« summer vegetable | トップページ | an adapter »

2013年7月24日 (水)

Red tape

「お役所仕事」とよく言われますが、今までの私の生活の中ではあまりそのことで影響を受けることはなかったかと思います。今年の秋、いくつかの地方でリサイタルを開催するにあたり、後援の申請等でいわゆる「お役所」さんと関わりを持って少し話をしました。

私の場合、もちろん演奏会ということですが、同じ書類を提出していても、地方自治体によって、分類も受け取り方もこんなに違うのかと驚いています。演奏会を企画運営する立場としては、とてもいい社会勉強になっていますね。批判するつもりはないので、あまり詳しくは書きませんが、対応件数が少ないこともあるのかもしれませんが、地方自治体の方が柔軟な仕組みと考えで、特に文化面への理解があるように感じました。大都市の自治体では多くの部署をたらいまわしされ、結局、審査の基準にしても対応にしても、なぜそうなのか理解に苦しむました。どれが正しいのかはわかりませんが。

文句がいいたいわけではありませんよ、くれぐれも。私が想像していた対応と真逆に近い対応に結果だったので。とっても意外でした。

固定観念で物事を判断しちゃいけませんね。やっぱり色んな事、経験してみるものです。頭が固くならないように気をつけなくっちゃ。

|

« summer vegetable | トップページ | an adapter »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Red tape:

« summer vegetable | トップページ | an adapter »