブみたいなのと同じ味。あれなんていうのかな?

それにその箱が、外国のキャンディって感じですね。特にキャンディを出す穴のところがね。味も日本ではなかなかない味だと思いますが。


そして今日もパソコンを持って水戸で仕事。ガタガタ色んな物を持っていたらやっぱり重い!これからもこういう日は多くなるだろうと思って、水戸駅に着いたところでコロコロが付いたバッグを衝動買い。キャスターはとってバッグだけでも使えるし、飛行機も機内に持ち込み可、軽くて中身が多い時には上に伸びる!衝動買いにしてはカンペキ!これから愛用の一品になりますね~!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月 1日 (火)

comfortable shoes

comfortable shoes
注文していた靴が届きました。靴の中敷きなども調整してくれて、非常に履きやすい!

ほかにもスニーカーやブーツなど履いてみましたが、やっぱり履きやすい!すぐに次の注文をしたいところですが、グッと思いとどまる。結構なお値段だからね。でも順繰りこのメーカーに揃えていきたい感じ。長く履けそうだもの。整体の先生からもOKでたしね!一生履けそうないい靴を見つけました!

最近、身の回りの環境整備にかかっていて色々やり始めたり片付けたりしてますが、いまいちfacebookの使い方がわからない。誰か教えて~!

あと、私の映像管理をお手伝いしてくれる生徒さんいませんか~?デジタルビデオカメラを買って、自分で撮り始めたはいいけど、ただ撮ってるだけ。誰かDVDに焼いてくれたりしないかなぁ。それに、演奏をYouTubeにのせたらということもよく言われるので、そんなことも誰か手伝ってくれませんか~?

今の時代についていくのは大変だぁ~。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »