« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月の記事

2017年9月27日 (水)

About lesson

たまには真面目な話を。夏にイギリスに行ったとき、リチャード・マーシャル(ブラック・ダイク・プリンシパル)の個人レッスンを受ける機会がありました。そこで言われたことは、何となく自分でも薄々感じていたこと。ちょっとしたことですが、彼の演奏する様子も見て、確かに改善のポイントを確認できました。私は日頃から、閃いたらすぐにアンブシュアのマイナーチェンジを行ってしまうので、今回もその翌日から変えてみました。確実に今まで出来なかったことが出来るようになりました。ハッキリ言われてわかったんですね。

それから約1ヶ月半が経ちました。最近感じるのが、あの時から出来るようになったこと以外にも良い方向に向かっているということ。具体的には、習ったことはリップトリルなのですが、音域やC管のコントロールが良い方向に変わっていました。もしかしたらピッコロも変わるかもと思っています。

やっぱりこの歳になっても、そしてほとんどが教える立場になっても、(良い方向に)変わることができる。大家さんの言葉で印象に残っていること「出来ないことはお金払って習えばいいのよ!」。ないものを手探りでやっているより、そりゃ話ははやいよね。

学生の頃はせっかくの習う機会でも目的が今より漠然としていたな。ただうまくなりたいと。今はもうピンポイント。だからすぐに変えられるのかも。これは私の持論だけど、変化出来ない人には成長はない。成長も変化の1つ。最近、生徒で残念なのがそのパターン。変えることが、変わることが出来ない。守っちゃうんだよね。確かに変わるのは今までと違うんだから怖く感じるのもわかるけど、それじゃ良くも変わらないんだよね。自分の反省も含めて言うけれど、若いうちにどんどん変わってどんどん成長して欲しいな。それができる人が大きく育つんだよ。気がついて欲しいな。


と言うことでというわけではありませんが(^_^;)、今度の私のリサイタルでゲストとして来日するテナー・ホーンのオーウェン・ファーのプライベート・レッスン企画が下記の通りありますよ。ご希望の方、ご連絡お待ちしております。詳細お送りいたします。

【オーウェン・ファーによるテナー・ホーン・プライヴェートレッスン】
日時:2017年10月12日(木)17:00~21:00
場所:東京都江東区東陽4-8-17㈱ビュッフェ・クランポン・ジャパン
備考:班目がお手伝いいたしますが通訳は付きません。

そして、私も教えてもらったように、リチャード・マーシャルを始めとしたブラック・ダイクメンバーから個人レッスンも受けられるブラック・ダイクとの共演ツアーもありますよ。詳細はパンフレットがありますが、ご興味ある方は遠慮なくお問い合わせくださいませ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月19日 (火)

Family days

Family days
Family days
Family days
昨日と一昨日、5杯の花咲蟹を解体して食す!食べたのはもちろん1人ではありません。解体したのは1人!疲れた~!!!何だか肩や背中が痛いような。だって出刃包丁がけっこう欠けてたもの。初日は3杯の解体に約1時間。さすがに慣れて、昨晩はささっと出来ましたね。一昨日のお夕飯はホントに蟹だけ。休憩にちょっとのブドウとチョコレートとお茶。私の胃の中はそれだけだったはず。大家さんはよく働いたと褒めてくれました(^^)v 私もそう思う!

昨日は仕事帰りにいとこ宅へ。いとこの旦那様のお母様がビールを買って春巻き揚げて待っててくれました。帰宅後に蟹が待っていたのですが“蟹のアペリティフに”と(^_^;) 別フロアで遊ぶ子供たちの声を遠くに聞きながら3人で女子会。帰りがけに小1のいとこ娘が手作りの缶バッチをくれました。かわいいなぁ(*^^*)

うちでやらなければいけないたくさんの雑務がほとんど片付かなかったけど、たまの家族サービス(してもらう方(^_^;))でいいよね。そんな週末日記でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月14日 (木)

In my hometown

I met my precious people today. One of them is my grandmother. She is 99 years old and thanks for thinking about me as always.

今日は1日茨城で。朝は日立の祖母に会いに行きました。彼女は99歳。そんな歳なのに、私のことを気遣ってくれた。叔母に向かって「よろしく」って。心配かけてるんだよね。涙をこらえるので必死でした。そばにいてくれる叔父叔母には感謝以外ありません。

水戸で打ち合わせがありましたが、行きつけのお茶屋さんでランチも兼ねて。そのお店は年内で閉店です。寂しくなります。お付き合いがなくなるわけじゃないけどね。

母の友人で血の繋がらない遠い遠い親戚にも会えました。私の生き方を心配しつつ、認めてくれてる。母の気持ちを代弁してくれてるようにも感じる。

通り道で時間がとれたので、幼少時代からのお習字の先生にも顔を見せに。先生は92歳。いつも褒めてくれて応援してくれる。元気な笑顔で。

考えさせられる1日になりました。みんな私を小さいときから応援してくれてる大切な人たち。時は過ぎていくけど、変わらない。感謝して頑張るのみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 8日 (金)

Ginginha

Ginginha
Ginginha
英会話の先生にちょっと変わったお土産をいただきました♪もともとポルトガルのものだそうです。

チェリーのリキュールをチョコレートのカップでいただくというもの。早速トライ!

ウイスキーボンボンみたいなものかなぁとチョコレートカップにリキュールを注いでパクンと食べてみました。美味しいは美味しいのですが、これじゃリキュールがすごく余ってしまうなと、今さらながらと思いつつウェブで調べてみると、このカップで何杯かリキュールを楽しんでからカップを味わうそうで(^_^;)そりゃそうよね。次はちゃんと何杯かいただいて、瓶を空にしてからカップをいただきましたよ(^^)v

リキュールは、トロッと甘くて、とは言ってもイヤな甘さではなく大人の甘さ。度数は18度だからそんなに強くないし。カップのチョコレートは、手で直接持っても溶けたりせず、またこちらも甘過ぎないチョコレート。

ぜひ皆さんも見かけたらいただいてみるべし!おすすめです!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 4日 (月)

Lavender tincture from my student

Lavender tincture from my student
Lavender tincture from my student
ラベンダーのチンキとハンドクリーム、ローズマリーのアンチエイジングにも良いというクリームをいただきました!手作りです!

ハンドクリームは以前にもいただいたことがあって、良い感じなのはわかっていますが、ローズマリーのクリームはとりあえず使ってみて結果が楽しみ!

ラベンダーのチンキは、寝る前にお湯で割ってというのがおすすめでしたが、早まってお夕飯の時に作って飲んでしまいましたが、食事の時にはもったいない!とっても良い香りなのに、おかずの味や匂いが邪魔をしてしまいます。

ということで寝る前にもいただいてみましたが、今度は風呂上がりということもあって、炭酸水に混ぜてグビグビいってみました。良い香りで爽やかに飲めましたが、お湯で割った方がやっぱり香りがいいですね。それに、炭酸で割るとアルコールがとばないので、けっこう薄くしないと口の中に残るような気がしました。

だからお湯割りがおすすめって言われてるんじゃないのよね~私ったら(^_^;)

ここ何年か、アロマ、凝ってます。色んな症状に合わせてアロマオイルを使ったり、基本的にお茶はハーブティーにしています。チンキは初めてでしたが、なかなかいいですね。今晩からはお湯割りで、穏やかな気持ちで寝られそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »