Penang life 2
今回のペナン旅行は、いわゆる観光というよりは、現地のものをたくさん楽しんできました。それもこれも、オケで一緒に吹いた仲間がサポートしてくれたからです。最終日も中華の屋台でランチ。日本じゃ食べたことないような豚の煮物。お茶付です。
私が「何をしたい?」と聞かれて、一番に答えたのが「ドリアン食べたい!」でした。その願いを最終日にかなえてくれました。
道端のドリアン屋さんで、ぶら下がっているドリアンをパカッっと開けてもらって、手でいただきます。匂いがっていうけど、私はまったく平気でした。思ったより柔らかいのね。
嫌いな人もいるみたいだけど、私にはおいしかったかな。小さ目のだったので、2個も食べてしまいました。お土産には同じくぶらさがっていたドリアンケーキを購入。
次に行ったのはココナッツ屋さん。夜の屋台でもちゃんと剥いてあって冷えているココナッツジュースを飲んだけど、やっぱりフレッシュなのは味が違います。その場で斧で剥いてもらって、ジュースはストローで、実は外側のかたい皮をスプーン代わりに食べます。けっこうボリュームがある!
そして脇にあったシーココナッツ。これは中の薄皮を爪で剥いて、身を食べました。
不思議な食感・・・。
みんな自然の恵み。日本じゃこの味はなかなか食べられないね。ホントにたくさんのことを経験できた旅でした。
あ~また行きたい!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんだか愉しそう!でも、ドリアン食ってアルコール度数の強い酒飲んだら、命にかかわるんじゃーなかったっけ?私もマレーシアのランカウイ島やタイのプーケット島に行った時のことを想い出しました。南の島はアジアの方が面白いってことを私的に20年ほど主張してるので、写真を見てかなり楽しめました。
投稿: いわもと | 2011年5月 8日 (日) 02時08分