cultural exchange
音楽を中心として、ガムランやベリーダンスなど、盛りだくさんのステージでした。
ベリーダンスは、ずいぶん前にトルコ料理だかのレストランで観たことがあって、その時は妖艶なイメージばかりだったけど、複数で大きなステージでの踊りはとてもダイナミックで華やかでした。生演奏も興味深く聴けたしね。ガムランと違って動きが速いので、写真は上手に撮れませんでしたが。
ダンスは、もちろん踊りとしても見ていますが、職業病でしょうか、体の使い方を観察してしまいます。腕を動かすだけでも、ちゃんと背中から動かしていて、無理のないシンプルな動きです。本来、楽器演奏もそうあるべきですが、演奏ばかりに気をとられてしまうことが多いですね。以前に比べたら、アレキサンダーテクニックなど勉強する人も増えてきたとは思いますが。
それに、プロのオーケストラで素晴らしい演奏をすることも大切なことだと思いますが、私みたいな人は、広く一般的に文化を普及させることも役目かなと思っています。もちろん、まだまだいい演奏が出来るようになりたいけれど、もっと広い視野を持って音楽をすることも必要ですね。いつになっても終わりは見えないけど、やりたいこと、たくさんありますね(*^^*)
| 固定リンク
コメント