« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月の記事

2013年5月31日 (金)

Good night!

今日は書こうと思っていたことありますが、明日は5:00起きで運転!とにかく寝ま〜す(^_^;)

おやすみなさい!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Whose beer?

Whose beer?
Whose beer?
先日、送った荷物が届きました。水戸の地ビール!商品券で大人買い!ここからここまでを全部3本ずつって。しっかりくるまれたビール瓶をひたすら剥いて、今、私の部屋の冷蔵庫はビールでパンパン!なんてシアワセな!!!やっぱりこれからの季節ビールでしょ!っていつもだけど。

最近はうちでゆっくりビールをいただく時間もないけれど、今日は美容院で髪を減らしてもらいましたから、髪にかける時間が半分になれば少しは飲めるかな。

このうち何本が私のお腹の中に入るのかしら?!誰かさんに飲まれないうちに飲まなきゃっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月30日 (木)

proposal

明日英語のレッスン!まずいまずい!英語の書類作りがんばらなくっちゃ!ブログ書いてる場合じゃないっ!

ということで、また明日~( ̄Д ̄;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月29日 (水)

with my teacher

with my teacher
久しぶりに水戸のピアノの先生と伴奏合わせ。来月の本番のためです。

先生は、先生であるけれど、私の良き理解者であり、素晴らしいスタッフさんでもあります。私の中では、来月の本番のリハというのは名目で、来月末のペナンでの本番に付き合ってくれないかと口説くのがメイン。見事に口説かれてくださって、ペナンのイベントでも助けていただけることになりました。嬉しい!そして感謝。これで少し安心。

そして、先生との本番は久しぶり。でも、若い頃から伴奏をある程度定期的にお願いしているから、自分の様子を再確認するいい時間になりました。音量、フレーズの長さ、スラーのかかり具合、テンポ…色々なところで以前の私とは違っていることを確認。後退したわけではないので、前進できているのかな。音楽も技術も、思いの外、変化していました。いい方に変化していると信じているけれど、それを評価するのはお客様。本番が楽しみです。

合わせを終えると、先生の旦那さま(おとうさん)が待ちかまえていました。おとうさんも私の良き理解者の1人です。時間も忘れて、またたくさんお話しました。

応援してくれる人がいることは、ホントにありがたい。ちゃんとがんばらなきゃ。もっともっとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月28日 (火)

my happiness

日常生活の中の私の嬉しいこと。

化粧品が空になること。
鉛筆削りで削れないくらい鉛筆が短くなること。
洋服や下着が着古して破けたりすること。
冷蔵庫の残り物を完食すること。

物が減ること。
罪悪感なく捨てられること。
必要だから正々堂々と新しいものを買うことができること。


私の部屋、物がありすぎ。なのに捨てられない。貧乏性なのかな。

すっきりシンプルな生活、理想だけどほどとおいや…(__)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月27日 (月)

It's a new world!

It's a new world!
9月にレディス・ブラスでのマレーシア・ペナン演奏旅行を企画中で、英語の書類作りや打ち合わせに追われていますが、そんな中、ひょんなことから、6月末から7月頭にペナンで行われるジョージタウンフェスティバルという大きなイベントで路上ソロライブをさせていただくということになりました。

日本でのイベント出演はよくあるし、海外でのソロ演奏も何度かしているけど、海外で大道芸的なライブは、言葉の壁もあるし、ちょっとドキドキですね〜。今までも何曲か作っていただいたH氏のシリーズでいこうと思っていますが、果たして受け入れられるのでしょうか???

今から、何着ようか、何話そうか、頭のなかはいっぱいです。楽しみ!

最近、今まで経験していないことを経験する機会が増えてきて、私の世界はどんどん広がっています。きっと今しかできないこと。私自身ももっと大きくなれるかな(贅肉は何もしなくてもつくけどね)。


通り道の紫陽花がきれいです。どんなに世界が広がっても、身近な私を応援してくれるものは大切に、頑張りたいですね。あなたがいるから頑張れます。いつもありがとう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月25日 (土)

×6600

×6600
私には珍しく今日明日と2日続けてオケの本番。

私はオーケストラの経験があまりないから、最近、時々オーケストラの仕事をいただいてありがたい限り。やっぱり合奏はね、やりたいと思ってもできるものではないしね。色々あるけど、明日も頑張ろう!

今日はスカイツリーの近くに住む生徒から、6,600倍にするとスカイツリーと同じ高さというチョコをいただきました。なるほど、色々考えるね〜(^_^;)

今日も幸せな1日でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

when I was young …

when I was young …
when I was young …
今日も朝からオケのリハ。長い練習の間の楽しみは、やっぱり食事休憩。2番を吹いてくれている若いプレーヤーさんと、今日もコメダ珈琲店に行きました。しっかり海老フライを食べて、シロノワールというのをいただいちゃいました。要はパンの上にソフトクリームです。さすがにお腹いっぱい(^_^;)若い頃はいくらでも食べられたけどね。

そして夜は生徒の演奏を聴きに行きました。ヤマハ新人演奏会です。

この演奏会は私も大学をでたとき、出演しました。私の大学は教育学部だったので、過去には出演していなかったのですが、先生に得意のワガママを言って、初めて出演させていただいたのが私でした。懐かしいですね。

それが、私が母校の先生になって、後輩であり生徒が出演するなんて、とっても嬉しいです。よくがんばっていました。当時はこんな日が来るなんて、まったく思っていなかったな。

まだまだこれから、今の私には想像のつかない人生が待っているのかもしれません。楽しみですね。今日も幸せな1日でした。

明日明後日は本番。いい演奏ができますように…。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年5月24日 (金)

past & future

誰にでも過去があって未来があるんだなと実感した1日。

過去はどうあがいても変えられないけど、未来は変えられる。努力しだい。

メンタルの面からも、ストレスになるのは、過去と自分以外の人。

過去は振り返らず、未来を見て努力するのみ。わかってはいたけど、再認識。私は私。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月23日 (木)

twins

twins
twins
twins
最近、新しいケースを買いました。実はこのケース、双子ちゃんです。大好きな広島のMさんと、ハーフ&ハーフにしたのです。わかります?

2.5本のケースなのですが、これなら飛行機も安心。

何か大きなシールでも貼りたいなぁと思っていたら、この前、広島でお会いしたとき、ステッカーを持ってきてくださいました。以心伝心!広島カープ?…だけじゃありませんよ。これもお揃い。よく見てくださいね。

明日はこれで出勤!Facebookにも、重ねてアップしちゃおう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月22日 (水)

selection

selection
selection
selection
selection
今日は朝から楽器とマウスピースの選定。うちで音だしをして、楽器店さんでバーっと何本も吹いて、帰宅して合わせ。

合わせがちょっと早く終わったので、八百屋さんに買い物。お手伝いさんに「加奈ちゃんがお料理なんてしてるの初めて見た〜!」と言われながら、 ダーッと野菜を刻んで、山盛りのサラダ。 料理ってほどではないんだけど…(^_^;)

そして、レッスンに行って、帰ってきて整体。自分の練習して、事務処理して、明日の英語のお勉強。

こまごまと忙しい1日だったけど、まあ、充実してたかな。毎日こんな感じだといいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月21日 (火)

Piano concerto

Piano concerto
ここのところ何故かピアコン漬け。先週ラフマニノフ聴いて、昨日ラヴェルの左手と両手を聴いて、今日はオーディションを受ける生徒のレッスンがラヴェルの両手のピアコン、今週末には8人7曲のピアコンをオケで伴奏。今までにないピアコン続き…(^_^;)

帰宅すると、アサリのお味噌汁…のほかになんとアサリのスパゲティ(*_*) 昨晩、私の作ったアサリ汁のアサリに感動した大家さんが閃いて、わざわざまた買ってきて作ったんだそうな(-_-;) まあ美味しくいただきましたが、アサリアサリアサリ…(+_+)

そして仕事はピアコンピアコンピアコン…

どうなっちゃってるんだろね(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月20日 (月)

local sweets

local sweets
1つの最寄り駅の駅前にメロンパン屋さんができました。前を通るたびに行列ができていて、いつも気になっていたのですが、その駅が我が家から都心方面に向かう時にしか使わない駅なので、いつもそれを横目に見て通り過ぎていました。

でも今日、我が家にいらした大切な方を駅までお見送りした際に、けっこう夜遅くにもかかわずまだ開いていたので、初めて買ってみました(正確には買ってもらったのですが)。

メロンパンだけでなくジャガバターパイも残っていたので購入。ジャガバターパイは、酔っぱらった大家さんが美味しいとムシャムシャ食べてしまったので、私の口には入りませんでしたが(大家さんが美味しいというのだから美味しいのは確かだと思います(^_^;))、メロンパンは味見したところ、確かに美味しい!外はカリカリ、中はモチモチ。また買ってみようかなと思いましたね。お土産なんかにいいかも!

また地元で美味しいもの発見!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月18日 (土)

Radio recording

Radio recording
今日はラジオの番組収録。朝霞にあるすまいるFMさんのスタジオに行ってきました。それで使う音を昨晩は確認していたんですね〜。

パーソナリティーのKさんとは、よく考えてみればもう15年近くぶり。時の過ぎるのは早いですね〜。私がまだ学生の頃ですよ。若かったなぁ(^_^;)最近またFacebookでつながってこういうことになりました。

収録は、まあスムーズに。なんてったって15年ぶりですから、お話することはたくさんあるし、喋るのは苦手な方ではない(むしろ喋りすぎと言われてますね)ので、楽しくお話ができました。喋る仕事っていうのも悪くないですね。

この放送は、6月8日(土)15:00〜17:00 すまいるFM 土曜スペシャル デカグマのアラフィフ放送局で放送されるそうです。以下の方法で聞けるそうです。ぜひ聞いてみてください!

■受信聴取方法 埼玉県朝霞市近辺 の方 FMラジオで周波数76.7MHz

■それ以外の方(PC)
インターネットに接続できるパソ コンからGoogle等で「サイマルラジオ」と 検索し、すまいるエフエムを見つけたら「放送を聴く」ボタンを押して聴 いてください。

■直接Webにアクセス TuneIn Rad io
http://tunein.com/station/?StationId=88625
上記アドレスでもOKです!

■スマートフォンの方
専用アプリがあります。アプリダ ウンロードサイトからAndroid OS &iOS共通で→ TuneI n Radio (無料)ダウンロード後すまいるエフエム を探して設定して頂ければ 簡単に聴けま す!

どうぞお試しください!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

vocalise

「vocalise」というのは、私の1枚目のソロCDのタイトルです。明日の仕事のために聴いています。普段、ほとんど聴くことはありませんが、必要に迫られてです。

正直、もう10年以上前なので、あ~下手だなぁと思って聴いています(^-^; 絶賛販売中なのにひどいですね。でもいろいろな想いが蘇ってきて、ウルウルしてしまいました。時は流れました。

そして2枚目「Fantaisie」も聴いています。こちらの方が若干安心して聴けますが、心地よくは聴けませんね。

またそろそろがんばらなきゃな。次と次とそのまた次とあと3枚くらいの構想は私の頭の中にはあるんだけどね。私に残された時間はいくらでもあるわけじゃないからね。後悔のないように生きないと。

こんな私のCDですが、やっぱり絶賛発売中ですので、まだお持ちでない方、ご連絡お待ちしています~(^-^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月17日 (金)

Japanese common sense

Japanese common sense
もう最近この世の中、なんでもありという感じがします。モラルのなさというか。最近の電車だって、人身事故で停まっていれば、ドアをこじ開けて自分だけ外に出ようと線路内に立ち入ってまた電車が遅れると。自分だけよければいいというような人が多い。自己を犠牲にしろとまで言わないけれど、本当にみっともない。

私はそんな人には絶対なりたくないね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月16日 (木)

manuka honey

manuka honey
いよいよまたスケジュールがパンパンの季節がやって参りました(>_<)ご希望に添えなかった皆さん、ごめんなさい。毎年ですがここからお盆位まではね。とにかく体調を崩さないようにしてがんばるしかないのです。心が安定していれば、身体はなんとかついてくるでしょう!今年は心だけは穏やかに過ごせそうです。

先日、英会話の先生にニュージーランドのお土産でマヌカハニーのリップクリームをいただきました。これが、とってもいいですね!

皆さん、マヌカハニーってご存じですか?ニュージーランド辺りではよく知られている体に良いものらしいです。私は以前に、そのお化粧品でなくハチミツ自体をいただいたことがあって知っていました。1日スプーン1杯ずつ食しているといいって。1瓶、私もいただいていい感じかなぁなんて思って通り過ぎていましたが、やっぱりいいのかも。胃腸にもいいみたいだし、私には合っているのかなと思い出しました。どこかで見つけたら買ってみようかな。

皆さんも、ぜひお試しください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月14日 (火)

What is this?

What is this?
駅から仕事場までの道のり、あまりにいいお天気なので日焼けを気にしながら目線低く歩いていると、道ばたに不思議な植物。これは何かしら?小さな湯タンポみたいな形のものが、風にゆ〜らゆら。

職場では、エアコンがひどい臭いで、窓を開けてレッスン。昼間は暑かったけど、夕方からは涼しい風だったね。実家に向かう道中には大きな夕日。

実家では全長5cmほどのムカデを見つけて退治。父は虫退治が苦手なので、生徒親子に私のたくましい姿をお見せしてしまいました。さぞかし驚かれたことでしょう。私、虫、平気なんです。もちろんゴキブリも平気。キャー!なんて言ったことないなぁ…。

夜はきれいなお月さま。

今日はなんとなく自然を感じた1日でした。東京ではやっぱり、こんなことはなかなかないよな〜。たまにはこんな日もいいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

my CD

久しぶりに自分のCDを聴きました。自分の録音を普段聴くことはほとんどないんだけど。

やっぱり悪いところが気になるけど、がんばってたなぁって思うところもある。ちょっと意外だった。自分の録音聴いてこんなこと思うとは。

時の流れを感じました。やっぱり歳をとったのかな。人は変わるもんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月13日 (月)

on Mother's Day

母の日に想うこと。母が亡くなって何年経つんだろう。必死で生きてきた。母の思い、母の生きた証、母の望むこと、一緒に築いてきたもの…

母の存在はやっぱり大きく、それは今も、もしかしたら一層大きくなっているかも。

私はやっぱり母に似ているなぁって。姿形だけでなく中身も。最近一層思う。母の心境、今になって想像できるようになったことがたくさんある。

やっぱり私の中で母は一緒に生きている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月12日 (日)

dignity

『格』。この家に住んで、大家さんに教えていただいたと思います。演奏会の、演奏の、そして人としての品格。

自分や自分のそれらに、今現在あるかは別として、私は品格のある人でいたい。

若い頃は、やさぐれているのをかっこよく思って真似をしたりすることがあると思うけど、歳を重ねた時、表面でごまかせなくなってきたら、人としての魅力は内面からにじみ出てくるものだと思う。昨日の内容ともリンクするけれど、お化粧していなくても美しい女性でいたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月11日 (土)

improving my skill

母が私に残してくれた言葉『みんながやめるまで続けていればいいんじゃない』。何をしても結果が出なくて落ち込んでばかりいた若い頃、よく言われていました。

諦めずがんばって続けなさいというような意味かと思っていましたが、最近は少し違うニュアンスもあったのかなと思っています。人を蹴落としたりして自分がのしあがるのではなく、自分を研き続ければ結果がついてくるというような意味もあったのかなと。

以前の私は人の持っているものが羨ましくて、自分はなんで持っていないんだろうとよく思っていました。でも最近は思います。人のことを気にする暇があったら、自分を研く努力をしようと。音楽も人間も表面も中身も。

元気でも、悩んでも、行き詰まっても、辛くても、とにかく自分を研くための努力を。

考えてみれば、私には才能なんてまったくなくて、考えて考えて努力して努力して、ちょっとずつだけど自分の足で歩んできたと思う。だから、今ある幸せをありがたく思って、やっぱりこれからもコツコツとどんなときも努力し続けるしかないんだと思ってる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 9日 (木)

a big size…

a big size…
パリ在住のいとこが、フランスの歯ブラシはどこのロバの歯を磨くのかと思うくらい歯ブラシが大きいと言っていて、ホントにスーパーで並んだ歯ブラシの大きさに笑ったけど、先日のペナンのホテルの歯ブラシも大きかったね!マレーシアの歯ブラシも大きいのかな(^_^;)って、日本以外はどこも大きいの??日本が小さい???

と、まぁどうでもいいことなのですが(^_^;)ちょっと気になってみました!歯のサイズ、そんなに違うかなぁ…???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Last day

着いた時から雨だったけど、やっと帰国する日になって晴れてくれました!

Kimg1350

そして、やっぱり食べたのは麺!

Kimg1351

最後のお食事は、お友達のNさんとイタリアン。スイカジュースとね。

Kimg1352 Kimg1355

今回も食べた!

また6月も行くことになりそうです。ペナンで初ソロ・ステージかも!詳細後ほど・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 8日 (水)

rainbow of Penang

rainbow of Penang
夜の便でペナンをたってシンガポールで乗り換えです。

短い滞在でしたが、大きな成果がありました。

空港へ向かうタクシーは、退勤時間だったためか大渋滞で、ヒヤヒヤしましたが、パッと窓の外を見ると虹が。

虹なんて久しぶりに見たな。なんだか少し幸せな気分になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 7日 (火)

Gurney life

昨日、マレーシアの選挙の話をしましたが、なんと今日はその選挙の影響で、急遽ペナン州は祝日になったそうで。そんなことがあるんですね。おもしろい!

私は何かあるといやなので、ほぼホテルと隣接している大きなショッピングセンター、プラザ・ガーニーの中で暮らしていました。雨も降っていたしね。ショッピングというよりは、食べるところがたくさんあって、食べるの大好きな私にはとっても楽しめました!

まずとにかく麺が食べたかったので、麺を2食。見た目は同じ感じですが、味は全然違います。

Kimg1332 Kimg1334

もう1食目の麺は辛くて、メロンジュースなしでは完食できないところでしたね。だって、青唐辛子が丸ごと2本も入っていたんだから!2食目はカレーの麺です。続けて食べたわけではありませんよ!

Kimg1341

間では、得意のスーパー散策。やっぱり海外のスーパーは楽しい!買わないんだけどね。

Kimg1335 Kimg1336

ショップも楽しかったよ。一応、冬物衣料のお店があるのね!ダウンのコートなんか売ってたりして。

Kimg1337_2

こんなKちゃんの水着も。本物かなぁ(^_^;)

Kimg1338

遊んでばかりいるようですが、仕事もしましたよ。ビーチエリアではないのですが、ホテルにはプールがあります。

Kimg1331

残念ながらずっと雨だったけど、プールサイドバーでフルーツ食べながら事務仕事。

Kimg1340 Kimg1339

夜のミーティングに備えて書類つくり。そしてまた腹ごしらえ。夜は、屋台に連れて行ってもらいました。

Kimg1344

やっぱり屋台はいいね!ミーティングの前だったけど、ビールも進んでしまいましたね(^_^;)

ずいぶん色んな事、話が進みました。ひょんなことから、私個人にも新たな話が舞い込み・・・。無理してでも来て良かった。短い滞在だけど、明日、こちらをでます。またやらねばならぬことも増えちゃったけどね。今はやっぱりできることはなんでもやりたい。後悔がないように。がんばるのみだね。世界はどんどん広がるよ。楽しい!嬉しい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 6日 (月)

I am Penang!

I am Penang!
ペナンに来ています。9月に私もメンバーの1人であるあるバンドのツアーを計画しています。その打ち合わせです。

夜の便で着いて、ホテルに入ったのは21:00過ぎでしたが、現地でオーガナイズしてくれるHさんとサポートしてくれるTさんと、早速ミーティング。ツアーの内容がよくわかってきました。これだけでも来た価値がありました。

明日もまた、こちらの人と会うことになっています。

それまでは、このキングサイズのベッドで一人のびのび休みたいと思います。

ペナンは、今日、選挙だったそうで、政権がひっくり返りそうならしいです。いつもは観光の島で穏やかなところですが、治安が悪くなる可能性があるとのこと。フラフラ歩くことはできなそうですから、9月のツアーのための時間として、ホテルで書類を作ったりしたいと思います。

色んな世界があります。いつも広い世界を視野に入れて生きたいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 5日 (日)

trip after trip

関西の方に数日行っていて、深夜帰宅しました。でも明日7:00過ぎにはうちをでて、11:00には飛行機、南の島へ行ってきます。水曜日朝には戻ってきますがね。

また、違う世界を見て、色んなことに気がつきました。自分がなんて狭い考えの中で生きていたのか。

今まで気づかなくて、人よりずいぶん遅いけど、私はいつも人より10年くらい遅れているみたいだから、今回も気がついて良かったということにしておこう。今まで人より遅かったこと、なんで今までと思うこともあったけど、私は理解しなければできないし、遅ればせながら気がついても、少なからず結果を残してきた。だから今回も、なんらかの結果が出ると信じている。

旅続きだから今すぐにはできないけれど、やっぱり部屋の荷物も整理して、数年後にはあのころは…と笑って話せるくらい、成長していたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 3日 (金)

to my charger

この数日、とても穏やかな日々を送っています。

お世話になっている大好きな人と会ったり、大学時代の同級生と会ったり、美味しいものを食べて、暖かい時間です。

仕事も大好き、やりたいこともまだまだたくさん、時間が足りない足りないと日々いっぱいいっぱいで動いているけれど、時々羽を休めることも必要なのかなと少し思うようになりました。

穏やか時間はあっという間に過ぎるけど、しっかり充電して、またがんばらなきゃ。今しかできないこと、いっぱいあるもんね。

私の充電器さんたち、どうもありがとう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 2日 (木)

once every ten years

今日は寒いですね。北海道では雪だそうですが、東京も寒いのかな。

先日、クリーニング屋さんの冬物サービスがあって、金額にして1万円を越える冬物を出しましたが、我が家の大家さんに言わせると、10年に一度はゴールデンウィーク頃に雪が降ると。今年がその年なのかな。

寒がりの私としては、早く暖かくなって欲しいなぁ。それか、クリーニング屋さんの冬物サービス期間をゴールデンウィーク明けまで延ばしてくれないかなぁ…(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 1日 (水)

TV

実は私はテレビを持っていません。地デジになるちょっと前から部屋のテレビが調子悪くなって、買い換えようと思いつつ今に至ります。我が家のパブリックスペースには一応あるので、まったくない生活というわけではありませんが、普段は基本的にはテレビのない生活です。今はインターネットもあるし、情報には困りません。

以前は帰宅するとすぐにとりあえずテレビをつけて、スリープモードで消して、朝起きるとまずつけるというような生活でしたが、なかったらなくても、というよりは、ボーッとする時間が少なくなってかえってよくなったくらい。

そういう生活をしていると、たまにテレビをみると面白くてくぎ付け。集中してみているようで、あっという間に時間が過ぎていきます。やっぱりテレビのない生活にしてよかった!そうじゃなくても時間が足りないからね。

そう考えてみると、テレビって色んな意味ですごい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

at Hiroshima

at Hiroshima
at Hiroshima
at Hiroshima
at Hiroshima
今日はいつもお世話になっている広島の大好きなMさんと短い時間でしたがデートでした。

今年の11月、広島の教会でリサイタルを開くことになったいて、その会場を見てきました。建て替えられてすぐだそうで、パイプオルガンのある素敵なところでした。さ、がんばらないとね。

そして、残った時間はドライブ。街中を案内してもらって、最後には広島の街を一望できる山の上に連れていっていただきました。気持ちのよい眺めでした。

いつもいつもだけど、Mさんありがとうございます!そして、よろしくお願いいたします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »