orchestra
先日は自分で演奏する方のオーケストラの話を書きましたが、今日は聴きに行ったオーケストラのお話です。
最近また、時々、オーケストラの演奏会を聴きに行くようになりました。私の場合、知り合いの演奏を聞きに行くわけですが。ということで、今日も行ってきました。
棒はコバケンさん。前半はベートーヴェン。昨日あまり寝ていないのもあって、なんとなくウトウトしちゃって優雅なくつろぎタイム。おかげで後半の幻想はスッキリ聴けました。それに、私が学芸大の学生だった頃、アマチュアのフェスティバルオケで2年くらいお世話になって、そのとき幻想も吹いたので、ちょっと懐かしかったですね。暗譜で指揮台の前の方で振られる姿を見て、落っこちないか心配しながら見ていました。らしいですね。
聴く耳も、以前は高い音ばかりが聞こえていましたが、諸事情もあって、低い音を一所懸命聴いているので、今まで聞こえていないたくさんの音も聞こえるし、若いころとは違う印象も持ちます。色々な意味でなかなか楽しめています。終演後も、もちろん関係者と良いことも悪いこともたくさんお話して、また楽しいものです。もちろん美味しいビールとお食事つき。
帰ってそのままゴロンと寝られないのがつらいところですが、そんな時間があってこそ、自分の仕事がはかどるわけですねぇ。がんばりましょ!明日は7:30リハ。朝のね・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント