bloodshot eyes
さすがに写真は張りつけないけれど、今日は左目がひどい充血していて、ご心配いただいたり、驚かれたり。
ホントはこうやってスマホの画面見ているのも良くないかも(-_-;)
今日は真面目に寝ましょうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さすがに写真は張りつけないけれど、今日は左目がひどい充血していて、ご心配いただいたり、驚かれたり。
ホントはこうやってスマホの画面見ているのも良くないかも(-_-;)
今日は真面目に寝ましょうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっぱりシェリー酒が飲みたくて、今日はちょっと寄り道。
ちょっと唇もバキバキだしね。
昨日はなんと13人のレッスン。ということで13回一緒に基礎練したからね…。
そして、今日はいい映画を観て、少し気分転換できました。夏休み、なかったからね。ごまかしつつなんとか乗りきらないとね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の帰りの特急。生徒さんにいただいたお土産に水戸の地マッコリ。
スゴい充実ぶりでしょ(^^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝はさすがに起きるのがツラかったけど、行かねばならぬ……と這うように出かけました。
夜には気力も尽き果て、今晩のノルマの仕事のみ何とか消化。
久しぶりに、とろっと甘い濃いシェリー酒でもキュッと飲みたい気分だけど、そんなお酒はうちにないのであきらめる。明日は5:30起きだし。でも、こんなときのために、買っておこうかな。濃いシェリー…。
充電しなきゃ、私…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は室内オーケストラの本番。名曲からシンフォニーの新曲まで、とても有意義な演奏会でした。お声をかけて、またご一緒してくださった皆さんに感謝。
そして、もう1つ感謝…。
大家さんの亡くなった旦那さまの遺品、もらってくださる方が見つかりました。その方は、スタンドはもちろん持っているけれど、形見としてもらいたいと言ってくださいました。まったく今どきでない、重いしかさばるモノですが、亡きB先生の想い出にと。そして早速、使ってくださって。心が温かくなりました。
「重いのに持ってきてもらっちゃって…」と恐縮されちゃいましたが、車で運んでもらったので実はぜんぜん重くなかったのよね…(^_^;)色々ありがたいです。
今日も120%、そして温かい1日でした。皆様、どうもありがとうございました♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
事あるごとに思うこと。ブログを読んでくださっている方にはまたかと思われるかと思うけど。
才能のない私にできることは、がんばることだけ。いつも120%で。
いつもそうやってやっていたって、満足いくことなんてないんだから。誰に何て言われようとも、私はがんばる。それだけ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここのところ着々と仕事をこなしています。まだまだ追い付いてはいませんが、全くはかどらないよりはね。少しずつ消化していくしかありません。
自分のラッパ、仕事、その他諸々、そもそも時間はないは変わらないのだけれども、最近、色んな意味で邪魔をしてくるものののことを話せるようになったことで物事を進めるパワーを温存できるようになったように思います。話したからと言ってストレスがなくなるわけではないけど、ずいぶん心が楽になります。
いつもどこでもストレスがないなんてことはないでしょうから、それをどうやってスルーするかが大切なのでしょうね。感じないわけにはいかないけれど、自分ではどうにもならないことに振り回されるのは大変お馬鹿なことですね。
穏やかにいられる人と、些細なことでもいつも穏やかに話をして、いつも心を穏やかに。私が充実した時を過ごすのに欠かせないそんな人の存在に感謝です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今度のコンサートは、私にしては珍しくオーケストラです。
私は初めてご一緒させていただきます。指揮者がいないので、皆さんとアンサンブルさせていただいている実感がとてもあります。なので、自分の居場所も作りやすいし、合奏恐怖症気味の私ですが、楽しく吹かせてもらっています。今さらながら、合奏できるってシアワセ。
なかでも、西澤くんという若い青年のシンフォニーの新曲がなかなかの重量感があって面白いですね。泣けるメロディと、時にはオリエンタルな雰囲気、そして一貫したテーマがあって、最初は???と正直思いましたが、とても素敵な曲です。ご本人も見た目と中身がずいぶん違う方のよう。一緒にお酒を飲むのが楽しみです。
ラッパ的に言うと、微妙にキツくて、ちょっと気合いが要りますが、その緊張感も曲を盛り上げますね。もう一息、がんばりましょうね!私はBSCのC管ですが、2番さんはロータリーなんですよ。それで意外にいい感じなんです。そんなところもお楽しみください。
ここからは私の趣味。オケをやると大概そうなのですが、コンミスさんの表情を観ているのが大好きです。コンミスさんて、なんであんなに素敵に弾いている方が多いのでしょう!いつも憧れちゃいますが、今回もうっとり眺めています。
こんな見所聞き所満載の素敵なオーケストラ、皆様、ぜひご来場くださいませ。
クライネス・コンツェルトハウスop.31
2013年8月26日[月] 19:00開演(18:30開場)
東京文化会館 小ホール
[料金](全自由席・税込)
4,000円
[出演]
ヴァイオリン:三戸素子、浜野考史、水村浩司、印田千裕、塗矢真弥、徳井えま、真野謡子、磯 晃男
ヴィオラ:長谷川弥生、宇佐見久恵、柳澤崇史
チェロ:小澤洋介、宮澤 等、根津 要
コントラバス:那須野直裕、吉田水子
フルート:高野成之、葛西賀子
オーボエ:久壽米木知子、関水萌子
ファゴット:早川志保、岩本淳子
ホルン:萩原顕彰、皆川理恵
トランペット:班目加奈、松原一郎
ティンパニ:坂本雄希
[曲目]
モーツァルト:行進曲 ニ長調 KV408/2
ハイドン:交響曲 第88番 ト長調 Hob.I-88
西澤健一:交響曲 第1番(委嘱作品)
モーツァルト:3つのドイツ舞曲より第1番/第2番 KV605
モーツァルト:交響曲 第38番 ニ長調 KV504「プラハ」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この夏は夏休みなし!仕事量は多少ゆるんだものの、朝が早くて夜遅いのが続くとね。
最近は、歳のせいか、すぐに疲れが出ないから…(^_^;)今、先週くらいの疲れがでているような…。
大切な人が会いに来てくれたりするちょっとの時間で、なんとか急速に癒されて、ギリギリ保ってます。いつもどうもありがとう♪
なんとかがんばらなきゃ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝もきれいに富士山が見えました。さわやかです。
宿の方が椅子まで出してくれて、ご機嫌で庭の木陰で練習していました。
しばらくすると、ドスッと私のデコルテ部分に何かが落ちてきました。
パッとみると、なんと芋虫というか毛虫!!!
ギャ~っと、ホルンのEくんに叫んで助けを求めましたが、まったく気づく様子もなくおさらい・・・
私は慌てて自分の指ではじき飛ばしました。
その後、ラッパのMさんも呼んで、芋虫を再び捕獲。最後にはMさんが食べ・・・・・ていませんが、近くの木に戻しました。
一応、消毒をして薬を塗っていただいたものの、いまだにチクチク。そんなに虫が苦手なわけではありませんが、さすがに突然素肌の上にのっかられては驚きます。
こんな広いところなのに、わざわざ私の肩に落っこちてこなくてもねぇ・・・
そういう虫には好かれるんだな、なぜか・・・(^_^;)
ゲリラ豪雨の湿った東京に帰ってきました。さっきまではあんなに涼しくて気持ち良いところにいたのになぁ・・・。芋虫がいても、河口湖に戻りたい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夕方くらいから、なんだかのどが腫れぼったいような、熱っぽいような、だるいような・・・。今日1日、冷房の中で寒かったからかなぁ・・・。
やっぱり防寒対策を怠るとだめですね・・・。
明日は合宿でお出かけ。今晩のうちになんとかせねば・・・。
いつも終わらない事務仕事。また残して今晩は休むかな・・・。
ちょっと弱気・・・。元気ない私でした。ん~、これがもうダメですね・・・。やっぱり休もう・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私の今日は品川駅の日。乗り換えも含めれば、3回行きました(^_^;)
1回目は大慌てで乗り換え。
2回目は和食のカフェレストランでお茶。枝豆のモンブランと抹茶のチーズケーキ。お茶とお買い物。文房具も充実。ゆったりと穏やかな時。
3回目は韓国料理と生ビール。そして、新幹線にお見送り。短かったけど、凝縮された時。
昨日はポールのテラス席だったし。
品川駅って、色んなショップが入っていて楽しいし美味しいし、すごく使える!私のリサイタルをいつも応援してくださるサザコーヒーさんもあるしね。
今度はあそこに行ってみよう!なんて、私の最もお気に入りの駅かも。様々なニーズに合う
