jet lag
フロントのお兄ちゃんに教えてもらって、やっとパソコンがつながりました。
昨日はオヘア空港での国内線乗継に乗れなかったという大変な1日。機内食にお寿司がでたなんて喜んでいたのは遠い昔のことのようです。
予定通りに乗れれば20:00頃には着いていたはずが、次の便になってオヘアを出たのが21:00過ぎ。空港できれいな月と空からの夜景を見られたけどね。
目的地カラマズーへの飛行機は、3列しかない小さな飛行機。出発前には操縦席のパイロットさんが見えました。こんなに小さな飛行機は初めて。
宿に着いたのは0:00近くでしたが、Rちゃんの強力なサポートにより、なんとかちゃんと大学の寮にチェックインできました。
そしてあまり眠れないまま、朝。西ミシガン大学はとっても広々としたいいところです。朝ご飯もしっかりいただいて、動く動く!
いろいろ手違いがあって大変!英語だからね。ホント、Rちゃんがいてくれて助かった!
今回は、インターナショナルの女性金管楽器奏者のカンファレンスに若者を連れてやってきているのです。私も何年か前に、言葉も通じず半泣きでコンペティションを受けたりしたのを思い出します。今回、私はツアーの同行者。ちゃんと皆さんを助けないと。と言いながら、私もずいぶん助けてもらってる立場だけどね。
私もカンファレンスのメンバーとアンサンブルをしたりリサイタルがあります。今日の夜は、アンサンブルのリハがありました。元セントルイス響のスーザン・スローターさんとキャロル・ダーン・ラインハルトさんも一緒です。彼女たちと一緒に吹けるなんて、ホントに光栄なことです。リハでも2人が並んで吹いている姿を激写。完全にミーハーです。
でもちゃんと眠れていないので、口内炎もピーク、体力的にはかなり疲れています。今晩は早く寝て、なんとか時差ボケ脱出といきたいところです。
| 固定リンク
コメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 職務経歴書の書き方の見本 | 2012年6月 6日 (水) 13時30分