After tour
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんと今日はTOEICを受験してきました!
必要に迫られてなのですが、まだ少し時間の猶予があるので、今回はなんの対策もせず力試しでした。
全く出来た感じがしませんっ!(泣)
難しかったですね。英語自体はずいぶん勉強していて、成長の実感もあるのですが、まだまだということを痛感しました。落ち込みました(__)撃沈です。。。
頭がスゴい勢いで働いてパンク寸前。熱くなっているのがわかりました。パソコンと同じですね。終わる頃には頭痛で、薬を飲みましたよ。普段どれだけ頭を使っていないか。ソフトクリームを食べたら頭が少し冷やされた気がしました。そして、冷たいお茶も珍しくがぶ飲み!それでやっと落ち着きました。
聞くのも曖昧で何となくだし、読むのも遅くて一応全部埋めましたが終わりまで読めませんでした。わからなすぎです。
終わった直後は、英語は勉強してももう無理なんじゃないかと諦める勢いでしたが、まだもう少しがんばってみようと思います。道は険しいなぁ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日はゆるりと瀬戸内海のとある島で過ごす。仕事のことは考えていないはずだったけど、意外にいい勉強になった。何事も経験。面白い1日だった。
今日はそんな瀬戸の島々を車で渡って、松山までやってきました。瀬戸内海のたくさん島がある風景、あいにくの雨だったけど、初めてで新鮮な眺め。朝っぱらから、瀬戸内レモンイカ天をスゴいいきおいで完食。あまりのスピードに写真も残ってない(^_^;)
夜は久しぶりの顔があったり、仲間と楽しく美味しい時間。心もお腹もいっぱい。シアワセ(*^^*)ある仕事も落ち着いて、明日は少しゆっくり寝てよう。
明日は台風の中の本番になっちゃうかもだけど、明日もいい1日になりますように。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、久しぶりにいとこ宅に行ってきました。いとこは娘が二人いるので、まぁいつもにぎやかだこと。そして相変わらず加奈ちゃん大人気です♪かわいいね〜(*^^*)
おねえちゃんは数ヶ月前からピアノを習い始めました。先生をご紹介した手前、どうなっているか気になるところですが、小さい手でびっくりするくらいしっかり弾いていました。ちゃんと和音もつかんでいて、なかなか最もなことをお母さんと話ながら練習していました。もともと、この姉妹は、歌っていても音程がいいし、先々とっても楽しみ♪
そして妹はというと、今回は「ねぇ!加奈ちゃん聞いてる?!」の連発。何回言われただろ(^_^;)二人ともおしゃべりさんですが、う〜ん、スゴいです(>_<)聞いていても大変、交わすのも大変!ホント、これとずっと一緒のお母さんはスゴい!なんかお茶目な妹は写真を撮ってもこんなおかめさんみたいになっちゃって、これなら誰かわからないからと顔出しOK! いくら見ててもぜんぜん飽きません!
でもこの二人、私の演奏会はちゃんと大人しく聴いてくれる強者たち(時々身体がリズムをとって踊りそうになるけど)。嬉しいのぉ(*^^*)またアイスでもごちそうしてあげなきゃな♪とメロメロな私なのでした(^_^;)・・・ん?!あの子達の罠にハマってるのか?!そうだとしたら末恐ろしい・・・・・(・・;)))
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私とボスのリハーサルは、いつも至って真面目なのですが、昨日もそんなボスが目の前でタライを超真剣に叩く姿を見たら、笑いをこらえるのに必死・・・(^_^;)
思わず私も、目の前のフライパンを握りしめ、片手にはフライ返しを、テフロン加工のフライパンに金属のフライ返しは厳禁!と思いつつも、そんなこと関係なし!気がつけば、ピアニストさんもボウルを抱えて右手には泡立て器を・・・
一通り“調理器具を演奏"すると、「ハイッ!戻ってーっ!」とツルの一声で曲の続きが演奏される…という私たちにはよくあるパターン♪決してふざけているわけではありません!一生懸命練習させていただいています(((^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここ二晩の睡眠時間は、足しても5時間半(-_-)眠い眠い2日間を過ごしていました。
部屋は散らかり放題、それでもぜんぜん仕事が追いつかないけれど、今晩はもう無理!寝させてもらっても許されるだろうと、最後の仕事を写真選びにして、缶チューハイとポテトチップスを交互に持ちながら、昨年末、録音にいったクリスマスのワルシャワを思い出していました。そうです、寝酒と共に片付けていた今日最後の仕事は、もしかしたらCDの中の冊子に使うかもしれない写真選び!
今回のCDは、ショパンコンクールが行われるワルシャワのホールで録音してきたのです。スタッフさんも現地の方です。あ、伴奏者はもちろん大家さんをうちからお連れしましたが(^_^;)
外はとっても寒かったけど、クリスマスでにぎわった街並み、冷たいビールも飲んだけど、ホットビールも。2日間の録音とはいえ、実質2日合わせても10時間程度の録音時間でした。録り終えることができるのか、バテとの闘いでした。聴けば聴くほど、もっとこうもできた、ああもできたと思う日々ですが、こんな私が限られた時間の中で良くやった方なのかもしれません。
吹きすぎると大変なので、一人で歩いて観光していましたね。だから、観光旅行のような写真たち(>_<)その中からほろ酔いで数枚を選んでみました。採用されるかなぁ。結果はCDができたときのお楽しみ。
皆さんにはリサイタルで先行発売、店頭では11/2からの発売になります。
タイトルは・・・『Miyabi 雅』です。お楽しみに!
と、もうあと5時間半後には仕事が始まりますよ〜!早く寝なきゃ!皆さん、おやすみなさいm(__)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のお夕飯は北海道の蟹!みんなで黙々とルンルンでした♪やっぱり蟹味噌!たまりませんね〜(*^^*)
イタリアでは蟹を食べる?なんて会話をしながらでしたが、外国ではどうなのでしょう?私にはやっぱり日本の蟹が美味しい勝手なイメージ(^_^;)
日本の・・・と言えば!私が『和の響』をお届けする3枚目のソロアルバムが11/2に発売されます♪そして、今は、その中の冊子の編集でバッタバタしています。今回は英文も入っていたりして、何かと大変なのです。でもせっかくなら良いものにしたいものね!あと数日で何とかせねば(@_@)関係者の皆さん、こだわりが多くてご面倒をおかけしていると思いますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
で、ですねぇ、11/2と申し上げましたが、実はその前のリサイタルで先行発売することになりました!間に合えば!ですが(^_^;)
と言うことは、10/15の水戸でのリサイタルが最初になりますね。東京では10/19。昨年末、クリスマスで素敵なワルシャワで録音してきた渾身の作です。ぜひお楽しみに!
リサイタルもアルバムも、先行予約、どしどし受け付けています!コメントやメッセージなどでもぜひお送りくださいませ♪間に合うようにもうちょい、がんばりま〜す(-.-)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここ何年か、曲を書いていただいて演奏する機会が多くなってきました。もちろん今現在ご存命の先生方に書いていただいているわけですから、それはまさに「現代曲」なのでしょうが、先生方はきっと私の色んなことをご理解いただいて、私の吹きやすいものを書いてくださっているのでしょう。あまり「現代曲」という認識ではなく吹いていました。
今日のリハーサルは、恒例のリサイタル(16回目ですね)のある曲の合わせでしたが、ん〜いわゆる私の思う苦手な「現代曲」!こういうラッパの曲は自分では避けて通ってきましたが、とうとう逃げられない感じ・・・
まさに算数です!算数!最大公約数や最小公倍数とか、やっておいて良かった!まずは細かく計算と。計算上は理解したからと言って実際に演奏してるときに正確に数えられるかは別問題・・・棒もないし。今回のゲストは打楽器さん。打楽器さんはやっぱりこういうのなれてるよなぁ。共演者の打楽器のAちゃんに何回も付き合ってもらいましたがダメダメでした。才能がないので時間をかけてなんとか自分で頑張るしかありませんね(@_@)次の合わせまでにはなんとか!
という私の今年のリサイタルは、
10/15(土)15:00茨城県立県民文化センター小ホール
10/19(水)19:00杉並公会堂小ホール
ぜひご来場くださ〜い♪
チケットのお申し込みはホームページhttp://www.kana-mf.com/からお待ちしております!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)