ショップが揃っていますね。皆さんもぜひ行ってみて!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の本番は、途中から笑いながら振っていました。振り始める前には、いつも子供たちの顔を見回して笑みを浮かべるように意識していたけれど、最初の和音がいい感じで集まった時から、明るい顔でいることができました。自分の演奏でもそうだけれど、良くできたと思うことなんてほとんどないけど、今日はにこやかに、清々しく振り終えることができました。
毎日毎日怒鳴りつけて、今までになく私も苦しかったけど、子供たちもきつかったと思う。本当にこれで結果がでるのだろうかと、不安になりながら、でも、自分にできることをやっていくしかないとやってきました。そのことに結果がでたということは、子供たちへの責任を果たせたのはもちろん、私自身にも大きなことでした。
流行り廃りで言えば懐かしいような、決して単純ではないオーケストラの名曲を、試行錯誤しながら作っていく作業は、私にはとても楽しかったし、今更ながら、同業の仲間にも多くのアドバイスをもらいとても勉強になった。
こういう経験を私にさせてくれた、また支えてくれた多くの方々に感謝。でも何より、それに一生懸命応えようと頑張って着いてきてくれた子供たち、本当にありがとう。あなたたちがいなかったら、これらすべてはあり得なかった。あなたたちと出会えて、本当に良かったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今晩はノンアルコールビールです。
色々な想いが頭の中でぐるぐるしていて、アルコールが入ったら爆発しそうです。明日…
心を穏やかにして、ゆっくり寝たいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
泣いても笑ってもあと2日。とにかく何とかしなきゃ。
もっと安定を、もっと変化を、もっとのびのびと、もっといい音で…
欲を言えばキリがないけど、とにかくあの子たちが納得できるものを…。
明日をどう過ごすか。いい時を過ごせますように…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は車で東京を離れました。外はここ数日の東京よりは過ごしやすく、美味しいものをいただいて元気になりました。
私は座っているだけだから楽でしたが、高速乗るまでの都内の渋滞が大変で、運転手さんはお疲れ。運転手さん、ありがとう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とうとう機種変しました。相談の結果、またアンドロイドです。変更したい機種に私好みの色がなく、私にしては意外な色になりました。
こういうバタバタしているときに限ってこういうことになるものですよね。とりあえず、生活に困らない程度には使えるようになりました。
新宿電気屋さんデートでいい気分転換になったということでよしとしましょうか。たまにはいいものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝、突然、下腹部の激痛に襲われ、1時間近くもがき苦しんでしまいました。仕事も半日休ませてもらって、落ち着いてから病院に行きました。レントゲンを撮ったりして、大したことはなかったのですが、さすがにきつかった・・・。私はもともと寒がり冷え症なので、冷たいものもあまり飲まない(お酒以外(-_-;))飲まないようにしているし、冷房も好きではないので、そんなに冷やしてるとは思わないのですが、やっぱり冷えと脱水と過労とだそうで。反省してます・・・。
そしたら、2,3日前から調子が悪かったスマホがとうとう充電器をさしているのに充電がなくなって消えてしまうようになって・・・。この忙しいのに明日は機種変に行くことにしました。とりあえず、前の携帯を使っているので、連絡に不自由はありませんが、とにかくめんどう!
明日こそ気分を入れ替えて、前に進みたいよ!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は久しぶりにオケのリハ。しばらくバンド指導が続いていて、「学校の先生」をしていたけれど、今日は束の間の自分の時間。
先生、特にバンドを振っていると、自分の練習時間もとれなくなってくるので、外で飲んでもちょっとにして、帰ってきてから練習という日々です。普段使わない頭をいっぱい使って、切り替えも大変。でも今日は朝からリハだったし、昨日でちょっと一区切りだったので、ゆっくり飲むことができました。
最近得意の焼き鳥屋さんで、生ビール、ホッピーときて、最後はシャリ酎!初めて凍った焼酎を飲んでみました。
酎ハイ感覚で大きなコップでくるのかなと思ったら、なんと小さなコップ!上はバイス味で、下はゆず味。でも凍っているのは氷でなく焼酎ですからね。お店のメニューにもお一人様3杯までと決まりがあったくらい!
カクテルみたいに細いストローで、冷たく、薄まらず、美味しくいただけました。細いストローで飲むと悪酔いする!と言っていた人がいたけど、私は逆にストローがあってちびちび飲めて良かったかな。なかったらグビグビッと2~3口で飲み干しちゃいそうだもんね。
抵抗が強いのには慣れているせいか(^_^;)、そんなに大酔っ払いにならず今に至ります。また明日早朝からバンド指導。また気持ちを入れ替えてがんばらなくっちゃ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
吹奏楽コンクールで指揮を振るようになって、もう約15年。今は2つのバンドを振っています。何もわからず流れでこうなりましたが、バンドを育てるのは大変ということがよくわかってきました。
自分ではコンクールを受けることはもうない(と思われます)けれど、毎年2回ずつ、棒を振ってコンクールで評価を受けることは、自分の演奏と同じくらい勉強になっています。アンコンやソロコンありますからもっと機会は多いですね。単に結果というよりは講評です。
そんなのわかってるよ!と瞬間思うことも当然ありますが、やっぱりそこが足りないだなとか、こうしたいと思って作ってきたことを誉められたりすると、自分の感覚が大きくずれていないことが確認できます。
歳をとればとるほど、人の演奏を評価する機会は増えても、面と向かって評価されることは少なくなりますからね。こういう職業、ましてや会社勤めでなくフリーランスなので、自分のやりたいことばかりをやるのではなく、評価されることをやらなければ生き残れないと思っています。人に媚びるつもりはありませんが、世の中で求められるものと自分が提供するものがあまりにかけ離れてしまわない方がいいということです。対人間の仕事ですからね。
そういった意味では、今日はとてもいい成果が得られました。私の感覚は、そう間違っていないようです。少し安心しました。
まだこの夏もうひとつ。そちらはかなりの大勝負にでています。とても難しいけれど、やりがいのある仕事です。最近はたくさんの人に応援され助けてもらって、チームとして戦えるのでありがたいことです。
そして、愚痴も悩みも報告も穏やかに聞いてくれる人に、ありがとうです。なにがなんでもがんばらなきゃ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の私の放課後は、
整体で心と身体を整えてもらって、
大好きな人とたくさんお話しして美味しいご飯をいただいてお腹も心もいっぱいに、
帰宅後はそこそこ充実した練習時間がとれて…
仕事も平穏とは言わないけれど、こんな放課後に貯めたパワーで、何とか明日も乗り越えられることを祈ります。今日は最低限のことだけ片付けて、穏やかに眠れそうかな。
おやすみなさい(*^^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
形が出来てきました。あとはどこまで詰められるか。
時間がないのも余裕がないのも、みんな同じ。すべての面でクオリティを上げないと。
ここまで来たんだから、なんとか持ち上げてあげなければ。あと数日、行き詰まるももう一歩伸ばすのも、私にかかってる。
過去のこの時期に比べ、とても冷静。大人になったのか歳をとったのか、穏やかなよき理解者がいるからか。
邪魔をされることもあるけど、そのたびに信じるものを確認できる。そして、私はもっと強くなれる。
とにかくあと数日は、あの子たちのために。私のしていることなんてちっぽけなことだけど、幸にも不幸にも、私しかいないんだから。
このすべての出会いに感謝して。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は帰宅。自分のベッドの上です。す〜っと眠りの世界に導かれてしまいます。とにかく今夜は寝ましょう!おやすみなさい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに自宅のお風呂につかりました。昨日、まとめて8ヶ所蚊に刺されたところのかゆみが復活して大変なことに。
相も変わらずバタバタな日々ですが、そういうときに限って予想外ののことが起こったりして、そうでなくてもフル回転の頭で、さらに色々なことを考えてしまうのが私です。
ここ数日の自分の身にふりかかっていることも含め、自分の生き方に後悔はない。
とりあえず今、その結論に至っただけでも、悩んで良かったと思おうと思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに我が家のような。落ちつく空間でありながら、作業場でもある私の部屋。今日も書類作成に英語のメールのやりとりに、メール処理も終わらないけれど、体力の限界が近い。仕事がここのところ、思うようにはかどらない。疲れているのか、難しい仕事なのか。
この仕事もその仕事もあの仕事も早く進みたいよ!こういうときは、ただひたすら、少しずつでも解決していくしかないけど。お願いだから邪魔しないで!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)