Zen temple: Ryutaiin
ちょっとしたご縁で、
奥久慈の禅寺、熊野山 龍泰院さんに立ち寄らせていただきました。
雨でしたが遠くに見える月居山には雲がかかり
大変風情がありました。
凛とした本堂
天井絵が素晴らしく歴史を感じさせます。
七福神の一人、木彫りの布袋様。
お参りするとヘソクリが増えるらしい。
水戸黄門こと徳川光圀公もいらしたことがあるとか。
客殿裏庭 龍門庭には、
背後の山から湧き出た水を落とした澄心池には錦鯉、
寒水石の石組みと皐月の刈り込みが美しく調和しています。
本堂でご住職にお話を伺い、
螺貝を吹かせていただきました。
私にはちょっと大きいマウスピースでしたが、
綺麗によく響きました。
このご縁がまた続きますように。
静かな時間でした。
心を落ち着けて穏やかに。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント