Diary
今日はとある奏者さんとその先生の演奏会に。とってもいい感じで、聴いているこちらがニコニコしてしまうくらいでした。メンデルスゾーンの二重唱とオリジナル、息もピッタリ、相乗効果でお互いが良い方に向くような演奏で、ついこの前生徒と一緒に演奏した身として羨ましくなるような師弟関係でした。そして、つい最近心にグッとくる演奏がなかなかないなんてtwitterに呟いたけど、今日は心踊る演奏でした。やっぱりこうでなきゃ。私ももっとがんばろ。
このところ幸せなこともたくさんあるけれど、仕事は身の回りの持ち物のように簡単には断捨離出来ず、自分の進みたい方向とは真逆の仕事であっても、お仕事として最大限やれることはやらなければいけないわけで。いつもやりたいことばかり出来るわけではないのはわかっているけれど、もっと自分のやりたいことやるべきことに時間も労力も費やしたいのに、真逆のことにエネルギーも時間も使わなければいけないつらさを感じています。や~めた!と辞めてしまえればいいのだけれどね。義理とか人情とか関係ないと言えればいいのですが、それも私には言えなくて。時が来るときは来るんだろうけどね。あ~もっと時間が欲しい。
デスクトップの古いパソコンも、分解してハードディスクを車でひいてみたり、水に浸けたりして捨てたし、ipadも何だかパスコードがわからなくなって大騒ぎした挙げ句一旦初期化。逆に余計なものを片付けて気持ち新たに使いはじめ。仕事もこんな風に捨てたり片付けたりできたらいいなぁ。
このところまた色々感じています。これで人としてひとまわり大きく成長できるといいな。踏ん張りどころだ。いい刺激を受けた1日でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント