Sakura!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8:30には昨晩の書を母が作ってくれた楽譜入れにいれて、子供の頃からの書道の先生に見せに。90歳になる先生、本人は若い頃より自分が歳をとっていることに色んな想いがあるようだけど、私は先生と相変わらずいられることがとっても嬉しかった。私の一番良いと思うものと、先生の思うものも一致。やっぱり先生は先生。母が私に作ってくれたご縁その1。いつまででも話していたいけど、時間なのでカニさんをいただいてうしろ髪ひかれる思いで移動。
10:00には衣装の相談に。お相手は母のお友達とまたそのお友達たち。本番用の衣装の相談はもちろんあったけど、皆さんが私に似合いそうなお洋服やらお着物やらを持ってきてくださって。いつもですが、帰りはいっぱいの荷物に。偶然にも、他の方からいただいた着物を持っていったら、偶然にもそれに似合う帯を持ってきてくださっていて。なんというご縁。皆さんの賑やかなおしゃべりに大笑しながらあっという間に時間が過ぎる。
12:30には行きつけの紅茶屋さんでランチとお茶。高校生のときから通っていたけど、こう親しくなったのは母がきっかけ。先日の仕事や、この先の仕事をいただいたり、これまた色々。美味しい野菜サンドとロイヤルミルクティーと共に静かにたくさんお話を。
14:00には場所をかえて小学生のレッスン。いつもとは違う場所で、気がつくと隣の部屋からコーラスが聞こえてきて。使用者を見てみると、やっぱり、高校時代の恩師がコーラスのレッスン中。それも、その皆さんとは昨年12月に共演させていただいてる。なんたる偶然!ご挨拶をすると、さすが私の恩師「1曲吹いて♪」ときた。レッスンを終わらせてからちゃんと1曲、皆さんと吹いてきました。
こんなにご縁を感じる1日はありません。私はなんていいご縁に恵まれているのでしょう!感謝あるのみ。そして、頑張るのみ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
韓国ツウの生徒から先日頂き物をしました。韓国の海苔のフリカケ♪韓国海苔とはちょっと違います。
パッケージにはのり佃煮と書いてありますが、パラパラしています。肉厚の韓国海苔を細かくしたような。なので、そのままいただくと、サクサクしてスゴく食感が良くてビックリ!味は塩だけでなく、しっかり付いていますが、袋の裏を見ると、添加物はまったく入っていないみたい。海苔にオイルにゴマにと、そんなくらい。そこでもまたビックリ!そのままでお酒のつまみでも止まらなくなりそうだけど、ご飯にまぶしたらもう・・・!ホントに止まらなくなりました。いくらでも食べちゃう!美味しい美味しい美味しい!
これは、また買ってきてもらわなければ!皆さんも見つけたら是非召し上がってみてくださいませ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は久しぶりにやってしまいました。イタリアンのコースを飲み放題付きでそこそこお腹一杯になったあと、味噌ラーメン、それも生ニンニクをしっかり入れて、ビール、餃子、ライスもちょっとずつ。いわゆるラーメン終止ですね(^o^;)あ〜食べ過ぎ飲み過ぎ(>_<)
今日はある生徒たちと楽しい時間でした。卒業生を送り出すのは寂しいけれど、学校がきっかけで会った生徒たちでも、これからも関係は続いていくでしょうから。それにしても、みんなでお腹パンパン!
昼間は、Wi-Fiの機種変更をしてきました。今までなかったけど、速度制限というのに初めてなったので。自宅の無線LANを解約して、自宅のパソコンもスマホも、新規導入されたタブレットも、そしてうちでも外でも、全部1つのWi-Fiにしましたからね。そりゃそうなるはずです。でもこれで無制限。快適になりました。いつもの間にか、Wi-Fiがないと何にもできない時代、いえ、人になってきましたね。これでいいのかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またパタパタと数日が過ぎていきました。でもまだ、私の頭の中はスッキリしています。色んなことがどんどん進展して、身の回りも整ってきています。自分で作ったシークアーサーの入浴剤もなかなかで、意外に少量でお湯がオレンジ色になって、自然の香りと柔らかいお湯に癒されています。また頑張って作ろうかな?!
そして先日は、京都に行って来ました。真面目に言えば打ち合わせですが、大切な作曲家さんと機関銃の如くお話を。飛行機のマイルがたくさんあるので、飛行機で行ってみました。お昼は大家さんオススメのランチの予定でしたが、残念ながらなくなっていて、あるところでの京懐石に。
ゆっくりいただいたら時間がなくなり、京都御所をお散歩の予定がタクシー移動。予想外に時間がなくて、バタバタでしたが、お打ち合わせでは、またまたさらにゴチャゴチャしていた頭の中が片付いて、充実の1日でした。やっぱり相談してみるもんだな。さすが!
ちなみにお夕飯は、伊丹空港で以前から気になっていた豚まんで有名なカフェ。お土産もお料理と一緒に注文して、食べている間に用意してくれるので、並んで待たなくて良いから嬉しい!
羽田でバタバタの1日の終わりに喉が渇いて飲んだこれ。オススメ!
そしてなんと、今、これを書いているのもそうなのですが、リンゴのマークの会社のタブレットが私の生活に導入されました f^_^; 慣れないところもあるけど、持ち歩いて色んなことが出来るようになりました。さらに生活が充実の予感(*^^*)相変わらずの良いことづくめでワクワクの日々です!次の大きな壁が来るまで、とにかく突っ走ってみる!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は久しぶりに自宅でのお夕食。メニューは・・・じゃ〜ん!
海老です!
スープでお腹を温めたら、ひたすら剥いては食べ剥いては食べ。どれだけいただいたでしょう!多少、海老の足が唇にひっかかろうと手に突き刺さろうと、気にしてられない!ご飯もありましたが、生の海老のみでお腹いっぱいになってしまいました。美味しかったので幸せでしたが、けっこう頑張りました(^_^;)何事もほどほどがいいと学んだ夜でした・・・f^_^;)
そして先日頑張って剥いたシークアーサーの皮がしっかり乾いて、早速入浴剤に使えそうです。パリッと割ると良い香りがします。お風呂が楽しみ(*^^*)
明日からも、色々なことが進む予定。楽しみなことがいっぱいです!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週は、私にとってはキツい一週間でした。8:00リハ、9:30レッスン、8:15リハ、8:15リハ、9:30リハと。朝早いからと言って早く寝ようと思ってもそうそう早くはならないので、結局寝不足になるというパターンですね。
トドメの日曜日はお世話になっている方のパーティでソロ。とある歌舞伎役者さんの奥様とか、素晴らしい方々がいっぱい!
とっても疲れたけど、ご褒美には美味しいお料理とワイン。帰りの電車はぐで〜んとなっちゃったけど、いい1日でした♪
そして今日は、お仕事の後に演奏会を聴きに。とってもいいコンサートでした。私もやる気がでた!そして、恩師や人生の先輩方と色々お話できて、嬉しいことがいっぱいでした。世界はどんどん変わるんだなぁと今日も実感出来た1日でした。最近、スゴい勢いで色んなことが展開していくのが怖いくらい。こういうことってあるんだな。これをありがたく受け止めて、ちょっとずつでも結果を出しながらいかなきゃね。がんばりどころだ。がんばれ私!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝はある学校の卒業式で早朝出勤。10:00前には私のお仕事は終わって、お弁当を持たせて頂いて、大好きなグリーン車移動。社内で開いたお弁当は、なんと、黒毛和牛の牛飯わっぱ弁当。紅白饅頭付き♪ここのお弁当はいつも美味しいのよね(^q^)
そして、このお弁当屋さんの名前、私にはとってもタイムリー♪もうしばらくしたら皆さんにもお知らせ出来ると思います(*^^*)ん〜、平仮名もいいもんだなぁ。
そして、実家の最寄り駅から、今日も歩いて帰宅。走ったりするようになってからは、この距離はまったく苦でなくなってきました。25分くらいかな。田舎道をのんびり歩いてきましたが、たくさんの花粉を吸い込んだ予感。私はひどい花粉症ではありませんが、喉はイガイガ、鼻水に、眼はムズムズ。身体が一生懸命花粉を身体の中に入れないようにがんばっているのがよくわかるようでした。
帰宅したら、うがいに歯磨き、そして、鼻をかんで、顔はさすがに洗えなかったけど、ちょっとスッキリしてから出勤しました。田舎の花粉の量はやっぱり違うのね(^_^;)こりゃ花粉症の人は大変だわ!そんな皆様、どうぞお大事になさってくださいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日の大片付けが効いたのか、急に世界が開けてきました。ぼんやりしていた理想が、はっきりイメージが出来るようになり、そして、目標が具体的に見えてきました。たびたび海外に行くようになって、様々な文化や人に出会い、行き着いたところは「私は日本人」。
今までの人生を思い返しても、こうなるためにあったのであろうとしか思えない。母はこうなることを想定していたのでしょうか。着物や帯をリフォームした素敵な衣装をたくさん作ってくれていました。身体が膨張して衣装が入らないなんて言っている場合じゃない(^_^;)
さっきペナンの友達がメッセージを送ってくれました。音楽誌の私の記事を、たまたま京都に旅行に来ていたときに見つけて読んだと。そんな偶然。桜には早すぎたから、今度は秋にまたくるんだって。そう、きっかけは京都、そして秋です。
けっして簡単なことではないけれど、がんばってみる。それしかない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ちょっと遠くのマルシェまで、大家さんとお買い物に行ってきました♪日頃の野菜不足を解消すべく、たくさん買い込んできました。マルシェのほぼお隣は美味しい豆腐屋さん。そして、今日はスタンプ2倍の日につられて、お豆腐2丁にがんもどきにお揚げに・・・。
帰宅したら、さぁ大変!洗って刻んで茹でて炒めて。ということで、晩の食卓はたくさんの野菜たちで、野菜好きの私はご機嫌♪たくさんありすぎて、楽しみにしていた青豆豆腐は明日のお楽しみ!
この数日、けっこう時間があったので、大決心して、たまった事務仕事と部屋を鬼のように片っ端から片付けていました。やっと今日、それらのほとんどが片付きました。蓋を開けてみれば、約2年前のものから(^_^;)いやぁ、スッキリしました!あれをやらなきゃこれをやらなきゃというのがどれだけストレスだったことか、そして、やりたいことが後ろめたくなく出来るよろこび!これからは何でも前倒しで!いつまで続くかわからないけれど、頑張ってみます♪
ということで、自分の時間を楽しんでいたら、またこんなに遅い時間に(>_<)寝よ寝よ!おやすみなさい♪今晩はよく眠れそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
庭にシークワーサーの木があります。シークワーサーというと緑色のように思いますが、やっぱり放置しておくとオレンジ色になるのです。多少は緑色の時にとっていたようですが、今年も大変なことに(^_^;)
いつか採ってお風呂にわんさと放り込んでシークワーサー風呂にしようと思っていましたが、今日、鍋用のポン酢を作るのに閃いたついでにやってみました!
ハサミなんか使わないで、実だけとにかく引っこ抜いてザルに入るだけとってきました。はじめは数個搾ってと思っていましたが、入浴剤にするのにも皮だけの方がいいかななんて思ったりしながら剥いて剥いて剥いて搾って剥いてまた搾って、なんと全部ジュースにしました!
シークワーサーでもこの色までなるとさすがにそんなに酸っぱくないのです。飲んでみたら美味しい!さすがの大家さんも、ホテルなら一杯1,500円だねなんて言ってくれました(^^)v 確かにとっても濃くて上等なジュースです。
これで作ったポン酢も美味しかった!そして、皮はザルに広げて干して、入浴剤の予定!楽しみ〜!
でも、庭には、まだこれをあと10回は出来そうなくらいなっているけど・・・。またやりますか???ん〜〜〜悩ましい(~_~;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週の土曜日は16回目の門下発表会。ついこの前は中高校生だった生徒たちが大人になって、ずいぶん上手になってきました。先生として嬉しい限り。
そして、ここのところの班目門下は結婚ラッシュ!1年前の発表会の後、3人が結婚、1人が出産というめでたい1年で、打ち上げの中で、某Sくんがプチお祝いをしてくれました。ルンルンの新婚さんのSさん改めKさん!
そして、ブーケトスならぬレイトスを。って、打ち上げに出ないで帰ってしまった方のレイが余ってしまったからではないかと思いますが(^_^;)
「次は誰かなぁ?!」なんて、やる気満々で腕捲りをしてレイを受け取ろうと出ていきましたが、そりゃ先生がそんな気合いが入ってしまったら他の生徒たちは自分の前に降ってきても受け取れませんとばかりにほかは誰も動かず(~_~;)トスというよりしっかり手渡しでうけとっちゃった私(^o^;)来年の発表会までには!?運命感じてるかな???
演奏、打ち上げと、盛りだくさんお腹一杯大満足の1日でした。生徒の皆さん、ご協力ありがとうございましたm(__)m今年参加されなかった皆さんもぜひ来年は一緒に!来年も2月の4週目の土曜日25日の予定です。また1年、一緒に頑張りましょう♪そして、こんな相変わらずの私ですが、どうぞよろしくお願いします(*^^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
のんびりかまえていたけれど、結局は怒濤のごとく過ぎ去った週末でしたが、そのことはまた後日として、今日は少し穏やか1日でした。
久しぶりにリビングに落ち着いて座って食事とデザートとお茶と、大家さんとお話ししてからの出勤。
夕方には先日お誕生日だった100歳も間もなくの祖母と電話。大した話ではないけれど、いつものように気遣ってくれる祖母の言葉になんかほっとして。
夜は、ある学校の追コン。二人の卒業生は、とても気がきいて、いつも穏やかに話を聞いてくれる二人だったので寂しくなるなぁと思ったり。二人からは、私の趣味の入浴剤と素敵な陶器のカップをいただきました。感謝という木箱に入ったカップは、冷やしてお酒をと言ったけど、ここしばらく朝晩飲んでいるお白湯用にポットの脇に置いてちょくちょく使わせてもらうことにしましたよ。
そんなカップで、私のお腹はもっとあたたまるようになりますね(*^^*)こちらこそ、感謝ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)