« family concert on Friday | トップページ | brass band »

2011年12月15日 (木)

role

個々の権利や平等であることが重要視されるようになってきているけど、役割分担までもがなくなってしまいそうな時があるように感じます。


特に合奏では、各パートにそれぞれの役割があります。全員が指揮者でも、全員がバイオリンでもオーケストラにはなりません。同じ楽器の中にも、メロディーを吹く人がいてハーモニーをつける人がいます。同じパートを演奏する人が2人いたら、必ず2人は平等ではなくひっぱる人とアシスタントになります。お互いが譲り合ってもダメだし、2人で突っ張りあってもダメです。


それは人間関係でも同じですね。誰にでも容赦なく意見を言ったり、いつでもどこでも誰の前でも同じというのは、一見、裏表のないいい人のようですが、私は気遣いのできない自分勝手な人なのではないかと思います。自分の立場をわきまえて発言しないとね。


こんなことを書くなんて、やっぱり私も歳をとった証拠かもしれません。私は私の役割と責任を一生懸命果たすように努力するのみ。そしてもし可能であれば、私の生徒たちにはこういうことを少しずつでも伝えていきたいと思います。


こんなことを考えていると、なかなか眠れないね。いただいた茨城産の赤ネギをつまみにビール飲んで、ガッと寝よう。明日も早いし本番だしね!

|

« family concert on Friday | トップページ | brass band »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: role:

« family concert on Friday | トップページ | brass band »