« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月の記事

2014年8月28日 (木)

a new friends

ルクセンブルクのトランペットの先生宅に連れて行っていただきました。丘の上の素敵なおうちです。

おうちに入ると、さっそくシャンパン。少しずつ英語でお話し(ルクセンブルクはルクセンブルク語とフランス語が多いようです)。やっぱりもっと話せるようになりたい!英語だけでなくドイツ語もフランス語も!!!

テーブルの上に不思議なものが置いてあるなぁと思っていたけれど、それはなんとピザ焼き機でした(*_*)

おたまより少し大きいくらいのこんなものにピザ生地をのせて、

Dsc00846b1_8

その上にソースと好きな具をのせて、

Dsc00848b2

こんなドームの中に入れてピザを焼きます。

Dsc00844b
Dsc00847b3_4

しばらくするとこんがり焼けて、

Dsc00849b4

それを食べる!前に次のを用意してドームの中に入れるのです。

Dsc00850b5_4

日本でいうところの手巻き寿司を思い出しました(^_^;)

そして、デザートのケーキ♪おみやげの日本茶を入れました。

Dsc00851b6

これから長く続きそうな新しい出会い。何かと楽しみです。

Dsc00852b6


| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mosel Rose

今回はヨーロッパ。飛行機はルフトハンザなので、機内からドイツビール!

Dsc00817b

最初の目的地は、ルクセンブルクです。空港にお迎えに来ていただいて、お宿はドイツのニッテル。川の向こうはルクセンブルク、こっちはドイツ。ひょいと橋を渡るだけで国境越え。島国日本からは考えられないことですね(*_*)

国境になっているのはモーゼル川。船が通ったり電車が通ったり。あいにくの雨ですが、眺めているだけで気分はのんびり。

Dsc00823bDsc00825b

ホテルもこんな屋根裏部屋のようなかわいいお部屋。シンプルで快適です。

Dsc00824b_2

この辺りは白ワインと聞いていたのですが、白は白でもちょっとピンクのロゼが名産。さっそく食前にスパークリングからいただきました。

Dsc00827nb

暖房のきいた暖かいレストランでキューッと!今までに飲んだことのない味!この辺りのElblingという葡萄だそうです。私はきっと今まで美味しいロゼを飲んだことがなかった!後味にとっても特徴のあるコクのあるお味♪

Dsc00831b

大きなハンバーグと共にいただいたロゼワイン。おみやげに日本に送ること即決!なぜか、ワインを醤油に、ハンバーグのソースを赤味噌に感じでしまった私・・・(^_^;)けっこう飲んでさっそく大酔っ払いでしたが、次の日はスッキリ元気!こちらの方曰く、混ぜ物がないから後に残らないと。ワインはあまり得意でないと思っていた私ですが、楽しいワインの旅になりそうです(*^_^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月25日 (月)

Bertie Bott's Every Flavour Beans

Bertie Bott's Every Flavour Beans
今日は水戸へ日帰りレッスンでした。夏休みなので、ビールやつまみなどお土産をたくさんいただきました。さすが、生徒の皆さん(親御さん)、私の好みをよくわかってらっしゃる!

その中で、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのお土産、ハリー・ポッターの百味ビーンズ!チョコやイチゴ味など定番のモノはいいですが、ゲロ味や腐った卵味(お食事中の方ごめんなさい!)なんていうのもあるようで(*_*)

今晩は計画的に徹夜中。時々一粒ずついただけば、いい感じで目が覚めるかな?!勇気いるなぁ(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月24日 (日)

In my room

東京に戻ってきました。暑いは暑いけれど、やっぱり秋の風を感じます。

今日は練習と荷造り。行く先は、最低気温が10度いかないところ、涼しいを通り越して寒いと嫌なので、着るものにずいぶん悩んで時間がかかってしまいました。

明日もまた地方往復。明日は寝ずに出掛けて飛行機で寝ればいいけれど、今日は少しは休みましょう!

おやすみなさい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月21日 (木)

Diary

Diary
Diary
Diary
名古屋でのリハの後、今日も長〜い電車の旅。名古屋〜新横浜〜八王子〜大月〜河口湖!

味噌煮込みうどん(ご飯付き)とカボチャアイスが効いて(うどんの直前におにぎり1個も食べてる(^_^;))、新幹線ではぐっすり。あとはローカル線を乗り継ぎ、メールをしたり、調べものをしたり。気がつけばもう外は真っ暗です。

出先でも毎晩楽しく飲んでいますが、おうちの近所でゆっくりのんびり飲むのがちょっと恋しくなってきました。写真はしばらく前にいただいた貝。ナガラミだって。私は初めていただきました。くるくる回して肝の先っぽまで美味しくいただきました。私はなんだか途中で切れてしまうので、食べる専門(^_^;)

ま、どこでもいつでも美味しく楽しいんだけどね!今日もビールが美味しく飲めそう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Nagoya night

Nagoya night
Nagoya night
Nagoya night
ちょっと早めの新幹線に乗って、元生徒と久しぶりに会いました。いろんなお話をしながら、穏やかなブランチ。

いただいたのは、名古屋名物の鉄板ナポリタン?!下に敷いてある(?)まだ固まっていない卵をからめながらで、これがなかなかの美味。名古屋と言えば、ひつまぶしか味噌煮込みか味噌カツか手羽先か・・・だったけど、鉄板ナポリタンもいいっ!

そして、大きなテレビのある部屋で、バスローブなんか着てゆっくり寝酒。空間はとっても贅沢だけど、つまみはいただいた手羽先味じゃがりこ。やっぱりこれだよね〜♪

今晩は少しゆっくり休めそう。眠いっ(~_~)明日もガンバるぞっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月20日 (水)

Gifts for my friends

Gifts for my friends
海外に住んでいるお友達に会いに行くとき、必ず日本から持って来て欲しいものをたずねて、出来るだけ希望のものをお持ちするようにしています。

過去にあったのは、日本の雑誌、栗羊羹、甘栗、カレー粉、かりんとうなど。

今回のリクエストは、男の子用と女の子用のふりかけ、元祖お茶漬けのもと、100均の麦茶パック。

皆さん、遠慮しているのかもしれませんが、意外と慎ましやかなものが多いですね。え〜!そんなのでいいの〜?といつも拍子抜けしてしまいます。

でも、けっこう揃えるのが大変だったりするのです。季節によってはなかったり、賞味期限があったり。だから、海外ではあまりないのかなと思ったりして。

今回も、ありそうで意外となくて、ネットショッピングで揃えたものもあります。こんな旅行の準備も、いつも楽しんでます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月18日 (月)

A half day off

A half day off
今日は仕事はゆっくりでしたが、早起きして水戸駅で父に拾ってもらい、日立祖母宅へ。

年齢の話をすると、新種の答え方「あと4歳!」。そうなんです!あと4歳で100歳(*^^*)!「ここまできたらいけそうな気がするの」と本人談。頼もしいっ!

レーザー治療で目に部分的に見えないところがあるらしいけど、時々通うディサービスでのカルタはいつも一番なんだって。もちろん、その施設で最高齢(^_^;)

一緒にいつもの日立の美味しいお寿司をいただいて、アワビはかたいからと食べてあげて(^^)v久しぶりに和やかな時間でした。

その帰りにはお墓参り。地震で傾いていた本堂は取り壊され、建て直しの真っ最中。まだ倒れたままのお墓も多いけどね。そう簡単にはね。

いつも、行かなきゃ行かなきゃと思っていたところに行くことが出来て、少し心もスッキリしました。またこれで、明日からもかんばりましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月17日 (日)

Diary

Diary
一山通り越して、やっと体力が回復してきました。今となってみればですが、気力も体力も使い果たす日々がずいぶん長く続いていましたね。その時はさほど感じていなかったけれどね。

レッスンが増えても、そこそこは吹いていたけれど、やっぱり何もかも使い果たした後に練習したって、そりゃいい練習なんてできているわけもなく、落ち着いてこれからのをさらってみると、まともにさらえる状態にないくらいすこぶる調子が悪い。早く取り戻さないと。この夏の代償は大きい。

今日も途中からは曲をさらうのもやめて、ピアノの前に座って基礎練習。調子がつかめないときのいつもの定位置。曲も間に合うか微妙だけど、まぁそれどころでない。


でも、明日から9/9までのスケジュール・・・茨城、尾瀬、名古屋、河口湖、茨城、ルクセンブルク、ジュネーブ、ドイツと。荷造りも大変。帰宅したら、まず洗濯だね。

黒にんにく食べてがんばろっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月13日 (水)

Diary

何も手につかない日々。その日その時を消化するのみ。

体力も気力もスゴい勢いで消耗して、毎日寝ても5分後には目覚ましが鳴る感じ。

それもこれも、今しかないほんの7分のため。

いつでも今は今しかないけど、自分のじゃなくて人様の、それも子供たちの今は、ホントに一瞬の通過点だから。でもその一瞬を、スーっと過ぎ去る一瞬でなく、一生心に残る一瞬にしてあげたいと思ってしまうので、ついつい気合いが入ってしまうのですね。

子供たちの性質は、たぶん取り巻く環境の影響もあり、変化してきていると感じます。ですから、やり方はそれに合わせて変化させなければいけない部分はいっぱいあるけど、子供たちの一瞬の価値は今も昔も変わっていないんじゃないかなぁと思っています。だから、この仕事をしている以上、私がキツいとかそんなことは関係ないと思ってる。毎年毎年、何があってもあきらめないで、しつこい意地悪ばあさんで、全力でガンバるのみ!

それだけ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月12日 (火)

A refreshing beer

A refreshing beer
実は、昨晩は実家近くの生地ビールで、何かと濃い夜でした(*^^*)

今晩は「爽やかな余韻」・・・。現実にはなかなか爽やかな余韻に浸ることができないからね(^_^;)

限定と言われれば試さずにはいられない私。うん、確かに爽やか!

今日は、久々に美容院にも行くことができて、伸び放題だった髪を切ってもらって、頭も軽い!長さよりも、私の場合、重さですから。この暑さの中、大量の髪の毛で頭が保温されて暑かった〜。美容師さんには怒られちゃうけど、髪を乾かす時間も足りず過ごしていたので、ずいぶん快適になるはず。

これで、明日からのリハも演奏も、軽く爽やかになることを祈る!さ、さっさと寝よう!あ〜じゃがりこ美味しい(^q^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 9日 (土)

Diary

Diary
今日は、シーズンや流行り廃りから縁遠い現場での吹奏楽。正直少し、ほっと我にかえった自分がいる。

吹奏楽のオリジナルの中でとっても好きなリードさんの曲が1972年に書かれていたいのを見て、嬉しいようなちょっと親近感というか。理由はあえて述べないけれど(^_^;)

連日の、音楽からはかけ離れた『作業』のような仕事に、疲れきっていた。楽器を始めて数年の学生と外国からの客人との英語でのリハでさえ、意思を通わせそれなりに音楽を作っているのに。自分が何のために努力してきたのか、見失いそうにもなる。仕事として請け負っている責任感でのみでモチベーションを維持しているような。今はやるしかないけれど。

明日はお天気大丈夫かな。いい本番になりますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 7日 (木)

Summer night

今晩は風が熱風でないようですね。昼間は相変わらず暑かったけど。

昨晩は疲れもかなりきていて体調を崩すかと思ったけど、何とか乗りきれそうな。

一生懸命やらなければいいんだけどね・・・。そうはいかないのが私。そんなバカみたいなところが、いいところだと思ってもらえればいいのですが・・・。

今晩はぐっすり眠れそうです。おやすみなさい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 5日 (火)

Diary

やっとお仕事終了。おさらいしたり、事務仕事したりしたかったけど、今日はどっと疲れて手につかずあきらめました。

毎年、この時期には同じようなことを書いているかもしれないけど。どこまでやるかと言うのは自分で決められる。でも、その結果は組員たちのものだけではなく、私の結果でもあるわけだから、手を抜くなんて出来ないし。私がやらなければ、結果を導いてはくれない。

だからやっぱり、やれるだけのことをやるしかない。

あと数日、苦しいけれど、あと数日。

私が体調を崩しては元も子もない。私はエネルギーを蓄えて、ある時間を全力で駆け抜けるしかない。悔いを残さないためには、ただそれだけしかありませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

KABUKI FACE PACK

KABUKI FACE PACK
深夜にもかかわらず、あまりに肌荒れがひどいので、やってしまいました!頂き物の歌舞伎パック(>_<)

歌舞伎役者さんよりは、おでこが広くて、顎が短いようで、ジャストサイズとはいきませんでした。自分で見てもギョッとしますので、さすがに顔全体はアップできないかなと思って、少々狭い範囲のみ掲載(^_^;)

「歌舞伎役者になりきりましょう。」と、使用方法に明記されていましたが、この時間、そこまでテンション上がらず・・・

なかなかいい香りのパック。これで明日はツルツルかなぁ。あっ、さっき豚足もいただいたから、コラーゲンもバッチリ補充されて、きっとピッカピカ♪

と信じて、心くらい穏やかに休みましょう!お休みなさい(*^^*)深夜に驚かせてしまった皆さん、ごめんなさいm(__)m

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年8月 4日 (月)

My friend

My friend
My friend
昨日まで長野に合宿に行っていました。毎年のことですが、また声がかれてきて、そしてさらに今年は口の中が荒れ放題。ビタミン剤とマイクを片手に何とか繋いでいます。

合宿所は温泉で、そう長い時間ではありませんが、露天風呂にもつかって癒されてきました。時々、虫も浮いていて、虫取網ですくったりして(^_^;)

施設の出口には足湯が。昼間は全く時間がなかったので、帰りにちょこっと。お隣の椅子には、ちっちゃな雨蛙。湖を見てたたずんでは、木の割れ目に入って空を眺める彼と、ほんの少し穏やかな時を過ごしました。

合間合間のちょっとの癒しタイムで、あと10日!ガンバりましょう(*^^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 1日 (金)

Diary

夜の心地よい風と虫の声。

みんな心穏やかに眠っているかな。


そして明日から、足並みそろえて一緒に歩んでいけますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »