It's a nice day!
水戸の生徒の結婚式。最近、結婚式多いですねぇ。私の生徒の新郎さんですが、なんと物作りが趣味だそうで、テーブルの上にも手作りのひょうたんのランプシェードが。
土台も手作りだそうで。意外な趣味!あとはハーブを育ててハンドクリームや入浴剤を作るとか。最後にハンドクリームもいただいてきました。私よりずっとずっと女子力高い(^^;;
披露宴では生徒とそのお友達とラッパアンサンブル。ほろ酔いでしたが、楽しく出来ました!大学の先輩後輩だそうですが、意識が高くてみんなよく吹きます!生徒はこんな中で育ってきたんだなぁ。そりゃよく頑張るはずだ!そして新婦さんも英語を自分で一生懸命勉強されて、今は英語の先生なんだって。すごいっ!
それにしても、なんと新婦のお友達に元生徒がいたり、新郎のお友達の奥様が中学の後輩だったり、誰も知っている人いないかなぁと思ってたのにびっくり!まったく世界は狭いです。
今日は練習も兼ねて初めてちゃんと振袖を着て行きました。着るの、結構大変!今まで何となく着ていたけど、ちゃんと教えてもらいながら着ると、知らなかったことがいっぱい。ちゃんと柄が出るようにどこをどこに合わせるかとか、ちょっとこうしたら便利ってこととか。腰紐のしまい方も、ひょいと片手で真ん中が持てるようにとか、
重ね襟とか。
大変だったけどとっても勉強になった!やっぱり日本の文化は奥が深い!
疲れてたけど、披露宴の後のレッスンでは、中1の男の子2人が3階のレッスン室まで荷物を持って上がってくれて、帰りも駅までもっと送ってくれて、とっても助かっちゃった。かわいいなぁ。ちょっとの帰り道でしたが、癒されました。今日も勉強になって素敵な人たちと会えて、お腹もいっぱいでいい1日だったなぁ。
| 固定リンク
コメント