A cockroach
朝から専門学校の補講、プリンター購入(買っちゃいました(^_^;))、レッスンして移動して、お話ししてまたレッスン。
そんな中、実家に着いて早々、私をお出迎えしてくれたのは、大きなゴキちゃん。レッスン室の入口辺りでゴソゴソ、ゴソゴソ。目はしっかり見張りながら「お父さ〜ん!」と叫んで、殺虫剤を持ってきてもらう。そして、シューッと!ばっちり(^^)v
その後のレッスンは、蛙がいっぱいのうちを羨ましがっている小学生。なかなか小学生の男の子と共通の話題が見つからないので、ここぞとばかりにゴキちゃん退治劇を熱く語るも「僕、もっと大きいゴキブリを学校で素手で捕まえたよ!」と、さらっとかわされる。さすが(^_^;)
『こいつ、なかなかやるな(-_-;)』と思ったので、今日は高い音のシラブルについて、理論と実践と応用のレッスン!「お医者さんになるのもね、教科書で勉強して、蛙の解剖でやってみて、それから病院で手術でしょ?だからね、吹き方をちゃんと勉強して、基礎練習で何回も練習して、そして曲をやるんだよ〜♪」と。
曲の中で、ファがでないから吹けないと言っていたけど、その上のシ♭位まで吹けるようになって、アパチュアと息圧のことを熱く語って、納得の表情で帰っていきました。小学生、可能性は無限大だなぁ(*^^*)
今日はなかなかいい先生でしたね♪我ながら(^^)vということで、今日も乾杯!
| 固定リンク
コメント